重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

「再婚」について相談している方もたくさんいらっしゃるようですが、再婚前・再婚後、それぞれの子供達の経済的な事まで言及されているケースはないように思います。
私には将来遺産問題に発展するような財産があるわけではありませんが、それでも生命保険くらいは遺せるような準備はしています。
そこで、ご相談に乗っていただきたいのですが、再婚をする際に財産分けのことまでを考えるべきでしょうか。
自分にもしものことがあったときのことを考えると、前妻との子供、再婚後の妻子、それぞれが納得するような形はどうあるべきかとそこまで考えてしまい、再婚に踏み切れません。
また、再婚相手に、前妻との間の子供への遺産をどうするか、まで話をしてから求婚するものなんでしょうか。
相談するのも、話さないでおくのも失礼な気がして・・・。
経験者の方、ご自分の経験談など教えていただけると助かります。

A 回答 (4件)

私だったらの話で恐縮ですが,新しい家庭の方が重要なので,遺言状を書きます。


財産は,新しい妻に全額いくように。そうすれば結果的には,今度の子供だけに財産分与したのと同じです。
そのことも,新しい妻に話をしようと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
前妻との子供には何も遺さずですか(遺留分はあるにせよ)。
どのくらいの頻度で会っているかにもよるのでしょうか。
確かに、共に暮らしている新しい家庭の方が大切だとは思いますが、自分の気持ちとしては子供に差はつけられない、という感じです。
やはり、人それぞれ。いろいろ考え方があるのですね。
参考になりました。

お礼日時:2007/10/25 00:32

×1男と再婚した者ですが・・・



普通はあえて話さなくとも、「離婚歴があり先妻の所に子どもがいる」
と分かった段階で、遺産はそちらへも行くのを理解するはずです。
(#2さんの言う法律があるんで)

しかし、相手がとても若い子だったりしたら・・・
そんな事は知らないでしょうから、説明も必要なんじゃないかなっと
思いますが。

でも、すごいかしこまって
あえていう事でもないような…。

要は相手次第ですかね?

この回答への補足

ありがとうございます。
要は相手次第なんですが、こちらの姿勢としてどうあるべきか、ということで、悩んでいるのです。
No.1の方からもアドバイスいただいていますが、こちらの本心を正直に話して、結果は相手に委ねた方がよいのでしょうか。
再婚相手に連れ子があって、お互いに再婚後の子供はもういいという気持ちであれば、(遺産面においては)各々の子供のことだけを考えるように割り切って話し合えるかもしれない、と考えたりもします。
なので、離婚して9年になりますが、初婚の女性とはなかなか深い付き合いができないでいます。
もちろん、身上について隠したりはしていませんが。
そんなことでウジウジしているくらいなら、子供が完全に独立してくれるまで、再婚など考えない方がいいんでしょうかね。

補足日時:2007/10/18 00:39
    • good
    • 0

遺産相続は法律で遺留分が決められています。


再婚し、あなたが死亡した場合、あなたの財産の1/2は再婚相手に、残り1/2を再婚相手との間にできた子と前妻との間にできた子で1/2ずつ分けます。再婚相手の連れ子に相続権はありません。(特別養子縁組をしていれば別)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

民法上の規定はわかっているのですが、遺された者達が感情的に割り切れるものなのかな、と。
ずるい考え方なんですが、前妻との子供達にとっても父親でありたいし(親権は放棄しましたが、月に1回程度は会っています)、再婚後の家庭でもよき夫・父親でありたいので。
実の兄弟ですら、揉める事が多い問題ですので、それぞれの子供達(と母親)の間に感情的なしこりを遺したくないのです。
で、そんな心配をするくらいなら、ハッキリさせておいた方がよいのかもしれない、と考えた次第です。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/18 00:26

子持ち再婚者です。


私は女ですが、離婚後に家を建てその後再婚しました。
親戚からは家目当ての男じゃないか?と再婚を一時反対されましたが、旦那には私が死んでも親が生きてるうちは家は親と連れ子に残すと言ってあります。まだですが正式に書類を作る予定です。
生命保険についても主婦では普通でない金額(受取人は子供の名前で、再婚前からのもの)保険に入っていますので、私が死亡した場合はここから旦那に分与してもらうつもりです。

前の旦那は離婚後に関しては未婚(というのでしょうか?)ですが、子供におりる保険を準備していますし、ある程度理解してくれる人でなければ再婚はしないと言っています。
 
本題ですが、私なら結婚してから前妻の子供にアレコレしたいと思ってるなんて言われても困ることもあるかもしれないので、言うなら結婚する前に言ってほしいです。
そういう事情があっても結婚したいと思えばするし、難しいと判断するかもしれませんがそれは相手が決めることであり、話さないのはフェアじゃないと思っています。
参考になるかわかりませんが。。。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

女性の視点からのアドバイス、ありがとうございます。
そうなんですよね、相手が決めることなんですが・・・。
あえて話を切り出すことで、相手の感情を害してしまわないかと心配をしてしまいます。
まぁ、そこまで本心を話せるほどの関係を築けていない、という自信のなさに問題があるのかも知れません。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/18 00:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!