dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私(出品者)評価はすべて非常に良いで200弱です。
今回出品していたワンピースを高額で落札されました。
12日 23:39 落札
    23:43 取引ナビにてこちらから送信
13日 01:32 落札者様から返信
↑翌日の朝9時に返信を確認したところ
「明日1時に振込ますので、明後日5時までに届けてください!
 送料おしえてください!」
との事。仕事の都合上ネットでの確認はすぐ出来ますが、
外出が不可能な為、発送は入金確認できた日の夜または翌日にしています。
この場合、明日1時に確認してすぐ窓口に出向かなくてはなりません。
--------------
13日 09:46 取引ナビにて落札者さまに送信 
ゆうパックとヤマトの送料をお伝えした上で、ゆうパックの速達だと
さらに早いようです。1010円と少しお高めですがご検討ください。
的な内容を送信。

13日 13:28 落札者様から返信
「速達だと明日届けてもらえますか?それだったら1010円振り込みます!」
明日届くのか、私が郵便局に問い合わせたり、調べながら書き込みをして
「明日は無理だと思います」
と送信するまでの間に、落札者様は返事を待たず
「1010円も振り込みました!明日お待ちしております!」
と返信してきて、振り込まれてしまいました。
明後日がなんで急に明日に?と思い考えたら、
落札者様は13日当日に連絡してきてますが、
深夜のため12日の感覚で連絡してきているようで、その事に後で気づきました。
13日の朝の段階で私が明日明後日という言い方をしているのですが、
よく読んでないみたいです…。
行き違ってしまったので、早急に連絡しようと思い携帯に電話しましたが出られません。
その後連絡が途絶えてしまいました。
届かないなら意味ないからキャンセルする!とでも言って来そうな勢いです…。
本日の夜発送したとしても、届くのは15日の午前で、
落札者様は14日の午後希望ですので、到底間に合わないのですが、
このような場合私の落ち度になるのでしょうか?
またこういった場合の評価はどうしたらいいのでしょう?

オークションの経験が豊富な方、ご指示ください。

A 回答 (4件)

やり取りの中で日付を明確にしていないのはミスだと思いますが。


またゆうパックを速達にしても大抵数時間の違いです。
(速達は逆に時間指定不可のため相手が受け取れない可能性があります。)

東京発、関東圏着のゆうパックには早朝差出で当日着の方法がありますが、
他の地域で行っているかは不明。

・ONE DAY サービス

都内の夜間窓口(24時間営業店)またはコンビニに原則朝4時ごろまでに
関東圏に差し出すと当日中(14時以降、一部17時以降)に配達するサービス。
(速達ではなく通常扱いのサービス)

原則14時以降の配達(東京・埼玉・神奈川・千葉・群馬・栃木・山梨・茨城)
原則17時以降の配達(静岡・山形・宮城・福島・愛知)

離島・山間部は対象外ですが。

郵便局のゆうパックの締め時間は取り集め局で19:00ですので
それまでに差し出せば明日着も可能(日数表で翌日の地域で輸送トラブル
がなければ)。

19時に間に合うようであれば早々に発送するべきです。
(速達にすると午前配達となってしまう場合があるので注意が必要です
 通常扱いより早く配達しないと速達とならないので、時間指定不可です)

この回答への補足

ゆうパックの件では、調べてのちにすぐ訂正して
ヤマトの時間指定をおすすめします。また着払いはどうですか?
という内容の事を返信する10分かそこらの間を待たずに入金されてしまったのです。
普通返事待ちませんかね。。。?
日にち、明確にしています。曜日で書いていますから。
家に取りに戻らなければならないため、18時19時とても無理です。
今日発送しなければならないのは今日知ったわけですから…。
ちなみに関東-関西間ですので、早朝発送でも当日配達は無理ですよね…。

補足日時:2007/11/13 18:45
    • good
    • 0

>ゆうパックの速達だとさらに早いようです。

1010円と少しお高めですがご検討ください。
などとと軽々しく返信したのは軽率です。
しかもゆうパック料金に速達料金まで加算して請求したとなると・・・

しかし、
13日の昼に入金確認、発送の場合ゆうパックのしかも速達オプションまでつけているのなら離島や山間部でもない限り相手の希望する「14日午後」には余裕で到着するのではないでしょうか。
ゆうパックは電話1本で集荷に来てもらえます。夜発送する場合は実質翌日発送になる可能性がありますので、まだ発送をしていないのなら即行動するべきでしょう。

この回答への補足

回答いただきありがとうございます。
問題なのは、落札者様が言っている明日明後日というのが
13日、14日という事で(13日当日の連絡なので、この時点で間違っているのですが)
私が伝えてる明日明後日というのが、14日、15日という事です。
明日、火曜日入金ですとという表現をしています。
請求はしていません。金額を提示してご希望の発送方法をお選びくださいと返信しただけです。
ヤマトにもゆうパックにも問い合わせました。
集荷時間18時以降になると、本日夜発送しても15日午前中との事です。
東京-大阪間です。
今すぐ発送が出来ないのは、満員電車通勤で品物を持ち歩けないので
自宅に取りに戻らなければいけないからで、
そのため集荷時間に間に合わないのです。

補足日時:2007/11/13 18:37
    • good
    • 0

すごいセカセカした方ですね。


文面を読むだけで光景が浮かびます。

どうやっても希望の14日午後は難しいというなら普通に間に合いませんと伝えるしか無いと思います。
ヤマトなどで営業所止めなど使えば間に合う地域などもあるでしょうし
どう急いでも15日だというなら15日しか届きませんとお断りするのが良いと思います。

それと今後は日中仕事をしているので返信など夜間になりますとか
発送は入金確認後翌日になりますと余裕を持たせた方が良いかもしれませんね。
最初から商品説明などに書いておいたら説明をお読みくださいで済みますし。

あれこれ評価に書くとうるさそうなら良いでいいのかもしれないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。
ちなみに注意書きをして、自己紹介文は必ずお読みくださいと書いてますが、
それでも読まれない方が多数いらっしゃいます。
間に合いませんと返信するのを待たずに入金されてしまったので
困ってるところです。
「!」を多様されるのもどうかと思いますよね。。。
ネットは常にできる環境にあるので、返信、入金確認はすばやく出来るのですが、
発送となると外出になるのでそれだけが帰宅後になってしまうんです。
でも急ぎなら事前に告知するべきですよね。。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/13 18:07

取引の日程を明日とか明後日と記載するのは誤解の元です


明示的にxx日の到着とか、私の場合は書くようにしています。
深夜にメールやりとりして、明日と明後日を間違う人いるので・・・

 # 10日23時に受信して11日01時に送信したメールに明日と書くと
 # 11日到着すると思う人が少なからずいるもので・・・
  (受信者本人は10日の明日だと思ってるケース)

明後日うんぬんの後のメールで
速達なら”さらに早くなりそうだ”と書けば
明日って考えになるのはせっかちな人なら至極当然かと思います。

発送しても運送業者の事情等で予定日が変わる可能性もあるわけですから
連絡の取れない気の早い相手はおいておいて
発送手続きして、「発送しました」とメールして終了ってのが
一番良いのかも。

この回答への補足

明日届きますか?との問いに
ちなみに速達だと…という詳しい内容を返信しようとしていたところ
入金されてしまったんです。
明日14日発送するといつ届くといった内容を調べて
結果がでたURLも貼付けた上で返信したんですが
まったく見てないようです。

補足日時:2007/11/13 18:27
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。
いつもの手順ですと、送料をお伝えする際に、
入金確認出来た日の夜または翌日発送となります。という風にご連絡しています。
今回の場合、送料をお伝えする際に明日1時の入金ですと間に合わない場合がありますと返信していますが、
今日のお昼に返信しても、今日(たった今)の1時の事だと思うんでしょうか…?
取引ナビのやりとりをしたのは今日の朝からお昼にかけてなんです。
落札者様が明日!とか明後日!という表現を使うので、
混乱をさけるため、直球で携帯に電話したんですが、出ず。。
明日とは13日の事で明後日は14日の事ですか?と再度連絡しましたが
返事がありません。。。
せいいっぱい対処したいと思いますが困りましたねぇ。。

お礼日時:2007/11/13 18:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!