プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中国の楽器で「胡弓」、又は「二胡」と呼ばれるものがありますよね。素敵な音だなぁー、と思ったのですが、弾くのはやっぱり難しいのでしょうか?
バイオリンは「すっごい難しい!!」と思ったのですが、この楽器も同じ位難しいですか?
どなたか知っている方、教えてください!

A 回答 (4件)

こんばんは。


まずこの楽器は、西洋音階(平均律)の楽器ではありません。
それを出せない事もないのですが、そういう西洋の音楽概念でひこうとするとこの楽器の持ち味はかなり変わってしまうと思います。
ですから、本来の胡弓の奏法をマスターするには、西洋音楽の知識はかえって邪魔になるかもしれません。
元々そういう知識や経験がなければ同じかもしれないけど。
アジアの楽器ですから、日本人がやるのには、洋楽器よりやりやすいと思いますが。

私は長年フルートを吹いていて、時々篠笛をやらされるのですが、音階の違いや奏法の違い、表現方法の違いなどで、どうしても篠笛らしさが出せません。(TT)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど・・・おんなじ「音楽」でも西洋と東洋で結構違うんですね・・・。ありがとうございます、参考になります。

お礼日時:2002/09/16 01:07

前にテレビで胡弓の名曲「越中おわら節」の胡弓奏者のおじいさんが言っていました。


「胡弓だけに呼吸が難しい!...」

失礼しました..
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん、座布団1枚!

お礼日時:2002/09/16 01:04

二胡弾いています。

難しいか?とのことですが二胡に限らず難しい?基準は本人の根気とやる気次第です。継続の意思さえあれば乗り越えられます。
独断的な感じとして言えば超難しいランクには属さないと感じます。
最初は先生に付いて、1年ばかり毎日欠かさず1時間は探究心旺盛に練習すれば素敵とまではならなくても一応聞けるようになります。勿論のこと個人的な差がありますから、ここで言う1年は出来の悪いセンスの無い自分を基準にしています。美しい音色を聞くだけではなく自分でと思われたその積極性はすでに難しさの壁を少し超えられたと同じです。最初は誰もがスタート点、同じ素人です。以後は取り組んだかどうかだけの違いですから。苦心談アドバイスなど先輩の話も参考になります。検討と健闘を祈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。大変参考になりました。
そうですね、やっぱり先生につかないと難しいですよね。近くに教室があるか調べてみたいと思います。(^^)

お礼日時:2002/09/16 01:12

私も今半年ほど習っています。

バイオリンをしたことないので比べることはできませんが、間違っても簡単な楽器ではありません(どちらかというと難しいと思います)。中国楽器独特の奏法(滑音とか)もあるし。でもとっても楽しいですよ。はじめてよかったと思います。あ、もし習える環境にあるならやはり独学より先生に習う方をお勧めします。
ただあの二胡の音色がすぐに出せると思ったら大間違いです。あの音を出すにはやはりずっと練習を続けなくてはできません。ちなみに私はまだ出せません。

この回答への補足

色々なご意見どうもありがとうございました。どの方のご意見もとても参考になりましたので、ポイントをお二人に絞って差し上げることがなかなかできません・・・。ですので、申し訳ないのですが、ポイントはどなたにもお付けせずに、この場を借りてもう一度お礼申し上げたいと思います。本当にどうもありがとうございました!(^^)

補足日時:2002/09/23 00:23
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あぁ・・・やっぱり難しいんですね・・・。(--; でも、貴重かつ率直な体験談ありがとうございます。とても参考になります。自分の根気を考え、良く検討してみたいと思います。(^^ゞ

お礼日時:2002/09/23 00:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!