
<関西経済>
政治は首都じゃないから東京へ流出するのはしょうがないとして、
スポーツ、ファッション、音楽、芸能、ありとあらゆる若い人材は東京へ。
そして大阪のお家芸のお笑いまで拠点を東京へ移した。
俺が子供のころの大阪はこんなんじゃなかった。
なんばを母親の手を繋いでワクワクしながら歩いたものだ。
梅田の阪神百貨店のショーウィンドウには、ヴィトンのバッグが飾られているわけでもなく、笑福亭仁鶴がガチで落語していた。
大阪はかつて活気があった。今はビルが大きくなった(しかもガラガラ)だけでうわべだけの都会だ。
2004年の開幕前のメジャー(ヤンキース、デビルレイズ)VS阪神の試合、なんと東京ドームで行われた。
<日本のプロ野球>
野茂の活躍は日本人誰もが喜んだはず。
しかしその後各チームの主力選手があれよあれよと、どんどんメジャー進出。いったい日本のプロ野球の将来はどうなるのか!!
一体どっちが深刻でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
価格上昇時期で
-
地方自治体のトップの苦労話で...
-
佐賀県知事「米価このまま維持...
-
最近はチョコレートを。
-
カルフォルニア米
-
日本国債
-
玉木雄一郎さんは、財源は赤字...
-
日本は、このまま経済が衰退し...
-
関税が15%になりました。
-
アメリカの米を、100万トンぐら...
-
アメリカが貿易赤字になればな...
-
減税よりも賃金アップの方が、...
-
五輪や万博は税金の無駄遣いで...
-
三橋貴明さんは、なんで参政党...
-
お米はどこへ行った? 日本の米...
-
札幌ドームが黒字だって
-
郵便局事業許可取り消し。これ...
-
消費税収は本当に、社会保障費...
-
【日本の対外輸出額】は対アメ...
-
団塊の世代の人たちが放漫経営...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最近はチョコレートを。
-
消費税収は本当に、社会保障費...
-
カルフォルニア米
-
郵便局事業許可取り消し。これ...
-
団塊の世代の人たちが放漫経営...
-
お米はどこへ行った? 日本の米...
-
ホテルはすごい⁉️
-
自動車は外車が高いのに、食べ...
-
札幌ドームが黒字だって
-
アメリカの米を、100万トンぐら...
-
法人税収が伸びているのも、ア...
-
財務省は、国民を数字だけで判...
-
フリードマンは、中央銀行マン...
-
教員より地方公務員の方が不人...
-
日本米が、高騰した原因を教え...
-
最近の物価高について
-
玉木雄一郎さんは、財源は赤字...
-
米の価格高騰について、どう思...
-
【日本の対外輸出額】は対アメ...
-
トランプはまた失敗したのでし...
おすすめ情報