
こんにちは。
私は先月、「スター・ウォーズ エピソード2」を見に行きました。
映画はとても面白かったです。個人的に、とても満足しました。
ですが、少し気になったことがあります。
私は字幕で見たのですが、映画の画面が白っぽい時に、字幕の字も白い為、
文字が読めない所が何箇所かあった所です。
今まで、字幕の映画を見ても、こういう事はあまりなかったので驚きました。
また、今年の春に公開された「ロード・オブ・ザ・リング」では
字幕より吹き替えの方が、情報量が多く良質だと聞きました。
「スター・ウォーズ エピソード2」の字幕と吹き替え、
両方見た方はどちらの方が楽しめましたか?
今後、ビデオなどが出た時、もし吹き替えの方が良いのなら、
そちらを借りたいな、と思っています。
ご存知の方は教えて下さい。宜しくお願い致します。
なお、もし時間がありましたら映画を見た感想も添えて頂けると幸いです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
twopenceさん、初めまして。
あなたの質問とは全く別の事で「スター・ウォーズ エピソード2」の字幕について質問した事があります。(↓URLを見て下さい。)その時は明確な回答は得られませんでしたが、確かにあなたの質問に書かれているように「映画の画面が白っぽい時に、字幕の字も白い為、
文字が読めない所が何箇所かあった所です。」と言うのは私も感じた事です。ただ、それを配慮して、画面の暗い部分に字幕を重ねていましたが、それは感じませんでしたでしょうか?
私は字幕がなくても大丈夫ですので、吹き替え版を見る事はありません。
>今後、ビデオなどが出た時、もし吹き替えの方が良いのなら、
そちらを借りたいな、と思っています。⇒DVDなら字幕と吹き替えが1枚のDVDで楽しめると思います。(仕様がどうなるか分かりませんので、断定出来ませんが…)
「スター・ウォーズ エピソード2」は期待していた割りには面白くなかったと言うのが私の率直な感想です。確かに映像は最新のCG技術のせいでリアリティのある、目を見張るようなものでしたが、ストーリーが分かりにくく、途中でダレて来る所があったのが残念です。2005年公開予定のEPI.3で1~6まで一つのシナリオとして繋がりますので、改めて1~6まで順番に見るとまた違った意味で面白く思えるようになるかもしれませんね。そう言う意味で今からEPI.3の公開が楽しみです。
映画は字幕がいいのか、吹き替えがいいのかと言う論争(?)はこれからも続くと思います。ですが、私としてはどっちでもいいと言うのが結論のように思います。こう言う話しより、もっと映画ファンとして好きな映画を楽しむ事の方が楽しいのでは!(^o^) これからもいい映画を楽しみたいと思ってる、yama585でした。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=338413
回答ありがとうございます。
>画面の暗い部分に字幕を重ねていましたが、それは感じませんでしたでしょうか?
私は単に「画面が白っぽいから、字が読めない~」部分があると思ったので
暗い部分に字を重ねているようには特に感じませんでした。
なお、読めない部分が数箇所ありましたが、それは一部分だけで、それ以外のセリフは、
もちろん読むことが出来ました。
>DVDなら字幕と吹き替えが1枚のDVDで楽しめると思います。
残念ながら、私はDVD再生機を持っていないので、もしレンタルで借りるのならビデオになると思います。
DVDは、自由に字幕や吹き替えができるので、良いですね。
映画の感想も書いて下さってありがとうございます。
CGは、確かに良かったと思います。迫力がありましたよね。
あと、個人的にはエンディングの音楽も好きでした。
yama585さんは、字幕を読まなくても平気な語学力をお持ちで羨ましいです。
翻訳によって、微妙にニュアンスが変わることもあるので、作られた状態のまま
見るのが、本当はベストなんだな、と思います。
No.4
- 回答日時:
映画の字幕は、白くするだけなので(フィルムに傷を付けるような感じです)バックが白いため読みにくい事は結構あります。
(場合によっては、何か処理ている場合もあったかな?)先日上映した「オーシャンズ11」などは、かなり長い間ほとんど読めないシーンがあり、ネットで苦情が多く見られました。
最近の映画の中にはプリントしてる(デジタル処理?)ものもあるようなので、黒く縁取りした字幕もあるようです。
ビデオやDVDはデジタル処理で文字を出すため、黒く縁取りされた文字なので何の心配もありません。
字幕・吹き替の件は、字幕の第一人者である戸田奈津子さんが「長いセリフなどは半分も訳せない」とおっしゃってます。これは、文字数に制限がるため仕方ない事だと思います。
また、戸田さんの場合、直訳的に訳すのではなく、あえて異訳(詩的な表現)にするようにしているそうです。
なるべく字幕を読む時間を減らし直感的にセリフを伝えられるよう配慮しているのでは無いかと思います。
これらの事から分かるように、字幕では本来のセリフの内容の全て伝えることは不可能と思って良いでしょう。
もちろん、吹替だからといっても、あくまで訳ですから100%は不可能です。
厳密なことを言えば原語で理解できなければ楽しめないって事になりますが、さすがに…。
No.3の方は原語で観られるようで、羨ましい限りです。
映画好きの方のほとんどが字幕を好みますが、ここ2年ぐらいで吹替の需要が増えいているそうで、映画館でも吹替版と同時上映が多くなりました。
これは、DVDの普及で字幕と吹替が同時に楽しめることにより、吹替の良さが見直された為と思われます。
字幕を読まなくてすみ、画面に集中できるなど気軽に観られるのと、声優さんにも気を使っていて違和感が無いように配慮しているためと思います。
TVでの吹替は話題を呼ぶために声優にタレントやアイドルを使うことがあり、めちゃくちゃ下手だったりして良いイメージが無い方も多いと思いますが、日本の声優さんの技術は世界一と思っても良く、まともな声優さんを使っている場合は問題ないと思ってます。(もちろん、イメージが違うといわれると、どうしようもないですが…)
私は映画好きですが、吹き替え派です。
頭悪いんで字幕だと、どうしても聞き流してしまう事があり、後でDVDなどで見直して初めて意味が分かった、と言うことが時々あります(汗
私のこだわりとして、映画は脚本が命。お話が伝わらなければ意味がない。「字幕の字間を読め」と言いうけど、コレは制作者側の意図ではなく翻訳者の腕前に左右されるものでナンセンス。舌っ足らずの字幕ばかり追いかけて画面を観られないのは勿体ない。声がイメージと合わない事はあっても、慣れれば何ともない。そんなことは面白ければ忘れるって!
と、言い聞かせてレンタルなどは、ほとんど吹替です。(あと、あんまり俳優にこだわらないせいもある)
もちろん、字幕の良さも分かっているつもりです。私のつまらないこだわりですね。
最近はDVDプレイヤーも安くなってきましたし、レンタル店でレンタルも出来るようです。
DVDならば、字幕を出しながら吹替で観る事も出来るので(ちょっとウザいですが…)結構面白いですよ。吹替が良かったり、字幕の方が良かったりして。
コレを機会に検討されてはいかがでしょうか?
ちなみに、字幕と吹替は訳者は違います。それぞれ特殊なため同じ人が訳すことは無いそうです。
SW2は観ましたが、デジタル上映で観たため字幕でした。字幕が見難いところが有ったかは覚えてません。
SW1の吹替版の声優は監督自身がチェックした(声のイメージだと思います)と聞いています。私的には問題ありませんでした。どちらで観てもそんなに違和感は感じないと思います。
長々と下手な文章でスミマセンm(_ _)m
アドバイスありがとうございます。
映画の字幕と吹き替えに関して、詳しい説明をして下さり、
参考になりました。
>映画好きの方のほとんどが字幕を好みますが、
>ここ2年ぐらいで吹替の需要が増えいているそうで、
>映画館でも吹替版と同時上映が多くなりました。
私は、以前は字幕の方が良いと思っていたのですが、
最近はどちらでも良いかな~という気持ちになりつつあります。
ただ今回は英語の出来る友人と見に行った為、字幕の方にしました。
また、吹替えの上映の方が先に終了してしま気がするので、
そう考えると字幕の方が人気なのかな…とも思うのですが。
DVD再生機は「あったらいいな」とは思うのですが、
現時点での購入予定はありません。せっかくオススメして頂いたのにすいません。
実は、普段はそれほど映画を見たりしないので…
今回の「スター・ウォーズ エピソード2」は久しぶりに
「もう一度見たい」映画だと、個人的に思ったので、
レンタルが開始されたら借りようかな…と。
話が脱線しましたが、YHOさんのアドバイスを拝読した感じでは
今度は吹替えで見ようかな、と思いました。
丁寧に回答してくれて、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
「ロード・オブ・ザ・リング」にかぎらず一般的に言って吹替えのほうが字幕より情報量が多いのは確かでしょう。
洋画が好きな方の中には吹替えで声が変わってしまうのを嫌う方もおられますが、それさえかまわなければ単純にストーリーを楽しむなら字幕を目で追わなくてもすむ吹替えのほうだと思います。
この回答への補足
質問文にも書きましたが、
もし宜しければ「スター・ウォーズ エピソード2」を見た感想も書いて頂けると嬉しいです。
宜しくお願いします。
回答ありがとうございます。
確かに普通に考えると、字幕だと文字数の制限があるので、吹き替えより情報量が少ないですよね。
参考にさせて頂きます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洋画 洋画の試写会が当たったのですが、字幕か吹き替えか記載がありませんでした。この場合は大抵字幕なのでしょ 4 2023/04/29 10:23
- 洋画 昨日初めてAmazonプライムで海外映画を字幕で見ました。 普段は吹き替えなので、字幕だと雰囲気が違 3 2023/07/20 12:24
- その他(言語学・言語) 字幕。 6 2022/08/14 14:03
- その他(映画) 3D上映がある映画作品で、2Dのスクリーン、3Dのスクリーン両方ある劇場もありますが、客側の2Dで観 2 2022/12/24 01:41
- 洋画 外国映画について。以下の映画シリーズで特に好きな映画シリーズを教えてください。全部好き、全部嫌い 以 9 2023/07/23 10:15
- その他(映画) 短編映画に詳しい方! 1 2023/01/24 01:42
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー メディアプレーヤーの字幕データ読み込みについて。 3 2023/08/16 13:14
- 洋画 ウォー・ゲームという映画について 2 2023/03/04 13:03
- 英語 日本語の字幕と音声の英語が逆なことについて YouTubeや映画、ドラマを音声を英語で聴き字幕で観る 3 2023/03/08 18:14
- 英語 【英会話の日本語字幕について】 かなり以前に見掛けた 英会話の動画になりますが、 英会話の日本語字幕 2 2023/01/09 21:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性器が見えている映画
-
今日の犬夜叉!
-
デジタルサイネージに映像を流...
-
裸の銃を持つ男(The Naked Gun...
-
『吉原炎上』なんですが…
-
「」と『』の使い分け
-
付き合っていない男の子と2人で...
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
映画やアニメなど何かの作品を...
-
オズの魔法使いを見ていると気...
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
映画のDVDは映画が公開されてか...
-
映画「モモ」のサントラを探し...
-
専門学生でも学生証があれば大...
-
パニックルーム(ネタバレ)
-
絶賛募集中
-
彼女→彼氏の呼び方
-
今やってる映画で1番面白い映画...
-
「9人の翻訳家 囚われたベスト...
-
映画の上映時間について 久々に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性器が見えている映画
-
映画の上映時間について 久々に...
-
デジタルサイネージに映像を流...
-
オズの魔法使いを見ていると気...
-
「」と『』の使い分け
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
一日に映画2本みるのってかな...
-
ドラえもんのワンニャン時空伝...
-
付き合っていない男の子と2人で...
-
忍たま乱太郎を見ている方に質...
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
映画を観る? 見る
-
「今会いにゆきます」の巧の病...
-
「ダ・ヴィンチ・コード」のラ...
-
見せると見させるの違い
-
読後感が良い、の映画の言い方は?
-
何で映画の終わりに「終」「完...
-
映画のDVDは映画が公開されてか...
-
異性に誘われたときの断り方
-
個室のネットカフェでマッチン...
おすすめ情報