

昭和30~40年代に大ヒットした歌謡曲が多いですが、これをそのまま今の若い世代に聴かせても 「シンプルで覚えやすいとは思うけど、何か古い感じでダセーなあ」 という反応が返ってきます。
今の複雑なコード進行をベースにした若者向けの曲と比べると、たしかにそう思います。 でも、アレンジ次第では随分と印象が変わるケースもありますよね。
そこで諸先輩方に質問なんですが、これら昔の名曲を今風にアレンジして、それも今人気の高い歌手に歌わせた場合、昔同様、大ヒットする可能性があるでしょうか?
それとも、「いくらアレンジしても、元が古すぎるのでダメ」 という可能性の方がが高いでしょうか?
「曲によって違う」 というご指摘もあると思いますが、たとえば :
フランク永井 有楽町で会いましょう
坂本九 上を向いて歩こう
梓みちよ こんにちわ赤ちゃん
水原弘 黒い花びら
園まり 逢いたくて逢いたくて
加山雄三 君といつまでも
などなど、今思い浮かべただけでも、これだけの凄いヒット曲が挙げられるし、他にも無数の名曲があります。
どうでしょうか? 優秀なアレンジャーの手で現代風に編曲した場合、昔同様に大ヒットするでしょうか? それとも?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
故・服部良一さんの作られたものをアレンジし色々な人が歌われているアルバムが出ています。
http://www.universal-music.co.jp/hattori_cmp/
結構よいです。
大ヒットとは行かなくとも中ヒットくらいはしそうなのがあるのでいけるのでは・・・?
早速のお答え、有難うございました。
福山雅治の「東京ブギウギ」ですか ・・面白そうですねえ。たしかに中ヒットくらいはしそうですね。
ただ、どうなんでしょう、私たちはこれらに対して「昔流行ったいい曲」という意識が既にあって「へー、アレンジ次第では随分今風になるんだあ」という印象を受けると思うんですね
つまり内容よりも「編曲の面白さ」が先に来ると思うんですね。
これを、もし今の若い世代では誰も知らない、曲名すら聞いた事のない昔の大ヒット曲 (もしそんなものがあるとすれば、ですが ・・) を、全く先入観無しに今風にアレンジしてやった場合、結果どうなるでしょうね? 興味深いです。

No.3
- 回答日時:
#1さんも言っていますが、
最近は「トリビュートアルバム」や「カバーアルバム」などで、
昔の歌謡曲の若いアーティストによるカバーが多く行われています。
最近では筒美京平トリビュートアルバム「the popular music」もヒットしました。
http://www.universal-music.co.jp/popular_music/
その曲をカバーするアーティストの個性によって、
新しい切り口でその曲を聴かせることはできると思います。
ただ、カバーはやはりカバー。
「何か古い感じ」を全く感じさせないようにするのは、やはり難しいでしょう。
数十年前と今とでは、メロディの作り方も違うし、
そのメロディへの日本語の載せ方も違うし。
そのギャップを埋めるのは難しいでしょう。
しかし、若い世代の中にも、
「昭和歌謡」に対して「古くてダサイ」と拒否するのではなく、
むしろ「現代では作れない、むしろ新鮮な音」を好んで聴く人たちが少数ながら出てきています。
たとえば→ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2631240.html
昭和歌謡は昭和歌謡として、まずその良さを理解してもらった方が、
むしろいいのでは?とも思います。
有難うございました。
やはり、元が古いと古臭さを解消するのは困難なようですね。
いい曲も多かったんですが、残念ですね。
でも、おっしゃるように「現代では作れない」曲として、どんどん再評価されるようになれば良いですね。
No.2
- 回答日時:
#1の方がご紹介されているアルバムは、オリコンで10位になったそうですから、ヒットしたと解釈して良いかと思います。
http://www.oricon.co.jp/news/rankmusic/48971/
歌手、編曲者共に、時代のニーズにマッチした人を起用すれば、それなりのヒットが望めると思います。
ただ、新曲至上主義とでも申しましょうか、カバーに対して問答無用で否定的な層がいるようにも感じますので、そのような人たちに対する訴求力は殆ど期待できないとも思えます。
従いまして、オリジナルと同等か、それを超えるヒットは難しい気がします。
有難うございました。
ご紹介のアルバムはオリコンで10位になったんですねえ。
古い曲でも編曲しだいではヒットが期待できそうですね。
でもオリジナルを越える事は難しいですか。 残念です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
海外女性シンガー・「らびんゆ...
-
シカゴのHard to Say I'm Sorry...
-
レニークラヴィッツのAre you g...
-
最近M・ジャクソンのHumanNatur...
-
green day の曲をカバーしてい...
-
「You Make Me Feel Brand New...
-
いま好きな人がいるのですが、...
-
曲名が思い出せません
-
曲のタイトルが分かりません! ...
-
「たたたたたったたったたたた...
-
たぶん洋楽なんですが、 ららら...
-
洋楽です。 たんたんたんたらー...
-
2daysライブって、内容が違うの?
-
サビ?始め?にシャララララが...
-
英語の曲のスタートで「ドゥッ...
-
たららら、たららら、たららん...
-
サビが「I love you」という歌...
-
ディアーシーという歌詞の洋楽
-
誰にでもわかるボウイの曲なのに
-
曲名がわかりません。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
古い歌♪
-
海外女性シンガー・「らびんゆ...
-
あ.あん!あ.あん!あああんあ...
-
「乗ってけ乗ってけ乗ってけサ...
-
【自作ジャケット】magnet
-
NICOTINEがカバーしている曲
-
チープトリックのサレンダーを...
-
『Give Me Up』の意味は?
-
全世界で爆発的ヒットを記録し...
-
ゴリエのペコリナイト
-
【自作ジャケット】〇×△ 〜まる...
-
プッチモニ「ちょこっとLOVE」...
-
When Something Is Wrong With ...
-
お好きなカバー曲(邦楽・洋楽)
-
柏原芳恵歌唱春なのに
-
「Fly me to the moon」のお薦...
-
雨のプラネタリウム
-
美空ひばりのaiは好きですか?
-
give me give me give me ♪ と...
-
TUBEの曲を韓国語でカバー
おすすめ情報