重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

30年ぶりに自転車が欲しくなってしまったおじさんから、馬鹿げた質問です。よろしくお願いします。
カタログとかを見ると、シマノ社製のパーツが大体使われているようですが、シマノさんのパーツを一切使っていない、10万円前後のクロスバイクって存在するんでしょうか。
シマノさんが嫌いな訳ではありません。
私が若いころ、中野浩一選手が一番強い頃で、中野選手はサンツアーの専属契約選手だったため、自分のロードバイクで真似した記憶がよみがえります。

A 回答 (5件)

ちなみに私はロードバイクに乗ってますが、こんなのはどうでしょうか。


FELT CURBSIDE
http://www.01bike.com/crossbike/felt/08_felt-cur …

Bianchi Pista Flat Bar
http://www.qbei.jp/product_info/product/9532/

インターマックス PISTA-FLAT
http://www.intermax.co.jp/products/IM-Sports/im_ …

シングルスピード(変速機無し)であれば、シマノを使ってない上に価格も安いです。
スポーツバイクの楽しみを味わえると思います(というか欲しくなってきた)

参考URL:http://www.qbei.jp/category/1_5_231/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。今ほど厳しくなかった頃、後輪だけブレーキを付けて、競輪用自転車を乗り回していた経験があります。
 シングルスピードは手頃な価格だし、また1台欲しいところです。700cの35位のタイヤが付けばいいのになぁ。私は昔の考え方だから、本当に10も20も変速いらないですから。

お礼日時:2008/02/08 12:35

こだわりをもたれるのであれば、予算をもう少し上げた方が良いと思います。


それと、クロスバイクにこだわる理由が何かあるのでしょうか?

この回答への補足

 予算はやっぱり、、、高くても15万前後ですね。逆に少し安いのを買って、後から“いじくる”のも良いかなと思ってもいます。
 クロスバイクと言ってしまったのは、少し太めのタイヤを付けることが出来そうだからです。もちろんシクロクロスなどでも良いのでしょうが、勉強不足でイマイチ区別がつかなかったものですから。

補足日時:2008/02/06 00:13
    • good
    • 0

実車としてあるかわかりませんが、SRAMでも割と高価なコンポーネントとしてデュアルドライブがあります。

これを使った車体ならそこそこの価格はすると思います。ただ、20万超すかな。BD-3などに例があったかと、クロスはないかも。
カンパだとジオメトリが変わるので簡単に置き換えはできません。

サンツアー、懐かしいですね、高校の時にバイトして買ったBSのダイヤモンドについていました。多段化とシフトのインデックス化の流れの前に消えてしまいました。
そういえば、ユーレーやサンブレなんかもありましたね、まだ工房あるのかな。

個人的にはサンプレでピュアランドナーがほしい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。
 20万円超えたら、昔だったらBSのグランヴェロが買えそう!なんて思えてしまうからいけないんです。自転車の価格って30年前とほとんど変わりないか、むしろ安くなっていて、数も多いから個性的なのを探すのが大変です。

お礼日時:2008/02/04 22:10

 残念ながら10万円のクロスバイクで完全にシマノのパーツを排除した製品はちょっと思い浮かびません。


 少なくともマスプロメーカーの製品ではどこかしらシマノのパーツが採用されていると思います。
 原因として考えられるのは、フラットバー用のパーツを一式製造しているのはシマノ、カンパニョーロ、スラムの中で、カンパニョーロはコストパフォーマンスが極端に悪いのでこの価格帯の製品には採用されませんし、スラムも価格が高いか安いかの両極端で、ちょうどこの価格帯の完成車に該当する製品が無いことが挙げられます。
 もしシマノのパーツを使っていない自転車が欲しいのであれば、完成車ではなくフレームを買ってそれを好みのパーツで組んでもらうしかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。
 フレームを買って好みのパーツで組むのは、楽しそうですが予算的に無理だと思うので、比較的シマノ製パーツの少ない完成車を購入することになりそうです。候補が決まったらまた相談に乗っていただくかもしれません。

お礼日時:2008/02/04 12:03

一切シマノを使っていないクロスバイクは10万円では存在しないと思います。

アメリカのスラムというメーカーがありますが、スラムのコンポは比較的低価格なバイクに採用されている事が多いです。
ただ、そのようなバイクでも、だいたいチェーンやブレーキ、ハブなど一部はシマノのパーツが使われています。
同じ価格帯で見比べた場合、シマノのパーツの方が他社のパーツよりも信頼性が高いため、性能から考えるとできるだけシマノパーツが使われている自転車を選んだほうが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速のご回答ありがとうございます。
 シマノ製のパーツが信頼性もあり、優れていることは承知しているのですが、おじさんの“こだわり”だと思って下さい。
 予算から考えて、なるべく使っていないのを買うしかなさそうですね。候補が決まったら、また相談にのってください。

お礼日時:2008/02/04 11:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!