アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

sonyα100のWズームを持っています。
室内撮り(夜)が多いので、明るいレンズが欲しいと思っています。
撮るのは大体が子供かブツ撮りです。
sonyの35mm F1.4は高額すぎて手が出ないので

1)sigmaの30mm F1.4か
2)sigmaの28mm F1.8 makro
3)他にいいのがあるのか?

でものすごーく悩んでいます。
経済事情により今は1本しか買えないので。。
明るさか距離か。
部屋が黄熱灯の間接照明で結構くらいので
F1.8を買って後悔するのか?
それともF1.8でも十分OKなのか。。。

明るいレンズを使用されている方、
背中を押されたいので
色々とアドバイスいただけると助かります。
よろしくおねがいします。

A 回答 (12件中1~10件)

>撮影面が斜めになると被写界深度が浅くなるとは


>勉強になりました。非常に興味深いですね。
いえいえ、ちょっと違いますよ~(^o^;)

撮影面が斜めになると、被写界深度が浅い分、絞り開放のままでは
そのピントが合う範囲の深度のその前後はどうやっても、
ピントが合った状態にならないですよ、って事です。
撮影面とCCD面が平行になれば、その撮影面にピントの合わせれば
その深度の範囲内に撮影面がはいることになりますが、
斜めになると、ピントの合う部分のその前後は大きくボケます。

撮影時にファインダーを覗いているときには、自分の見せたいものに
ピントが合っているつもりでも、以外にボケが入ったりして以外に扱いづらいです(苦笑)
まぁ、そういうときのために絞ったりするわけですが、絞れば今度は
シャッタースピードが遅くなる、しかし、それだと明るいレンズにした意味がない。
というジレンマに陥ります。
だから、エントリーモデルのレンズに3.5~5.6くらいの暗いレンズが多いのは
その被写界深度の問題があるからなのです。
ちなみに、f2.8くらいまではそのレンズの明るさでシャッタースピードの速さのメリットを
享受できるとは思いますが、被写界深度の浅さにも苦労もすると思います。


一番最初のレスで
>周りの環境を変えたり ・・・外付けフラッシュ使用で
>天井や壁にバウンスさせたり、フラッシュ側の設定で調光して撮るほうがいいと思います。
と書いたのはそういう意味があるのです。
    • good
    • 0

少々古いですがフィルム一眼とキヤノンのFD50mmF1.4を使っております。


(フィルム一眼なら50mmあれば部屋の中では十分ですがα100はたしかAPS-Cサイズでしたでしょうか。そうなると30mm位が標準レンズですね。)
シグマの30mmF1.4といいますと、これ(http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/30_14. …でしょうか。ヨドバシで5万円ほどです。
明るいレンズは、開放値が暗いレンズに比べ早いシャッターが切れますが、ブツ撮りのような厳密なピント合わせを必要とする場合は多少の慣れが必要です。
また、デジタルなら感度設定ができるので大した問題ではないかもしれませんが、明るいからといって油断すると部屋の中は意外にも暗いようで、F1.4のレンズでISO400でも下手をすると開放で1/10秒などというときもあります。
このため、部屋の中ではたとえ明るいレンズでもストロボはあったほうが有利でしょう。
予算はどの程度ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私も銀塩一眼はキャノン一筋なんですがデジイチは浮気しました^^
予算は3~5万程度で考えています
(シグマの30mmF1.4が38.000円で実売最安価格です)
F1.8を購入する決意をしましたので、
それでも暗ければ部屋の照明を考え直そうと思います。。

お礼日時:2008/02/07 07:16

>ピントあわせなどはAFじゃなくても問題ないのですが


>F値1.×などの高いものは今まで使用したことがなく
>「被写界深度」が実際にどうなのかは体感していないのでわかりません。

ならば、仮にピント合わせの問題はクリアーになたっとして
問題は被写界深度です。1.xのレベルになると、無限遠では違いはわからなくても
子供さんを撮るということは、かなり近づくと思いますので、それこそ
被写界深度の浅さに、自分の見せたいところにピントを合わせるのに
結構苦労すると思いますよ。

>記録として撮っているので、多少のブレや光、色などはあまり気にしておらず
1.xクラスになると、開放で撮るとなると、特に近づいたときの撮影面が
斜めになればなるほど被写界深度の浅さに、使いこなしが出来るようになるまで
その特性に辟易する部分がいずれ出てくると思いますよ。
撮影面は出来るだけ、CCD面と平行になるようにしないといけなくなると思いますが
それが、とりたい被写体やその状態によってはそれが出来なくなる場合も
あると思いますので、記録に気軽に使うワケにはいかないと思います。

マニュアル調整がご自分で出来るなら、フルタイムマニュアルでピント合わせが
出来るレンズをお勧めします。
AFで大まかにあわせて、細かく自分でマニュアル調整するというのが
シャッターチャンスを逃さないひとつの手段になると思いますので。
当方、Canonユーザーなので、SONY(旧MINOLTA)系は疎いので具体的な
レンズ機種についてはご容赦くださいませ。

ちなみに
>1)sigmaの30mm F1.4
>2)sigmaの28mm F1.8 macro
のどちらかから二者択一ということなら、28mmのマクロの方がいいと思います
α100なら、センサーサイズがフルサイズではないので
28mmだと45mm前後相当の画角になるとのでフィルムの50mm感覚に
近い形で使えると私は思いますので。

ご参考までに・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

『被写界深度』苦労するんですね。。
まわりがぼけるので、部屋がちらかっててもバレないからいいな~
と軽く考えていました^^;
撮影面が斜めになると被写界深度が浅くなるとは
勉強になりました。非常に興味深いですね。
少しこの被写界深度の難解さに振り回されてみてもいいかなーと
思いはじめてきました!
辟易するかもしれませんがそれも楽しんで撮影してみたいと思います。
撮影時はAFで一度あわせてからマニュアルで微調整しています。
このカメラではじめてAFを使いましたが
AFって便利ですね~。楽しいです。
何度も丁寧なご回答ありがとうございました。
28mmで決定したいと思います。

お礼日時:2008/02/07 07:10

No3です。


絞り開放では、どのレンズもやや「甘い」描写になります。
35mmフルサイズでは、周辺の描写が「落第」になりますが、APSサイズですとまぁ条件付合格という所でしょうか。

人物撮影なら甘い描写が却って好印象になることが往々にしてあります。
ポートレートなどでわざわざ開放でつかったりするのはその為です。

物取りの場合は、特にマクロでは、2段以上絞った方が無難ですね。

というわけで、F1.8でも行けるんじゃないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2度もご回答いただきありがとうございます。
F1.8でもいけるというお言葉、ぐぐっと背中を押されました!
30mmF1.4は40cm
28mmF1.8は20cmまでよれるので
F1.8で決定したいと思います。

お礼日時:2008/02/07 07:02

No7です。


私は前はニコンの銀塩一眼レフを使っていました。AFニッコール50ミリ1.4Dを使う場合は、室内でもF2に一段絞っていました。開放ですと、やはり「何だか妙な絵」になり、一絞り絞るだけでそれが解消され「さすがはニコンの単焦点」という絵になったからです。この辺は、感覚的なものですので理屈では説明し辛いのですが、多くの人が賛同してくれるだろうと思います。

通常、明るい単焦点レンズは「開放から一絞り絞ると最高の実力」となることが多いようです。設計側もそれを見込んで設計している節があります。

例外として、MFの時代に発売されていた
「ノクトニッコール58ミリF1.2」
がありました。
http://www.tarosworld.com/photography/Gears/Lens …
このレンズは、高価で大型である代わりに「F1.2開放で最高の性能を発揮する」という稀有なレンズとして知られていました。設計にはよほど苦労があったようで、AF版は出ず、現在はニコンのレンズラインナップから消えており後継レンズもありません。

現在は、キヤノンから「EF50ミリF1.2L USM」が出ています。
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/standard/ef50-f12 …
「開放からシャープで高コントラストな描写を実現」と称しており、恐らくその通り(ノクトニッコールと同等の写り)なのでしょうが、高価なLレンズです。(定価185,000円)

定価55,500円の「EF50ミリF1.4 USM」
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/standard/ef50-f14 …
は、使ったことがありませんので確言は出来ませんが「一絞り絞って最高の力を発揮するレンズ」に入るだろうと思います。

シグマの30mmF1.4も
「開放のF1.4は『非常用』。一絞り絞って使うもの」
と割り切って考えた方が良いと思います。
※ 「開放で最高の力を発揮できるレンズ」として設計すれば、実売で10万円越えのレンズになってしまうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一絞り絞るというのはお約束事のようなものなんですね。
1.8に決定!と思っていたのですが
また1.4にも心が揺らいできました。
アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2008/02/06 02:23

「設計が新しい。

デジタル専用設計」
「半絞り明るい」
シグマ30mm1.4をお勧めします。

仮にこのレンズをF2に絞っても、Wズームとは段違いに明るいです。この明るさは「黄熱灯の間接照明で結構くらい」状況でも大いに効いてきます。

何故かと言うと、例えば「絞り2」絞り優先オートで内蔵ストロボを使って撮るとしましょうか。この場合、暗いズームレンズを使う場合とシャッタースピードはほぼ同じ(125分の1?)になるでしょうが、「ストロボの発光量」がずっと少なくなります。その結果、ぐっと「自然な写真」が撮れることになります。
※ 現代のカメラはTTLオートストロボ制御をしますので、レンズが明るくなれば、その分だけ自動的にストロボの発光量が減ります。完全な「アベイラブルライトによるノーストロボ撮影」が無理でも、よりそれに近づきます。

ISO感度を無理に上げる必要もなくなりますので、これも「自然な写真」に近づく要素になります。

そして、シグマ30mm1.4は、「画質」の面でもWズームとは格が違うはずです。恐らく、家の中でも外でもシグマ30mm1.4で撮りたくなると思いますよ。写真の魅力にハマる良いきっかけになると思います。
    • good
    • 0

この前モデル撮影会でシグマ30mmf1.4を使ってつ人がいて


その人のカメラはオリンパスでしたが
その人が言うには、絞り開放は描写が甘く、1段絞って使ってる
とのことでした。
ご参考に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今日カメラ屋の店員さんも同じことを言っていました。
一段絞るとなるとF1.8では厳しいのですかね?
うーん悩ましいです
アドバイスありがとうございます!

お礼日時:2008/02/06 02:26

私なら[壁]゜▽゜)ツ)) コッチコッチーsigmaの28mm F1.8 makro



室内撮りでF2.8でもASA400ぐらいにすれば結構いけるので

F1.8でいける気がします。

面白写真撮るなら私ならよれるマクロがいいかな^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです。よれるっていうのが魅力で
F1.8で手を打とうかと悩んでいるのです。
28mmに気持ちが傾いてきました!
ありがとうございます~♪

お礼日時:2008/02/05 17:41

>sonyα100のWズームを持っています。


これってたしかエントリーモデルですよね。
ということは、写真の技術も一般の方並みと受け取っていいのでしょうか?

>室内撮り(夜)が多いので、明るいレンズが欲しいと思っています。
>撮るのは大体が子供かブツ撮りです。
エントリーモデルを使われるくらいの方によくある誤解が
「明るいレンズだから明るく写る」と単純に思われていることですね。
確かに、f値が小さければ少ない光量でも写せる場面は多くなりますが
その代わりに、ピントの合う前後の範囲「被写界深度」というものが
極端に浅くなってくるので、撮影時にはピント合わせを、自分の撮りたいものに
きっちりとあわせる必要があります。
しかし、子供さんを撮られるのであれば、動き回る子供(ペットでもそうですが)に
きちんとフォーカスしてピントを合わせる自信がおありですか?
また、物撮りであれば基本は三脚を使って、カメラを固定して
露光時間を延ばせばいいだけなので明るいレンズはなくても大丈夫な筈です。

No.1の方もご指摘されていますが無闇に明るいレンズに頼ろうとせず
周りの環境を変えたり
>部屋が黄熱灯の間接照明で結構くらいので
いくらなんでもこれは暗すぎですから、外付けフラッシュ使用で
天井や壁にバウンスさせたり、フラッシュ側の設定で調光して撮るほうがいいと思います。
間違っても内蔵フラッシュを使ってはダメですよ。
真正面からしか光が当たらない上に、マニュアルで調光できるものは
エントリーモデルにはありませんから。
どうしてもフラッシュを使いたくないのであれば、部屋全体の光量を何らかの方法で
たとえば照明を増設するとか、写真用の電球を用意するとかしたほうがいいですよ。
ちなみに、蛍光灯を増設されるのであれば、もともとの光量が暗いので
普通の照明の2~3倍は用意したほうがいいでしょうね。

それとカメラ側の設定で、ISO感度をあげることです。
子供さんの撮影では、ISO800程度までなら粒子の荒れは違和感がないと思います。
800でシャッタースピードなどが稼げないなら、1600の設定も使ってみるといいと思います。

ちなみに、最近の「写るんです」には、光量の限られた室内でも綺麗に写ると謳っている
製品がありますが、これはISO感度の高いフィルムである程度f値を絞り込んだ設定に
しているので、ピントの合う範囲も結構深く、なおかつ明るく写るのですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは
写真は素人ですが 15年ぐらいやってます。
仕事柄室内現像とかもしてました。
ライティングは好きでスタジオ撮影のときは凝りまくりますが
さすがに自宅でそんな環境をつくろうとは思いません。。^^;
今まで8mmや35mmではフルマニュアルばかり使っていたので
ピントあわせなどはAFじゃなくても問題ないのですが
F値1.×などの高いものは今まで使用したことがなく
「被写界深度」が実際にどうなのかは体感していないので
わかりません。
どちらかというと、作品というより、記録として撮っているので、
多少のブレや光、色などはあまり気にしておらず
今のレンズでも撮れてはいるのですが、失敗が多いのと
ISOを上げてのざらざらした質感も嫌いではないけども
もう少し感度を下げて撮りたいという思いと
今のレンズより、シャッタースピードを早く撮れればぼけぼけの失敗率が少なくてすむかなーと簡単に思っている程度です。
ふとした子供のしぐさなど、シャッターチャンスを逃さないように撮るので三脚とかは考えてません。
質問の仕方が悪くて誤解させてしまったようですが
ブツ撮りのときは三脚やライトボックスなど使ってます。
夜の室内ではブツ撮りはほとんどしません

最初は30mmのF1.4にしようかと思ったのですが
28mm F1.8だと接写距離が近くなりますよね?
それなのでブツ撮りにも使えるかなーでもこのF値の差は
決定的に大きいのかと悩んでいる。という感じです。
今は軽い方がいいかなとF1.8のほうに気持ちがかたむいています。

細かく丁寧なアドバイスどうもありがとうございました

お礼日時:2008/02/05 17:37

こんにちわ。



SIGMAの28mm http://bbs.kakaku.com/bbs/10505010489/
同、 30mm http://bbs.kakaku.com/bbs/10505011535/

どちらも凄く評判良いですね。
実際に手にとって、直感で決めるしかなさそうな。

あとは、中古で純正35mmF2というのもヤフオクに出てました。
う~~ん。でも設計が新しい分SIGMAの勝ちでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実際に手にとってみたいです~
カメラ屋さんが私の室内のように間接照明ならいいんですけどね(ありえないですね)笑
35mmのF2も気になっているレンズのひとつです。
アドバイスありがとうございます

お礼日時:2008/02/05 12:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!