プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私の家族が末期ガンで、3ヶ月ももたないだろうと医師に宣告されました。
不謹慎かもしれませんが、葬儀の事を考える時期にきてしまったので、ご存知の方教えて下さい。
葬儀には百数十万くらいの費用が必要だと聞きました。
高額の入院費や手術費用を負担してきた為、多額の借金があり、現在数万円の余裕もない状況です。
他に頼れる家族や兄弟もおらず親戚等には既に借金があり、それを返している状態なので、葬儀費用を借りる事ができません。
銀行・消費者金融も含めて借り入れもできない状況です。
保険等もすべて解約しており、それもありません。

余裕がなく、火葬や葬儀費用を捻出することができません。
こういう状況で、火葬をしたり葬儀をあげたりする方法はあるのでしょうか?
もし、公的機関等で火葬や葬儀などの補助や負担などのサービスをご存じの方いらっしゃいましたら教えて下さい。

本当に困っています。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

NO1再びです。



知人に聞きました。
国民健康保険の葬祭費で7万円もらえるみたいです。
(市によってちがうのかな?)
    • good
    • 4
この回答へのお礼

お忙しい中、丁寧なご説明ありがとうございます。

早速、市に問い合わせをしてみました。
うちの市では2万5千円でした。
また、入院・転院時の交通費も申請すればもらえるようです。

助かりました。

お礼日時:2008/03/11 13:22

主人が僧侶をしています。

聞いてみました

病院からの運搬、火葬場の手続き、それに伴った手続き(棺や骨壷等)などを考えると やはり葬儀社は通さなければ難しいだろうとの事です
その中で 一番安くすませるのだとしたら、火葬のみという方法があります
同じ市内に公営斎場はありますか?ここでしたら市内在住者でしたら数千円で行うことができます
難点をいえば 混んでいて数日待たされた場合、安置のための料金が増してしまいます・・・。

それでも10万円はかかるかと思われます。
料金に関しては公的扶助はあります。国に対して申請をしてください
生活保護法と一緒の手続きだと思います

そうは言っても ご親戚が集まる中、葬儀をしないというのは心苦しいですよね
親族のみで葬儀をあげるようでしたら、香典代をあてにしてはいかがでしょう?

先日の葬儀場によばれて行った所、本来ならお通夜の後 戴くお車代を
お金がないため「香典を貰ってから渡します」と言われ、3日後にいただくという事がありました。
珍しいことですが、駄目なわけではありません
葬儀社の値段も色々なので  今から交渉してみてはいかがでしょうか
祭壇も華美にしないで 戒名もなしでいけばよいと思います
    • good
    • 3
この回答へのお礼

うちは田舎で火葬のみという家が皆無のため、困っておりました。

おっしゃって頂いたように香典代で後払いできないかお願いしてみようと思います。

葬儀社にももう少し詳しく聞いたり、交渉してみます。


貴重なご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/11 13:27

葬式では、坊さんへの払いは。

戒名(一文字いくら)だの読経だのでアッという間に100万を越えるようなイメージがありますが、最近の真っ当なお寺はそうでもないようです。

3年ほど前、葬式を出したんですが、ウチの檀那寺は全国的に名の通った寺(初詣のニュースで名前が出るくらいの寺)の地方都市の別院で、手配をしてくれた葬儀屋さんも「他の寺と格が違うので、戒名は相当な額がかかるかも・・・」と言われていたんですが、至って明朗会計で、戒名+導師(坊さん)何人で幾らの”価格表”を見せてくれました。

後から葬儀屋さん(手配をしてくれた人とは別の事情通っぽい人)に聞いた話では「今は(お金が)これしかありませんと言ったら、それに合わせた葬儀を考えてくれるお寺も多いですよ」とのことで、お経を読んでくれた坊さんも「金銭的なご相談にも応じますよ」と言ってました。

葬儀をするのかしないのか、どこまでするのかは相談者サマの考え次第です。
病院だと契約している葬儀屋さんがあると思いますので、相談されては如何?

因みに、ご遺体を自宅へ運ぶのにも搬送費がかかります。その際、遺族に心当たりのある葬儀屋さんが無い場合、病院の契約している葬儀屋さんが搬送してくれます・・・そのまま葬儀を頼むと、病院~自宅の搬送量が無料になる場合がありますが、葬儀を他の業者に頼んだりすると、しっかり搬送料を取られるので、その辺も頭に入れておいた方が良いでしょうね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

手術や入退院の繰り返しで、頭がまわっておりませんでした。

病院や葬儀社に詳しくきいてみたいと思います。

丁寧なご説明ありがとうございました。
助かりました。

お礼日時:2008/03/11 13:32

葬儀をやらなければならないと言うことはありません。


葬儀自体は法的にはどうでも良いことです。
有名人にも何人かいますよね。葬儀は行わず、家族だけで密葬をするとか。
派手にはやりませんよ。ってことだけなんですが。
ただし、火葬はやらなければなりません。
これは役所に届け出て火葬許可をもらわなくてはなりません。
自治体によって違うと思いますが、私の町では2万円ほどだったと思います。
役所で聞いてください。

ただし、輸送費用が幾分かかりますし、自家用車やタクシーでと言うわけにはいかないので、そこら辺に多少のお金が必要になります。

葬式をやれば香典を出すわけで、親戚からはその前借りと言えば不謹慎かな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご説明ありがとうございます。

香典代の前借りを親戚に相談してみたいと思います。

お礼日時:2008/03/11 13:29

知人が葬儀社とかけあって10万円+火葬料数千円でやってもらいました。



病院から葬儀社への搬送費
夜から翌々日の朝まで安置料
葬儀社から火葬場までの霊柩車搬送
棺桶代

ですので、とんでもない金額ではないと思いました。

なお、私は夜も出棺の時も顔を出しましたが、
その家族だけでいろんな思い出話をしたりしてて、
団欒の雰囲気があるくらいで、とてもいい感じでした。

でも、故人や遺族の人間関係などには注意を要するでしょうね。
私は、親の時も自分の時も、家族葬ですると周りには言ってます。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!