プロが教えるわが家の防犯対策術!

姪が小学校に4月から入るので、何かお祝いをしようと思います。我が家の子供の時にもお祝いを頂いていましたが、現金ではなく品物や図書券を頂きました。品物・・・いろいろ考えてみましたが、好みがあるので、気にいらないとかわいそう・・・。図書券・・・予算が1万ぐらいなので、1万円の図書券はなかなか使わない?かも。文具券も考えましたが、近くに文具券を使えるお店がない?かも。ということで、姪の家から近いスーパーの商品券はどうかな?と思ったのです。そこには食料品から衣料品、文具、おもちゃなどがすべてそろっているのです。皆さんはどう思われますか?

A 回答 (5件)

1年生の息子の親です。



祖母には、冬休未に帰省した時に、息子が気に入る筆箱や鉛筆などをかってもらいました。

更に祖母、義母、実母、実妹からは現金を貰い、どっちのお金…と言う事はないんですが、
ランドセルを買わせて貰いました。

義兄からは、図書カードをいただきました。
勉強っぽく感じるかもしれませんが、辞書を買ったり、欲しい本を買ったり、
時にはDSの攻略本やマンガを買わせて貰ったり、ちょっと大きな書店ですと、
文房具も買えますし、折り紙や、地球儀などなど、色々買えますよ。

なので、図書カードって、意外といいかなって思いますよ。

スーパーの商品券だと、最悪、家族の食料に消えてしまったり…なんてことも、ありそう^^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、スーパーの商品券だと食料に消えることもありますよね。やはり図書カードがいいかな。回答をありがとうございました。

お礼日時:2008/03/14 19:02

こんにちは。


姪っ子さんということであれば、ある程度は奮発したいところです。
必要なもの、まだそろっていないものを聞くのがよいですよ。
下記の例は、全部そうです。


【自分の子供の入学時にいただいて良かった物】

・ベッド付き勉強机(1階が机、2階がベッド)
 子供の部屋が6畳でドアが内開きのため、助かりました。
 (6万円 = 私の親兄弟が共同出資)

・ドラえもんの目覚まし時計


【贈って喜ばれたもの】

・勉強机
 (3~4万円 = 私と私の親兄弟で共同出資)

・鉛筆削り(漫画の人気キャラクターのデザイン)
 (たしか6000円ぐらいでした = 単独出資)

・サッカーボール(ケース付き)
  ・・・サッカー好きの甥本人の希望により
 (たしか7000円ぐらいでした = 単独出資)


地球儀や都道府県ジグソーパズルもいいと思います。トイザラスで売ってました。
うちの子供の場合、地球儀を居間においていたので、テレビで外国の都市などが映るたびに地球儀を利用して、いつの間にか地理好きになりました。

宇宙の図鑑も居間に置いてましたが、時々勝手に見て、ひとりでに興味を持つようになりました。ただし、宇宙関連については、小学校低学年向きではないかも。


以上、ご参考になりましたら。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

例をいろいろあげて教えていただきありがとうございました。

お礼日時:2008/03/14 19:00

私も同感ですね。


小学生になると、本を買う機会が増えるので
図書カード重宝します。

小学生辞書買うと 2000円位するし
問題集など3-4千くらいあっという間に使いますからね。
ちなみに、わが子が小学校卒業をしたときに
お祝いで5000円分渡しました。

参考書など買ったりして すぐなくなったみたいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

図書カードは案外すぐ使ってしまうのですね。やはり図書カードにしようかなと・・・。回答をありがとうございました。

お礼日時:2008/03/14 18:59

 1万円ならスウォッチのようなかわいい腕時計が良いと思います。

あまりを図書カードにするとか。
 自分の娘はBaby-Gを持っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございました。とりあえず図書カードを買って、あとはもう少し考えてみます。

お礼日時:2008/03/14 18:58

今は図書券ではなくて、図書カードが販売されています。


1万円の図書カードって、結構重宝しますよ。

小学校低学年向けの絵本なら、1冊で1500円ほどするので、6~7冊も買えば、あっという間に無くなります。

スーパーの商品券よりも、図書カードの方が何となく勉強向きの贈り物のイメージがありますよね。
我が家なら、図書カードが大歓迎なんですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よく考えてみたら、そうですよね、図書カードのほうがいいかもしれないですね。ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/14 18:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!