プロが教えるわが家の防犯対策術!

今国立理工系大学の4年生です。今年から卒業研究が始まり
半分ワクワク半分ドキドキといったところです笑

分野は機械学習で、それはそれでいいのですがシミュレーションに
C言語を使います。してC自体は別に良いのですが
エディタに何を使うべきか迷っています。
今まではずっとterapadでやっていたのですが研究室の先輩は
emacsやxyzzyなど玄人向け?のものを使っているようです。
私もその手のコマンドでマウスを使わずに出来るようなエディタに
シフトしていったほうが後々良いのでしょうか?
地味に結構迷っています。アドバイスいただけると幸いです。

ちなみに作業は家でも研究室でもOSはWindowsXPでcygwinを走らせて
コンパイルはgccでしています。

A 回答 (8件)

「後々良い」が何を指しているのかわかりかねますが、深読みして「就職してから」という意味に取って回答してみます。


terapadなどを使って編集する事も多いですが、会社では自分の使うPCに勝手にソフトをインストールできないことも多いです(セキュリティの問題やライセンス管理などで)。しかし、何がインストールされていて、何が使えるかはわからないし、どのみち「慣れ」ということになります。
また、PCからターミナルソフトを使ってunixなどに接続して操作する場合は、当然そのようなソフトは使えませんし、emacsなりviなり使う事になりますので、知っているとちょっとだけ早く得しますが、別に知らなくてもおかしいことではないです。
最終的に、色々な道具を覚えていて使えこなせるというよりも、新しい道具に早く適応してくれる方が助かりますので、いろんなエディタを触ってみて、「こんな操作体系もあるんだ」って知識の一つとして得ておくのは損ではないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

後々良い、というのはまぁ院まで行く予定ですしCでシミュレーションなどは
今後数年何度もやることだと思うのです。
だから最初多少学習コストがかかったとしても慣れればemacsなどのほうが
効率よくできるのなら今からそっちでやって行くべきかなぁと思いまして。
確かにいろんなものに触れておくのは大事なことですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/20 10:51

TeraPadでいけないってことはないですが、インデントくらいは自動でやってくれるエディタの方が良いですね。

あとは色分け機能がついているとコードが見やすくなります。そういう視点からは、k2editorなんかは便利だなと感じました。

Emacsは、慣れさえすれば色々便利です。
gdbというデバッガはEmacs上で使ってこそ分かりやすいですし、インデントや自動保存・対応カッコのハイライト・コメントの挿入等、基本機能が揃っているので、慣れればコード以外のことを考えなくて済むようになります。

とは言え、「デバッガはVisual Studioの方が圧倒的に便利だ」とか、「Visual Studioじゃないとプログラムを書けない」などと言う達人もいますし、Cygwinを通したEmacsではコピペも出来ません(コピーは出来るかも知れませんが)。必ずしもUNIXライクな環境がベストというわけではありません。
Emacs内にはチュートリアルがあるので、とりあえず使ってみると良いんじゃないかと思います。

参考URLには、古代より伝わる習熟曲線を載せておきます。

(宗教戦争は分かってる人同士のお遊びですので、質問サイトでEmacsについて質問したくらいじゃ炎上しません。Emacs好きの人はここぞとばかりに答えにきますが。念のため)

参考URL:http://blog.halon.org.uk/2006/08/04#editor-learn …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん多くの意見ありがとうございます。
結局(最初からこうなることはわかっていた気もいたしますが)
とりあえずEmacsに慣れてみることにいたしました。
これからもがんばりたいと思います。貴重なご意見の数々ありがとうございました!

お礼日時:2008/04/23 09:14

こういう事を言い出すと宗教戦争のようになるのでやめておきましょう。


emacs派とvi派は長年にわたり宗教戦争のように優劣を言い合っています。
ですので
>emacsなどを使えるようにしておくべきでしょうか?
なんて質問はしないことです。
自分のなれてるものを使い続ければ良いだけです。
    • good
    • 0

(年寄りのつぶやき)



>先生は、とりあえず解析ソフトにしろなんにしろ
>自分のスタイルが出来ればなんでもええよ、と仰っています。

と、
★「明快な回答」があるのにもかかわらず、投稿されたことから、
 冒頭の「半分ワクワク半分ドキドキ」が、よく伝わってきます。

けだし、先生の
★「自分のスタイルが出来れば」とは、なんと意味深な・・。

 ・「自分は、必ずミスを犯す」ことを受け入れる。
 ・そのミスに早く気づく「コーディングの仕方」を構築する。

 ・究極、(自分にとって)「美しく」コーディングする、ということかなぁ。

 少し、時間がかかるかもね・・。
---------------------------------------------------------
(ご質問主旨とズレてきちゃった、脱線ついでに・・)

「弘法、筆を選ばず」の読点の代わりが、暗黙の了解として、

《は書の大家で、どんな筆でもそれなりに書くことが可能だから》

だとしたら、・・・???(脱線転覆)
---------------------------------------------------------
>分野は機械学習で、それはそれでいいのですがシミュレーションに
>C言語を使います。してC自体は別に良いのですが

★どうでも「いい・良い」ことは、回答者には尚更・・・。

 ・分野は機械学習で、シミュレーションにC言語を使います。その
 (2行→1行)

★プログラミングでは、「無駄」は極力取り除きましょう。

 ・虫の営巣地になりかねない。
    • good
    • 0

・ 私も emacsは大好きですが、研究室での強制がない限り無理して覚える必要はないと思います。

emacsを使いこなすにはかなり労力を必要とします。

・ terapad でがんばりとおすのも1法かと思われます。

・ 1番お勧めするのは、統合開発環境eclipseです。

  emacs の操作性も取り入れられており、今後最も利用されていくソフトでしょう。

  研究室に新風を送り込んでください。
    • good
    • 0

> でもemacsなどってあれだけプロ?の方がたくさん使っている以上


> やっぱり慣れるとterapadとかより効率よくできるのかなぁ?と
> 思いまして。そこらへんどうなのでしょうか。

そう思うなら使ってみればいいですよ。
エディタの使用感なんて人それぞれです。
他人の意見はさほどアテにはならんでしょう。
    • good
    • 0

別に何でもよかろう。



しかし、その研究室で emacs がよく使われていて、代々引き継がれたツールなどが elisp などで山ほどある場合は覚えた方がいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり何でもいいですかね^^;
先生はとりあえず解析ソフトにしろなんにしろ自分のスタイルが出来れば
なんでもええよと仰っています。。。

お礼日時:2008/04/20 10:51

なんだかんだ言っても慣れた道具が一番です。


不自由してないなら別にかまわんのじゃないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに慣れてるのが一番なんですが。。。
でもemacsなどってあれだけプロ?の方がたくさん使っている以上
やっぱり慣れるとterapadとかより効率よくできるのかなぁ?と
思いまして。そこらへんどうなのでしょうか。

お礼日時:2008/04/20 10:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!