dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の母の話です。母の実弟のアパート賃貸契約の連帯保証人に父親がなってます。弟は契約当時大手電機メーカー勤務で収入も安定しており安心していました。
しかし数年前に弟が家賃を滞納し連帯保証人である父に支払い請求がきました。連帯保証人ですから代わりに払わなければいけないだろうとそれ以来ずっと払い続けています。
ですが先週父親が脳梗塞で倒れてしまいこれ以上支払い続けるのが困難になってきました。以前からこの家賃支払いで家計は火の車になっていたようです。ローン会社などのDMが来ていたので借金してまで払ってたかもしれません。
このままいつまでも支払わなければいけないのでしょうか?連帯保証人の解約?解除などは出来ないのですか?
母の話では弟とは連絡が全く取れず以前勤めていた会社も退社してしまい家にも帰ってないようです。
恥ずかしい話ですが実家は貯金ゼロ。父の退職金もなく生命保険も解約、その上今回の入院手術でこの先の生活費も全くありません。私も出戻りの身で(同居はしてません)援助出来るほどの余裕もなく途方にくれてます。
どなたかお知恵をお貸し下さい。宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

弟さんと全く連絡が取れず、本人が家にも帰っていないようなら


大家さんと相談して、退去(賃貸契約破棄)したほうがよいのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

最近は連絡すらとっていないようなのです。
家にはたまーに帰ってるような…
うやむやにしていたのですがそろそろはっきりさせておきたいと思います。
きっかけがないとなかなか動けないなんて情けないですね(^-^;

お礼日時:2008/04/27 12:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!