アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

実行してもかまわないかを教えて下さい。
 Temporary Intemet Files、
 一時ファイル、
 古いファイルの圧縮、

ですが、よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

ディスククリ-ンアップに表示されている項目で、Officeは「Officeセットアップファイル」ですが、あなたのパソコンにその項目が無ければ、「Office関係はチェックを外して」は無視して下さい。



>Temporary Intemet Files、
>一時ファイル、
>古いファイルの圧縮、
をクリックすれば、下に説明が表示されますので、確認出来ます。
古いファイルの圧縮に、チェックを付けても大丈夫です。私は数年前から数台のPCで、チェックを入れて実行していますが、何の障害も発生していません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切なご回答で色々と覚える事が出来ました、
私のPCには Officeの項目は無いようです

 有難うございました。 

お礼日時:2008/05/05 16:42

 古いファイルの圧縮 はやめておいた方が良いです。


もしこれが必要なら外付けHDDへ移動するとかHDD交換などを考えて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今日は
外付けHDD が何なのかも解らない初心者です、
回答の 古いファイルの圧縮 はやめにします、
 有難うございました。

お礼日時:2008/05/03 12:05

こんにちは。



ディスククリーンアップ絡みでもう少しご提案。

1.ディスクのクリーンアップ
http://ajinpc.8.dtiblog.com/blog-entry-75.html
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/qa/20051222 …
2.ディスクのエラーチェックを実行する
http://www.lifeboat.jp/support/db/011060214002.h …
3.デフラグでHDを最適化して、動作を早くして・寿命を延ばそう
http://www.xucker.jpn.org/pc/deflag.html

必ずこの順番で行なって下さい。 エラーチェックをする前にデフラグを行なうとOSが起動しなくなったりするトラブルがあります。


それと、OSの入っているCドライブから、データの保存先をDドライブに変更する。
Cドライブの空き領域を増やせる・万一の時にデータがDドライブにあるのでCドライブだけリカバリー出来るという事です。

(1)メールの保存場所を変更するには
http://support.microsoft.com/kb/880174/ja

ドライブDにあらかじめ新規フォルダ“保存メール”を作っておくと良いでしょう。

(2)インターネット一時ファイルの保存先を変更するには
http://support.microsoft.com/kb/880694/ja

同じくドライブDにあらかじめ新規フォルダ“一時フォルダ”を作っておくと良いでしょう。

(3)マイドキュメントの移動
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/qa/os/20040 …

(4)普段使われているソフトのデータの保存先もドライブDに変更する。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今日は
PCを始めて7年になりますがメンテナンスなどの事は
解らない素人です、この回答をコピーして置いて勉強させて
貰います、有難うございました。

お礼日時:2008/05/03 11:48

OKですよ。


Office関係はチェックを外して、他はチェックを入れて実行して下さい。

この回答への補足

 PC 用語のわからない それに横文字も読めない老人です、
3名の方から回答頂きましたがそれぞれです。
Offioe とはを教えて下さい。

補足日時:2008/05/03 12:06
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初めて利用したので補足でなく又質問になってしまった様です
ご迷惑おかけて済みません。
有難うございました。

お礼日時:2008/05/03 15:12

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/106cl …

上記あたりを参考に、中身を確認の上、実行して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 7年余りPC いじっていますがメンテナンスなどは
解らない事ばかりですが 色々の方の回答を参考にしてやって見ます。
   有難うございました。

お礼日時:2008/05/03 12:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!