アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

SQLを習いはじめました。
ユーザーIDが100件あるテーブルの30件目~50件目の
ユーザIDを抽出し、別テーブルに登録をしたいと思っています。
『このxx件目からxx件目まで』の抽出のしかたがわかりません。
どなたかわかる方がいましたら教えてください。

DECLARE
CURSOR cursor_name IS SELECT USER_ID FROM TBL_USERID ;
getid VARCHAR2(16);
ryear NUMBER := '2008';
ryear2 NUMBER := '08';
rmonth NUMBER;
rday NUMBER;
usercnt NUMBER;
rcnt NUMBER := '0';
--処理開始
BEGIN
SELECT count(USER_ID) INTO usercnt FROM TBL_USERID ;
OPEN cursor_name ;
LOOP
FETCH cursor_name INTO getid ;
EXIT WHEN cursor_name%NOTFOUND;

--月でループ(1~12月)
For rmonth IN 1..12
LOOP
--日でループ(1~22日)
For rday IN 1..22
LOOP
--スケジュール1件目
rcnt := (rcnt + 1);
INSERT INTO TBL_SCH
(
SCHEDULE_ID
,USER_ID
,UPDATE_DATETIME
) VALUES (
ryear || Trim(TO_CHAR(rmonth,'00')) || Trim(TO_CHAR(rday,'00')) || Trim(TO_CHAR(rcnt,'00000000'))
,'getid'
,SYSTIMESTAMP
);
END LOOP;
END LOOP;
END LOOP ;
CLOSE cursor_name ;
END ;

A 回答 (3件)

分析関数を使った例。

SQL SERVER2005から、ORACLEなら8iのEE(9iからはSTANDARD EDITIONも)から使えます。
SELECT A.*
FROM
( SELECT *,ROW_NUMBER() OVER( ORDER BY ソートキー項目 ) RN
FROM テーブル名 ) A
WHERE RN BETWEEN 30 AND 50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
テープルはこのような感じなのですが、頂いた回答からすると…
+---------+-----------+
| USER_ID | USER_NAME |
+---------+-----------+
| 001 | nameA |
+---------+-----------+
| 021 | nameB |
+---------+-----------+
| 042 | nameC |
+---------+-----------+
DECLARE
CURSOR cursor_name IS SELECT TBL_USERID.USER_ID FROM
 ( SELECT USER_ID,ROW_NUMBER() OVER( ORDER BY USER_ID ) RN
 FROM TBL_USERID) TBL_USERID WHERE RN BETWEEN 30 AND 50;
 getid VARCHAR2(16);
 ryear NUMBER := '2008';
 ryear2 NUMBER := '08';
 rmonth NUMBER;
 rday NUMBER;
 usercnt NUMBER;
 rcnt NUMBER := '0';
--処理開始
BEGIN
 SELECT count(USER_ID) INTO usercnt FROM TBL_USERID ;
 OPEN cursor_name ;
 LOOP
  FETCH cursor_name INTO getid ;
   EXIT WHEN cursor_name%NOTFOUND;
  ・
  ・
  ・
となるのでしょうか?
いますぐ検証環境でテストができないので・・

お礼日時:2008/05/17 20:58

たしかにSQLServerの書き方には見えませんね(汗



MySQLならLIMITがあります。SQLServerだと

  SELECT TOP 20 [column]
    FROM [table]
    WHERE [column] NOT IN (SELECT TOP 30 [column] FROM [table]);

などとすれば31~50件めが取得できます(元のselectとサブのselectのorderを合わせないといけません)。
    • good
    • 0

ROWNUM擬似列や分析関数を利用すれば、もっと簡単に行えます。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!