
義父の根抵当権抹消登記を私が申請するため登記名義人の委任状を作成するのですが、委任する旨の文章のところは全てパソコンで記入、プリントし、最後に住所と名前を義父に署名、押印してもらうという形で良いのでしょうか?
また委任状の中で2ヶ所、私と義父の住所を記載するところが出てきますが、これは本籍と住所のどちらを記入するのでしょうか?
最後のもう一つ、その委任状に添付する「目録」についてですが、法務局のHPからダウンロードした委任状には「別紙目録記載の」という記載があり、最後に「別紙目録として、登記申請書の「不動産の表示」欄と同じ事項を記載した書面を添付します」と記載されています。
この「別紙目録」というのはどのように作成したらよいのでしょうか?
「 目録
不動産番号 __________
|
地 積 __________ 」
と、頭に目録と記載した下に、ただ登記申請書の不動産の表示の内容をそっくりそのまま記載してプリントしたもので良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
質問4033999に回答した者です。
こちらも。委任状については、いくつかのパターンがありますが、基本的にはゆるいので、神経質に考えなくても大丈夫です。
委任する旨も住所氏名もワープロ文字で問題ありません。特に署名捺印を求められてないので記名押印で大丈夫です。但し、印鑑(認めでOK)は必要です。また失礼ながら、仮に義父と登記申請に関してもめ事が起こる可能性があるのなら、住所氏名は義父に書いてもらった方がいいでしょう。
住所は、現在の住所を記載します。仮に、その住所が登記簿上の所有者の住所と異なる場合は、抹消の前提として登記名義人住所変更登記が必要です。
目録と言うのがよく分からないのですが。委任状には不動産の表示を書いた方が丁寧ですが、別に記載されていなくても全く問題ありません。
例えば、
私は○○に、平成○年○月○日付登記原因証明情報記載通りの根抵当権抹消登記申請に関する一切の件を委任する
だけで、OKです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 法学 抵当権の譲渡 1 2023/01/30 05:37
- 法学 根抵当権分割譲渡登記 債権の範囲について 1 2023/02/06 10:59
- 相続・譲渡・売却 不動産売買による所有権移転登記手続きは、自分でできるのでしょうか。 3 2022/12/22 22:19
- 相続・譲渡・売却 登記済みの家屋を増改築した家屋が変更登録されてない場合の相続登記申請等について 4 2023/08/26 10:07
- 消費税 委任・準委任契約とインボイス制度 1 2023/06/11 08:24
- 法学 不登法 抵当権抹消登記 1 2022/10/26 03:30
- 財務・会計・経理 業者間での注文書・請書の取り扱いについて 2 2022/06/27 15:53
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 議事録について 3 2022/09/13 15:17
- その他(行政) 土地の名変 7 2022/08/04 13:51
- 法学 抹消された根抵当権の登記の回復を申請する場合 1 2022/11/25 17:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
錯誤の意味
-
中古住宅の売買について
-
土地登記簿のIT閲覧は可能か?
-
抵当権が付着している土地に、...
-
不動産の登記申請書における契...
-
登記申請書の添付書類(登記済証)
-
換地処分とかあったら、抵当権...
-
仮登記所有権を目的とする抵当...
-
商業登記を調べたら記載住所に...
-
前登記事項証明書を添付する場...
-
抵当権抹消書類、これでOK?
-
神社の所有権移転の方法
-
【法律】(-""-;)? 真面目な、...
-
転抵当登記抹消の際抵当権者の...
-
一部抵当権付きの所有権移転登...
-
敷地権たる地上権の設定登記の抹消
-
始期付所有権移転仮登記と競売
-
登記事項証明書の内容って個人...
-
分筆後に登記識別情報が交付さ...
-
所有権更生登記について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
移記と転写の違いを教えてくだ...
-
登記簿を持って出ていかれた場...
-
登記簿について
-
不動産の登記申請書における契...
-
登記事項証明書の内容って個人...
-
合併にともなう抵当権移転がさ...
-
抵当権の登記の利息記載について
-
差押登記がされた土地の分筆
-
根抵当権の設定がされている土...
-
錯誤の意味
-
旧あさひ銀行の根抵当権抹消の...
-
登記簿での所有権が農事組合(...
-
神社の所有権移転の方法
-
根抵当権元本確定請求について
-
換地処分とかあったら、抵当権...
-
土地と家の所有権を証明するもの
-
登記事項要約書の見方
-
抵当権の追加担保/残高・利率...
-
抵当権が付着している土地に、...
-
未登記建物に対する仮差押え...
おすすめ情報