AIツールの活用方法を教えて

義父の根抵当権抹消登記を私が申請するため登記名義人の委任状を作成するのですが、委任する旨の文章のところは全てパソコンで記入、プリントし、最後に住所と名前を義父に署名、押印してもらうという形で良いのでしょうか?

また委任状の中で2ヶ所、私と義父の住所を記載するところが出てきますが、これは本籍と住所のどちらを記入するのでしょうか?

最後のもう一つ、その委任状に添付する「目録」についてですが、法務局のHPからダウンロードした委任状には「別紙目録記載の」という記載があり、最後に「別紙目録として、登記申請書の「不動産の表示」欄と同じ事項を記載した書面を添付します」と記載されています。
この「別紙目録」というのはどのように作成したらよいのでしょうか?
「   目録
 不動産番号 __________
  |
 地   積 __________   」
と、頭に目録と記載した下に、ただ登記申請書の不動産の表示の内容をそっくりそのまま記載してプリントしたもので良いのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

質問4033999に回答した者です。

こちらも。
委任状については、いくつかのパターンがありますが、基本的にはゆるいので、神経質に考えなくても大丈夫です。
委任する旨も住所氏名もワープロ文字で問題ありません。特に署名捺印を求められてないので記名押印で大丈夫です。但し、印鑑(認めでOK)は必要です。また失礼ながら、仮に義父と登記申請に関してもめ事が起こる可能性があるのなら、住所氏名は義父に書いてもらった方がいいでしょう。
住所は、現在の住所を記載します。仮に、その住所が登記簿上の所有者の住所と異なる場合は、抹消の前提として登記名義人住所変更登記が必要です。
目録と言うのがよく分からないのですが。委任状には不動産の表示を書いた方が丁寧ですが、別に記載されていなくても全く問題ありません。
例えば、
私は○○に、平成○年○月○日付登記原因証明情報記載通りの根抵当権抹消登記申請に関する一切の件を委任する
だけで、OKです。
    • good
    • 0

1、それでも可能


2,住所です

3.たぶんいいと思いますが、書類を見ないと判断できません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報