

カレーが大好きです♪
特に、日本風のカレーではなくて、
タイとか、インドとか、の本格的なカレーが大好きです。
でも、そういうカレーはレトルトやルー、キットがとても高く、
買うのに躊躇してしまいます・・・。
そこで、初期投資は高くても、
何度も好きなだけ作れるようにスパイスなどをある程度集めたいのです。
質問なのですが・・・。
カレーを一からつくり、インド人のようないろいろなカレーを毎日でも食べられる生活をするために、
これだけは最低限買っておいた方がよいという調味料を教えていただけないでしょうか。
「贅沢な味」にするためのもの(ローレルとか?)、はとりあえずおいておいて、これがないとカレーにならない、というものが知りたいのです。
妙な質問ですが、宜しくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まず、ターメリック(うこん)ですね。
これが無いと始まらない。香りを出すのはクミン、グローブ、コリアンダー、カレーリーフなど。
辛さを出すのでチリパウダー、胡椒など。
カレーの種類に合わせてココナッツミルク、鰹節(粗節)。
具に合わせてナツメグやスターアニス(八角)。
ちなみに、ローレルは月桂樹ですから、無料で手に入る可能性あります。近所の公園などを散歩するときに探してみて下さい。割と色々なところで見かけます。(だいたいの葉っぱの形を記憶しておけば、あとは実際にちぎって匂いを嗅げばすぐに分かります。)
自分がコスト重視で揃えるなら
ウコンとオールスパイス(数種のスパイスを混ぜたような香りがするものです)、クミンシードを買います。
(塩・胡椒はありますよね?辛さは一味唐辛子で調整)
で、アドバイスですが、SBさん等のカレー粉(ルーでないもの)で作る市販のカレーに上記調味料を加えるアレンジから始めるのが良いと思います。
一から作るのは、スパイス特性をある程度理解しないと無駄に種類を集める事になってしまうので...。
回答ありがとうございます♪
カレー粉プラス調味料は、手軽そうでいい手ですね。
すぐにでもやれそうです。
スパイス特性は全く分かっていないので、、、というか名前もよく知らないのもたくさん(^^;
参考になりました。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
インドカレーはクミン、コリアンダー、唐辛子、ターメリックがあればそれっぽいのができますが、ギャバンの手作りカレー粉セットというのがなかなか便利です。
極端な話、このカレー粉だけでもかなりおいしいカレーが作れます。さらにスパイスを追加するのも自由です。ということで、このカレー粉とクミンとコリアンダーがお勧め基本セットです。あとは、たまねぎ、トマト缶、ヨーグルト辺りをそろえておけばいつでも作れます。
http://www.rakuten.co.jp/wrapping/461460/458880/
http://kent-mild.jugem.jp/?eid=728
タイカレーですが、タイカレー向けのスパイス(ハーブ)はまだまだ手に入りにくいと思います。それに、タイカレーは生の状態で使うことが多いのでそれも難しいと思います。キットと言うよりペーストがあるのでそれを利用してみてはいかがでしょうか。それに、ココナッツミルクの缶詰とナンプラーがあれば作れます。
グリーンカレーペースト
http://shop.gnavi.co.jp/Mall2/274/101275.html
ココナッツミルク
http://shop.gnavi.co.jp/Mall2/274/101450.html
グリーンカレーの作り方
http://shop.gnavi.co.jp/murachin/free8.html
参考URL:http://kodawaricurry.com/supaisudaijiten.htm
No.1
- 回答日時:
インド風とタイ風ではちがいますが共通項もあるのでとりあえずいくつか。
胡椒、生姜、ニンニク、唐辛子
ターメリック、クミン、コリアンダー、カルダモン、フェンネル、ナツメグ
これくらいあればインドな感じが出ると思います。
実はガラムマサラという上記にあるようなものを既に調合した商品があるのでそれを使うという手もあります。
大切なのは、先に大量のタマネギのみじん切りをペースト状になるまでゆっくりと炒めて甘味ととろみを出す事です。
調味は塩とヨーグルト、ベースにするスープ、入れる具材の味で充分かと思います。
タイ風でしたら上記に加えて(ターメリックの行は必要ないものもあるかも)
レモングラス、生のシャンツァイ(香草)、柑橘系の皮、という感じでしょうか。
コリアンダーというのは実はシャンツァイのタネなんですが、タイ風にしたいときには生のシャンツァイを調理の最後にバサバサとみじん切りにして入れると一気に雰囲気が上昇します。
あと、調味料としてナンプラー(ニョクマム・魚醤)やカピ(蝦発酵調味料)は必須です。それと、ココナッツミルク。
本格的にやるならこんなものじゃないと思いますが、雰囲気は出ると思います。
回答ありがとうございます。
インド風とタイ風の違いにまで言及してくださって、嬉しいです♪
たまねぎのみじん切り、おいしそうですね。
参考にさせていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カレーの肉の臭いの消し方
-
インドカレーを食べたせいか屁...
-
▽白いカレーの作り方
-
カレーとシチューの違い
-
ターメリックを入れ過ぎたカレ...
-
ニンニクの辛味を抜く方法教え...
-
枝豆ですが、茹ですぎたのか、...
-
あなたの近所のお店ではマヨネ...
-
レタスの食べ方
-
買ったばかりの枝豆を茹でても...
-
前日にゆでた枝豆を食べたのですが
-
夕顔を煮て食べたら苦い
-
購入したサツマイモの切り口の...
-
「ナスがママならキュウリはパ...
-
ハンバーガーに挟まっている玉ねぎ
-
山芋をおろしました。 茶色い部...
-
トウモロコシ、枝豆などを、宅...
-
キャベツをずっと置いていたら...
-
「お豆腐」はOK。「お納豆」はN...
-
納豆を冷蔵庫にしまうのを忘れ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カレー用のスパイス通販サイト
-
カレーの肉の臭いの消し方
-
ターメリックを入れ過ぎたカレ...
-
CoCo壱番の5辛を食べきったら...
-
甘いカレーを辛くしたい
-
ターメリックライスってどんな...
-
インドカレーを食べたせいか屁...
-
甘いカレーを辛くするには
-
カレー 黄色 浮遊物
-
この前、インドカレー屋さんに...
-
カレー専門店では、どのように...
-
最初甘くて後から辛いカレーっ...
-
レトルトカレーを少し辛くした...
-
変な色のカレーって作れますか?
-
どちらが辛いです? ペヤング ...
-
まずいカレーの修復方法、教え...
-
カレーとシチューの違い
-
甘口カレーを辛くする方法
-
辛いバーモントカレーが食べたい!
-
赤い色のカレーの作り方、教え...
おすすめ情報