
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
景気の山谷についてであれば、内閣府が景気動向指数を用いて事後的に判断しています。
6月発表の4月の統計から、それまでのDIに替わってCIを中心に発表しています。http://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/di/di3.html
また、日本銀行では、金融政策決定会合で景気の動向を判断しています。ここではマクロの経済指標や日銀短観のようなミクロ指標を用いています。
https://www.boj.or.jp/type/exp/seisaku/exphandan …
いずれのURLも参考にしてみて下さい。
参考URL:http://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/di/di3.html
No.1
- 回答日時:
こんにちは!
最も一般的なのは,日銀短観(日本銀行)です。
7月1日は日銀短観発表ですね。
もっと国際情勢を踏まえてとなると,日々発表される経済指標があり,それをFX会社で出していますので参考にしてください。
http://www.gaitame.com/market/yosoku.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【日本株のある銘柄が低調な理...
-
株価が乱高下しやすい特徴につ...
-
30年前に株価の下落に自信を無...
-
NTTドコモの株、買い時ですか?...
-
質問いたします!株式ですが企...
-
跛行 と 爬行 の違い
-
株初心者です。成行なのになぜ...
-
インサイダー取引をしたわけで...
-
総資産と時価総額の違いを教え...
-
株価の前のアルファベットについて
-
今週、決算発表が集中する理由は?
-
日経平均株価が年内に5万円突破...
-
DB検索(株価)
-
株式公開買付の英訳はTakeOver ...
-
中東情勢に株価が
-
セイコーエプソン急落の理由
-
「MUFG」
-
円高・ドル安は、ドル売り・円...
-
1部2部その他
-
地に足が付いた株価???
おすすめ情報