

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
一口にギターボーカルといっても、バンドの編成や演奏する音楽の内容などによりそのスタイルはさまざまです。
"ギターボーカル"という特別なパートがあるように捉えるのではなく、ギターパートとボーカルパートを同時に兼任するパートとして意識し、その兼任するギターパートでどんな演奏を指向するかでギターというものを考える方が現実的だと思いますよ。ギターボーカルというパートについては、"ギターボーカル"という特別なパートというように見てしまうのは、イメージが漠然としすぎていると思います。ギターボーカルというパートは、ボーカルとギターとを同時に並行して行うパートとして整理して捉えておくのが良いでしょう。
ギターボーカルが演奏するギターの演奏内容についても、単に"ギターボーカル"だからこう、と決め付けてみることは難しいのが現実です。ボーカルが手にしているギターだから必ず曲中のこういった役割のギターを弾く、とは決め付けられません。そのあたりは、バンド編成やメンバーとの兼ね合いなどで左右されるでしょう。3ピースバンドなどではギターボーカルは曲の局面局面でリズムギターもリードギターも並行して行うのが主です。ギターボーカルを含めてギタリストが2人以上いるバンドの時、ギターボーカルが担当するギターパートがリズムギターという場合もありますし、逆にリードギターを担当する場合もあります。あるいは、ツインリードをとるような場合もあるでしょう。また、リズムパートを取ったり、リードパートを取ったりと役割が曲や局面によって入れ替わることも多々あります。
ギターボーカルというパートと漠然とした抽象的なイメージで捉えるのではなく、ギターパートはギターパートとして分け、ギターボーカルは単に「ギターパート」と「ボーカルパート」を同時に並行して担当するパートというように現実的に捉えることをお勧めします。
その上では、ギターボーカルだからということでギターを選ぶのではなく、ギタリストとしてギターを選択するのが良いでしょう。どんな音楽がやりたいのかや、どういった役割をギターパートで担いたいのか、そのあたりを整理して、指向にあったギターを探すことをお勧めします。特に、やりたい音楽の方向性に見合ったギターを選ぶのが無難です。あるいは、弾いてみたいと思えるギターを手にするのが良いでしょう。
なお、エレキギターはこのモデルであればこうした用途にしか使えない、というように決め付けてみる必要もないでしょう。どのモデルを選ぶにしても、そのギターでできることには幅があります。リードを取ることもサイドギターに回ることも、ギターのモデルでその可否が限定されるということはありません。工夫次第でいろいろな表情の音を作ることができ、曲中の役割に合わせた音を選択できる余地があると捉えておくのが妥当だと思います。
あと、エレキギターを購入したいのであれば、まずはエレキギターのことについて情報を集め、エレキギターがどういったものなのかを把握しておく方が、良い買い物ができるでしょう。得体の知れないものを闇雲に買おうとするより、まずは手にしようとしているものがどういうものかを知ることからはじめることをお勧めします。
エレキギターのことについて調べるのであれば、初心者向けのエレキギターの教則本などに目を通してみると良いでしょう。初心者向けの教則本には、エレキギターのモデルの違いや構造の違いなどの、エレキギターの種類についての解説から始まるものも少なくなく、ギター選びの上で参考になることもあります。ギター本体より先にそうした本を入手して参考にするというのも手でしょう。あるいは、ギター関連の雑誌などに目を通してみるのも良いかもしれません。
ネット上で調べるのであれば、J-Guitar.comの「ギターはじめの一歩」というコンテンツや、デジマート内の「はじめよう!エレキギター」というコンテンツなどは参考になる内容を比較的よくまとめてあると思います。そちらを参考にしてみるのも良いでしょう。
http://www.j-guitar.com/ha/hajime/
http://www.digimart.net/spcl/starteg/atfirst.html
長くなりましたが、参考になれば。
No.2
- 回答日時:
ギターボーカルに適したギターなどというものはありません。
ギターというのは、根本的な部分はどれも同じですから。
あるのは、その曲に合ったギターです。
あなたが弾きながら歌いたい曲、その曲にあったギターを選んでください。
それはストラトキャスターかもしれませんし、
フライングVかもしれません。
その曲を演奏するのに向いているギターが、
結局は演奏しながら歌うのにも適したギターと言えるでしょう。
No.1
- 回答日時:
経験的に、ボーカルに適していないギターなどというものはないと思います。
よって回答不能です。それでも強いて言うなら、あなたが弾きやすいギターが向いているギターだと言えるでしょう。ですから現時点ではやはり回答不能です。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
阿部ガットギターにつきまして
-
ギターのヘッドってしょっちゅ...
-
YAMAHAのアコースティックギタ...
-
英文"He also plays the guitar...
-
知っている人は知っているであ...
-
ギターを弾くと二の腕がすごく...
-
マーチンのバックパッカーとい...
-
キムタクのギターの腕前は上級?
-
ギターの落書きを消したいので...
-
エボニー指板について
-
ギターのボディーの色は変わる...
-
サミックって・・・
-
一生物or初心者向け(替え物?)
-
MartinとPro Martinの違い
-
ギターを新幹線車内に持ち込ん...
-
1983年当時のクロスオーバーイ...
-
男子は何故Hな目で見るのでしょ...
-
Fermaというギターについて。
-
エレキギター シールドについて
-
ギター上手くならない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MartinとPro Martinの違い
-
YAMAHAのアコースティックギタ...
-
バンド活動をしていてエレキギ...
-
エルヴィス・プレスリーに代表...
-
英文"He also plays the guitar...
-
阿部ガットギターにつきまして
-
サミックって・・・
-
ギターのボディーの色は変わる...
-
Fermaというギターについて。
-
男子は何故Hな目で見るのでしょ...
-
日本の文化が失われませんか
-
日焼けしたギターはかっこ悪い?
-
一回もギター触ったことない人...
-
ワードもしくはエクセルでタブ...
-
現在のYAMAHAのFGシリ...
-
ギターのヘッドに書いてある"D"...
-
THREES(スリーエス)ギ...
-
私はギターレッスンに通ってい...
-
テツ&トモのギター
-
エレキギターは雨に降られても...
おすすめ情報