重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

三国志オンラインゲームをしたいのですが、このゲームの行方はどうなんでしょうか。
ノートPCで無料バージョンでしているのですが、初心者などが画面では少ないよういに思えるのですが・・・参加者など少なくなってしまうのでしょうか。

それとノートPCでは動きがカクカクなので、10万円前後のOS付でデスクトップPCを(ドスパラか、パソコン工房で)購入しようと思いますが、お勧めの物はありますか。
5年ぐらい前の液晶ディスプレー(15インチ)が使えたらと思っています。
それとも、20インチぐらいのディスプレーセットを購入する方がいいのでしょうか。
教えて下さい。

A 回答 (2件)

No.1です。



新しいCPUが出ると、古いCPUは段々と値下がりします。丁度過渡期です。
パソコンは一つ一つのパーツの合計金額が販売価格といっても良いですので、何か構成している部品が値下がりすれば販売価格も下がるのが一般的です。
ですので、今の構成のものは値下がりするかもしれません。

10万円以下で実現するとなると難しいですが、コーエーが示している必要環境をそろえればとりあえず遊べます。
(必要環境を満たさなければゲーム中のサポート対象外となる場合があります)

最低環境を満たした上で構成としては…
デュアルコアCPU以上(インテルのCore2Duoや、AMDのAthlonX2など)かつ2.0GHz以上
DX9.0c以上に対応するグラフィックボードを搭載している(GFの第8世代以上など)
メモリは1GB以上(2GBが望ましい)
HDDは300GB以上(OSその他インストールとして)
できればDX9.0c以上対応のサウンドカード搭載
と考えてみるといいでしょうか。
となると、ディスプレイその他の周辺機器を既存でまかなうとすると。
http://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=782&gs …
こちらにOSインストールを選択する形で要件は満たされるはずです。

ガレリアとの違いは、HDDやグラフィックボードなどです。
ガレリアの方が格段に上ですので処理が早く絵がきれいになると思われます。
HDDの容量も違いますので、他の作業で容量を使うものもできます。
また、要求スペックを引き上げられたとき、下限で設定(これでも大分上げてますが)していると、要求スペックを満たさなくなってしまう可能性もあります。
あとはご自身の好みですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
いろいろ考えて見ます。

お礼日時:2008/07/21 18:18

ゲームは衰退期のようなものもあるので…。


毎年、いくつものゲームがスタートして、いくつものゲームがサービスを終了しています。
なので、三国志オンラインがいつまで…というのはお答えできる範囲にありません。

三国志オンラインに限らず、MMOや3Dゲームをする際はCPUの処理能力や、グラフィックカードの能力が問われます。
ゲーミングPCと銘の打ってあるパソコンで、「重い」といわれるゲームをこなせる推奨PCならばやりやすくなると思います。
ディスプレイの大きさはあとで変えれますので、予算内のスペックの高いPCをお求めください。

参考までにドスパラのガレリアシリーズのひとつをご案内しておきます。
http://www.dospara.co.jp/galleria/feature.php?v1 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kuzuhanさん
コメントありがとうございます。
この夏、少しPCが値下がりする情報があるのですが本当でしょうか。

すみません。
もし、10万円以下ならどれがいいでしょうか。
また上記のガレリアと性能は、どのくらいなのでしょうか。
教えていただければ嬉しいです。

お礼日時:2008/07/18 22:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!