重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

僕は今、
・英語
・心理学
・映画
この三つに興味があります。
マレーシアに一年留学経験があり、英語はそこそこしゃべれます。
将来英語は使いたいです。
心理学は興味があるだけです。
映画は、俳優をやってみたいからです。
俳優は劇団などに入るのもありですから、映画は必須ではないです。
こんな僕におすすめな大学はありますか?

A 回答 (4件)

この3つを満たすもの、それは、



小学校の先生です!

国立大学教育学部小学校教員養成課程の教育心理専攻に入り、小学校の先生になるコースです。
学校の先生はパフォーマンスが得意な方が有利、特に小さい子供相手では役者のような先生が受けます。
これから小学校では英語の授業が始まるので、英会話が得意な先生はありがたがられます。
教育心理専攻は、多くの大学では小学校課程にしかありません。

プロの俳優になりたい、という望みにはつながりませんが、子供たちと演劇をすることは大いに可能です。
国立大教育学部で学びながら、劇団や演劇サークルに入ったりして、芝居で食えそうだったらその方向へ、だめなら小学校の先生、という二股は悪くないと思います。
    • good
    • 0

二兎を追うものは、ですよ。



英語が使いたければ通訳なんかもあるでしょうけど、
心理学はかじる程度ではあまり意味を成さない気がするので
専門的にやる訳ではないなら無視して個人で本を読む程度にとどめましょう。
俳優をやってみたいというなら大学で演劇サークルなどを見てみるのもアリかと。

まあ住めば都とは言いますがね。
興味があるのとそれで飯食っていくのとは大分違うんでそこを理解しておくべきかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね
言うことだけなら簡単ですからね

ありがとうございました

お礼日時:2008/07/28 01:08

英語が必要な職業は多岐にわたります。

海外と取引のある日本の会社の海外担当ならすべて英語が必要です。これは製造業~商社まですべて対象です。これらの会社は英語+α が必要になります。

逆に英語だけを職業にするには1年のマレーシア留学程度では少ないと思います。USAやEUの英語圏に留学して語学勉強している人はくさるほどいますので、あまり向かないように思います。

心理学は仕事に結びつかないから将来の職業を考える場合、パスします。

英語を使う俳優系という線もありますよね。

日大芸術学部 は昔から伝統あるように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日大ですか。。。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/07/23 01:14

慶應のSFCはどうですか?


英語を徹底的にやり、かつ幅広い教養系なので向いてると思います。

マレーシアに留学経験があるくらいなら、まあ英語+小論の入試には受かりやすいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/23 00:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!