プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

昨日、放射能汚染水流れたかも・・・で原潜に対して微妙な空気の佐世保に、またアメリカの原潜「ラ・ホーヤ」(NHKの表記)号が入港しました。

放射能汚染水流したのは「ヒューストン」号ですが、船(潜水艦も)の名って、たいてい、地名か人名ではないでしょうか?(シロート考えなので、違うかもしれませんが。)

この「ラ・ホ-ヤ」っていったい何でしょう?
いかにも英語ばなれした響き・・・。 スペインとかあっちの語感がしますが、アメリカ原潜に使われるということは、アメリカにそういうトコロがあるのでしょうか? また、そういう名の偉大な軍人が居たのでしょうか?

A 回答 (4件)

>あと、ご提示のリンク先読んでて気になったのですが、原潜の名付け人って、なぜ「○○夫人」ばかりなんでしょう? 夫君ではダメなんでしょうか? どういう伝統でしょう?



ん~何でかわかりませんが、ここでは「(菅の名前の)決定の時期には規定はありませんが、慣習としては、艦の洗礼式(進水式)の前には決められるのが常です。艦の洗礼親、すなわち艦に洗礼名をつける名付け親も、同様に長官が選び、式に招待します。個人名からとった艦名がつけられる艦の場合は、なるべくその人の直系の子孫のうち、もっとも年長の女性が洗礼親になります。他の種類の名前の艦は、年長の海軍士官や公務員の夫人がその栄を受けることになっています。」とありますね。
http://homepage2.nifty.com/daimyoshibo/mil/USNHC …

先の「ロスアンゼルス級潜水艦」のwikiの項目では、ロス級の艦名が都市名になったのは、当初反対していたが賛成に回った議員の出身都市名を艦名にしたからだそうですから、もしかしたらその議員さんの夫人が命名者なのかもしれません。

進水式で斧を振るってシャンパン割りの儀式を行うのは自衛艦は別にして日本でも同じようですが、起源はわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

・・・なるほど。
命名規準の改訂が激しいですね。
そりゃそうです、18世紀から造られたアメリカ軍用艦に、州や主要都市名だけではアッ言う間に使い果たしますよね。
でも、おもしろいサイトでした。勉強になりました。

おもしろいと言えば、「一度撃沈された戦艦名も、その功績を称えて、新たに造られた艦艇名に また用いられることがある。」という点です。
「撃沈」なんかされれば、その名は「縁起が悪い」と、フツー思いますよね?

艦の洗礼親に女性がなるのは・・・名は、直接には海軍長官が決定するけど、式での命名権は女性に、その名誉を与える・・・みたいですね。 理由はイマイチ判りませんが。

お礼日時:2008/08/06 21:28

訂正



「進水式で斧を振るってシャンパン割りの儀式を行うのは自衛艦は別にして日本でも同じようですが、起源はわかりません。」

「進水式で斧を振るってシャンパン割りの儀式を行うのは自衛艦は別にして日本でも女性なのは同じようですが、起源はわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ ありがとうございます。

私も、検索能力あげるよう ガンバリます!

お礼日時:2008/08/06 21:29

地名ですね。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%9B% …
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%82%B5% …
アメリカ海軍の場合、攻撃型原潜は都市名、戦略ミサイル型原潜は人名が使われる例が多かったようですが、最近は州名を使う事が多いようです。

州名はかつての主力艦である戦艦に使用されていましたが、今は潜水艦が主力艦という位置づけになってきたのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

「ラ・ホーヤ」で検索したからダメでしたか!「ラホーヤ」と普通に表記すればいいものを・・・NHKめが! 
NHK、ニュース画面で、「ロサンゼルス級の攻撃型原潜」て表記してたと思います。
だったら、それにならうのならば、「ロス・アンジェルス級の・・・」って表示しろよ! って思います。

あと、ご提示のリンク先読んでて気になったのですが、原潜の名付け人って、なぜ「○○夫人」ばかりなんでしょう? 夫君ではダメなんでしょうか? どういう伝統でしょう?

お礼日時:2008/08/05 21:54

La Jolla という街がカリフォルニア沿岸にありますよね。



ロサンゼルス級原潜に関しては命名は地名だったはずなので
多分これなのかなぁ?
なぜLa Jollaが選ばれたのかまでは知りませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

その文字で検索してみました。
レストラン「ラ・ホイヤ」が引っ掛かりました。
店名の由来は「メキシコに近い、カリフォルニアの風光明媚な土地」から・・・ということでした。
ですので、たぶんそこからでしょうね。
そんなにイイとこなんでしょうかね? 「ラ・ホイヤ」

「ラ・ホーヤ」では、やはり別のレストランか、ボクサーしか目ぼしいものはヒットしませんでした。
読み方ですね、だいじなのは!

お礼日時:2008/08/05 21:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!