海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?

はじめまして。
4ヶ月の息子と日々暮らしている新米ママです。

変なことをお聞きしますが
皆さんはお子さんにミルク等をあげるとき声をかけますか?

私はいつも「お腹すいたね~。ミルクで良い?」とか
「どの位飲む?80ml位で良い?」とか声をかけています。
この頃はミルク嫌いになってきたので
「みかん絞る?」とか「お茶で良い?」とか聞きます。

ママ友が遊びに来ていたとき、いつものように(↑上記のように)
声をかけたところ、「面白いことを言うのね」と笑われました。
別にそのときは、「何で??」としか思いませんでした。

しかし今日、息子があまりにもミルクを飲まないので心配になって
病院の栄養士さん(?)に相談しに行ったのですが、
そのとき同じように息子に聞いたところ、
「4ヶ月児に聞くなんておかしい」と言われました。
そんなこといちいち聞くからミルクを飲まないんだとも言われました。

でも私は飲むのは息子なんだし、
何を飲むのか聞くのは当然のことだと思っています。
まだちっちゃくったって、ちゃんと意志を持った人間なんだし・・・。
我儘で飲まないなら別ですが、そういうわけでもなさそうですし・・・。
でも、ミルクを飲まないことを考えると
栄養士さんの考えにも一理ある気がしてしまいます。
だけどなんか腑に落ちないんです。

私の育児の仕方って変なんでしょうか?
皆さんはどのようになさっているんでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

Kitty911さん、こんにちは!



>私はいつも「お腹すいたね~。ミルクで良い?」とか
「どの位飲む?80ml位で良い?」とか声をかけています。
この頃はミルク嫌いになってきたので
「みかん絞る?」とか「お茶で良い?」とか聞きます。

うわ~~~、素敵なお母さんですね!!
赤ちゃんとコミュニケーションをとってるなんて、とってもいい家庭だなって思います。
楽しそうなKitty911さんの家が目に浮かんできました。いいことだと思います!

私も、声をかけていましたよ♪
飲ませる前には「さあ、おいしいご飯の時間ですよ♪いっぱい飲んで早く大きくなってね♪」
って声をかけていました。
飲ませながら、目をじーっと見て「美味しい??美味しいでしょ~~♪」って
言ったときもあります。
ただ、遊びに来た友人が「飲ませてるときは、声かけないほうがいいんじゃない?集中できないし」
といってからは、飲んでいる最中は控えるようになりました(笑)
飲み終わったら「いっぱい飲んだねー。じゃあゲップしようね!」ってゲップさせていました。

同じように、泣いたら「あらあら、どうしたのかな~~~。おしっこが出たのかな~?うんちかな~??」って話しかけておむつ交換。
「あ~~~、うんちだったね!!わ~~いっぱい出てるね!!」
って話しながら拭き拭き♪したりしていました。

>でも私は飲むのは息子なんだし、
何を飲むのか聞くのは当然のことだと思っています。
まだちっちゃくったって、ちゃんと意志を持った人間なんだし・・・。

私も、この意見に賛成!!
赤ちゃんも、大きくなって、お母さんがよく話しかけてくれたなぁ~って思うと思います!!

会話って大事なと思うんですよね。たとえ、赤ちゃんだって、ちゃーんとこっちの言うこと、聞いてると思うんです。
だから、Kitty911さんのように積極的に話しかけることは、すっごく大事だと思います。
そういう情緒豊かなお母さんに育てられた赤ちゃんは、きっと感情が豊かな
優しい子に育つと思います!!

うちの子は、今5歳、3歳半、2歳なんですが、今でも色々、いちいち聞いています♪
「ご飯食べますか~~??」とか「何飲みたい??」とか
「今日のばんごはん、カレーでいい??」とか
「じゃあ、今からお買い物行く人、手をあげて~~」とか!!
そうやって返事が返ってくるようになると、すっごく楽しいですよ♪
私は、とってもいい習慣だと思います。
自信を持って、声かけを続けたらいいと思います!!

これから寒くなってくるので、風邪などに気をつけてくださいね♪
そして、ますます楽しく育児に頑張ってくださいね!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばやい回答有難うございます。

素敵なお母さんだなんて照れくさいです。
でもそう言って頂いて嬉しいです☆

fushigichanさんのおっしゃる通り会話って重要なものだと思います。
言わなきゃわかんないんですもん!
それに、夫には「緑茶で良い~?」とか聞くのに
息子には聞かないのは変かなって(爆)
「変」って言われる前はそれが普通だと思っていたんですけどねー(苦笑)

fushigichanさんのお家は暖かそうですね☆
たくさんお子さんがいてうらやましい!
ウチは経済状態を考えると後一人くらいが限度かな・・・なんて(笑)

そちらもお体に気をつけて下さいね。
暖かな回答有難うございました!より楽しく息子と遊べそうです♪

お礼日時:2002/12/18 13:19

あまり気になさらないで。


どこにでも1人や2人、かえって母親を不安にさせる事言う保健婦や栄養士、医師いますから。
保健婦からは『しゃべれないうちでも語りかけは必要』とか言われますよね。私も意味なく、一方通行でしたが喋ってましたよ。あまりに良く飲む子だったので、ミルクがかなり多いのにまだ飲むような時、ちょっと薄めた時に「今度はアメリカンね」とか。ふわふわ髪の毛洗う時も、「痛い所無いですか~。痒い所無いですか~。」など美容師ばりに。

私はKitty911さんの方法でいいと思います。
うちの娘達は語りかけのせいか、おしゃべりですが。ボキャブラリー多いですよ、子供のくせに。アメリカンとか、つゆだくとか。

ミルクをうちの子も4ヶ月で急に1週間ぐらい拒否した事があって。
母乳を欲しがってたんだけど(普段はほぼミルクだったけど、頭痛薬飲んだので)あげなくてミルクにしたら、泣いて飲まない。お腹減ってるから、機嫌も悪い。ようやくダンナの休みになって、ダンナに飲ましてもらったらすんなり飲んで、しかも今までの不足分取りかえすかのような量と勢いでした。
たぶん、ママが抱っこすると母乳の匂いがして、赤ちゃん的には母乳の味が飲みたいのに違うミルクを差し出すから、こだわりを見せたのかも。
うちのその娘7才ですが、赤ちゃんの時から嗅覚や味覚が敏感でこだわりがきつくて、一時は嫌になった事もありますが(食事も料理評論家に出してるようなコメントを頂き子供のくせにと言う腹立ち)、このこだわりって大切だなと思う事があります。

今は給食でも残さず食べてますが、ミネラルウォーターを利き水とかして遊ばしたりします。外でも評価するなんて失礼だからしないし、家でも有り難く料理も食べるようになりましたが、その敏感な味覚も将来まで退化させないようにしていたら、ソムリエとか何かの職業には就けるかもって思ってます。

とりあえず、自信を持ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>うちのその娘7才ですが、赤ちゃんの時から嗅覚や味覚が敏感でこだわりがきつくて、一時は嫌になった事もありますが(食事も料理評論家に出してるようなコメントを頂き子供のくせにと言う腹立ち)、このこだわりって大切だなと思う事があります。
済みません、笑ってしまいました(^^)
なんか家の息子もそうなりそうで(爆)
確かに味覚に敏感なところは息子もあるかもです。
特定メーカーのミルクしか飲まないし、
ジュースも絞ったのしかたっぷり飲まないし。
(市販のものをあげたら顔をしかめられました。しかも飲みが悪い!)

そうですね!どうして飲まないんだろう?と悩むよりも
味覚が敏感なのねー、と個性だと思う方がいいかもしれませんね。

色々と有難うございます♪♪

お礼日時:2002/12/18 19:10

自信を持って続けてください。


赤ちゃんとの対話はとっても大切な事ですよね。
私も1日中しゃべってます。
もちろん返答はありませんが・・・

>「4ヶ月児に聞くなんておかしい」と言われました。
>そんなこといちいち聞くからミルクを飲まないんだとも言われました。

・・・そんなことはないと思いますが、仮にもしそうだとすれば、ちゃんと意思を
もって聞いているという事じゃないですか。

ミルクを飲まないのは他に原因があったのでしょうね。
もう飲むようにはなりましたか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昨日こちらに相談したとたん飲みだしました☆
有難うございます。

育児書には「ミルクを飲まなくなるのは肝臓を休ませる為」
と書いてありました。ただ、「2-3日でまた飲みだす」とも(笑)

>・・・そんなことはないと思いますが、仮にもしそうだとすれば、ちゃんと意思を
もって聞いているという事じゃないですか。
そうですね!本当に!(笑)

正しい育児なんてない、とは思うものの不安になることも度々です。
色々と有難うございました☆

お礼日時:2002/12/18 18:58

私もずっと話し掛けていました。



おなかにいる時から話し掛けてたので、産んだ時も
「やっとでられたね。」なんて言っていました。

私も母に
「出した物を食べさせれば良いんだ!!いちいち聞くな!!」
と、言われていましたが、自分の意見をはっきり言える子供になって欲しかったのでずっと話かけて子供の返事を聞いていました。

そのおかげではきはきしたいい子になりましたよ。
今、6歳です。いとこの小学校4年生と対等に話が出来ます。

なんでも親まかせの子になるよりいいじゃん。

全然変じゃないですよ。自信持って大丈夫!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>自信持って大丈夫!!
もしかしたら私はこの言葉が聞きたかったのかもしれません。
嬉しいです。有難うございます!

フツーのことだと思ってやっていたのでも
栄養バランスを崩してしまう素になっていたらどうしよう・・・とか
不安になってしまっていました。

小さいうちから保育園に通うことは今からわかっているし、
自分の考えや今日あったことをちゃんと伝えて欲しい・・・なんて親のエゴでしょうか?

アドバイス有難うございました☆

お礼日時:2002/12/18 17:09

「4ヶ月児に聞くなんておかしい」、いちいち聞くからミルクを飲まないんだとおっしゃる栄養士の態度(言葉)にとても疑問を感じました。


ミルクを飲まなくて心配になって相談しているKitty911さんに対して取る態度なのかと読んでいて驚きました。
友達とか、知合いとか一般人に言われるのならまだしも・・・。
そういう立場の人に言われた言葉って、いつまでも気になってしまったりするものですよね。聞くから飲まないという根拠は何?といいたいです。不安でいっぱいな時期なのに。
気にしなくていいと思います。そういう事をどんどん重ねて、母は強くなるのですよ。

Kittyさんがしているのは、お子さんに聞いているというより、言葉かけをしているということですよね。黙ってミルクをあげたりしていることの方が不自然で、話し掛けながらかかわるのは当たり前のことなのではないかと思います。変ではないと思うのですが。

でも、意見を聞くというスタンスだったらどうでしょう。
もう少し大きくなったら、「何飲む?」と聞かれて答えられる子は、自分の好みを答えるでしょうね。たとえばそれが糖分いっぱいのものだとか、とてもたくさんの量だとか、体にとって良くないと大人だったら判断できますが、無理な子もたくさんいますよね。

というのも私の経験ですが・・・。
わたしも、はじめのころは子供に色々聞いていました。8歳と6歳の子供は「今日の朝ご飯は○○にして」と独りずつ違うことを言ったりします。まだ1歳の子は何も言わずに出されたものを食べていますがこのままだと上の子達を見習って、オ-ダ-してくるのも時間の問題。(T.T)
主食も、飲み物も別たまごの焼き方も一人はスクランブル一人はオムレツ。子供が大きくなるにつれて、これはおかしいと思うのです(自分の育て方の間違いに気づくのです)。レストランじゃないんだから、準備されているものを食べるのがあたりまえじゃないですか。
でも、食が細いというのもあったので、朝何食べたい?と聞いていた結果かなと思うのです。
大きくなるにつれて、「わがままいわないで」とか、「がまんしなさい」と思うんです。自分がそう育てたのも忘れて・・・(笑)。皆が同じ朝ごはんを食べるという普通のことに戻すのに、とっても苦労しました。子供にとっても今まで聞いてくれていたことが、変わってしまうのですから、大変だったと思います。

やはり大人として、ある程度のことは示してあげるのも大切だと思います。
だから、「聞く」というよりも、今は「話し掛けている」でいいのではないでしょうか。
「ミルク飲む?」ではなくて、「ミルク飲もうね」でどうですか。大きくなってから聞いてあげなければならないことが、どんどん増えてきますよ。

それから、4ヶ月ぐらいまでは、どんどん飲んであっという間に大きくなりますよね。
でも赤ちゃんも、満腹感がわかってきてちょうどいいところでやめるというのを聞いたことがあります。それまでは、来るものを拒まず状態で、たくさん飲んで吐いたりしたことないですか?うちの子はそんな感じでした。4ヶ月ぐらいからそれまでとは違う飲み方になった(量が減った)ので、しばらくは様子は見てもいいのではないでしょうか?ごめんなさい、実際に飲んでいる量が分からないので、とっても少ないのだったら、様子を見てもいいとは言ってられないのかもしれませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

読んでいてなるほど、と思いました。
「理解を示す」のと「我儘を許す」のは違いますものね。
何でも言うことを聞いてあげられるのは今のうちだけ、と思っていたのが
まずかったのかもしれません。
そのうち嫌でも我慢して貰わなければならないことが増えてきますから(笑)

1日でミルクを飲む量が50~100ml強という日が10日程続いてしまったので
流石に様子見ではまずいのかと感じまして・・・(--;)
やっぱり私の方法がまずかったのかな?とか思ってみたり。
でも、昨日こちらにご相談したとたん飲みだしました~(^^)
今日は400ml位飲んでます☆(きゃー♪)
通常量からは足りないかもしれませんけど(苦笑)
相変わらず、「ミルク飲もうね」といっても
私もコップでミルクを飲んで見せて「同じでしょ?美味しいよ」と言っても
ミルクが嫌なときは口に含んだとたん、ブーっと吐き出すし、
嫌だーっって暴れて哺乳瓶たたき落とすし、でトンデモないですけど・・・。

貴重なアドバイス有難うございました。

お礼日時:2002/12/18 16:59

>「4ヶ月児に聞くなんておかしい」と言われました。


>そんなこといちいち聞くからミルクを飲まないんだとも言われました。

エーーーッッッ!!!ナンデ~???いーじゃーん!!!聞いたってーーーっっっ!!!
全然、変じゃないと思う!!!

コレもコミュニケーションだよネェ!!!
スゴク良いと思うョ!!!ステキ♪

こうやって、日々親子のコミュニケーションやスキンシップを取るのってスゴク大切な事だと思います。

Kitty911さんは何も変な事は無いので、このまま堂々と続けて欲しいと思います♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます!
堂々と続けます!!!(^O^)VV

お礼日時:2002/12/18 13:49

私はまだ子どもがいませんが、


子どもに対して声をかけるのは一般的なんじゃないでしょうか…?

聞いたことはないでしょうか?
「妊娠中お腹の中の子どもに話しかけると胎教に良い」
「動物にも話し掛けるとわかってもらえるようになる」
「植物を話し掛けながら育てるときれいな花が咲く」
などなど。
言葉はわかる相手にだけ話し掛けるツールではないように私は思います。
意味がわからなくとも気持ちが伝わるということもあると思います。

冷静に考えてみたらイヤじゃないでしょうか?
前触れもなくミルク差し出されたりするのって…。
言葉の意味はわからないかもしれませんが、
その言葉をお母さんが言った時にこれが出るあれが出るっていうのは
絶対そのうち理解してくると思います。
子どもに話し掛けないと逆にコミュニケーション能力に差が出るとか
聞いたような気もするし…。
kitty911さんのやり方のままでいいのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。

>言葉はわかる相手にだけ話し掛けるツールではないように私は思います。
私もそう思います。
言葉ってコミュニケーションの基礎なんじゃないかと思います。
何も言われずに飲み物差し出されたら私なら嫌。
wako3001さんのアドバイスを読んでいて、そうか!って思いました。
自分がされて嫌なことは息子に対してしなければ良いんですね。
そんな基本的なことを見失っていました。
気が付かせて頂いて有難うございます。

お礼日時:2002/12/18 13:47

全然変じゃないですよ~


素晴らしいですぅ~!私は子供に聞いてからあげた事が無かったので
もっと早くにあなたのお話を聞いていたら絶対私もマネしてたのに~って
思います。
と言っても・・うちの末っ子もまだ1歳になったばかりでまだまだミルクを飲んでいるし
お茶とかジュースとか飲むので明日にでもマネさせてもらいます!

私は栄養士さんと言う立場の人が「4ヶ月児に聞くなんておかしい」って
言う方が変だと思います。
だってお腹の中にいる赤ちゃんだってお母さんの話を聞いて
ちゃんと予定日に生れてきたりする赤ちゃんだっているのに
4ヶ月児に聞くなんて・・・ってそう言う立場の人が言う言葉じゃないですよ。
4ヶ月の赤ちゃんだってちゃんと聞いています!
みんなからおかしいよ~って言われたってこれからもずっと赤ちゃんに
話しかけるのを続けてくださいね!
久々に感動しましたぁ~!とても良い話をありがとうございました!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます!

こちらが不安に思って相談したことですのに
真似までして頂けるとは・・・(^^)

こちらこそ有難うございました♪

お礼日時:2002/12/18 13:34

はじめまして!五ヶ月の赤ちゃんがいます。


うちでもおっぱいをあげる時に「おっぱい飲む?」とか声をかけてますよ~(^_^)
赤ちゃんからの返事はありませんが(^^ゞ
おむつを変える時も、お風呂に入れる時も、一言声をかけてます。
「おむつ変えよっか~」「うんち出た?」「お風呂入ろっか~」などなど…
結構普通の事なんじゃないかと思ってましたが…<声かけ
声かけとミルクをあまり飲まないっていうのは、関連…あるんでしょうかね?
初めて聞きました。専門家ではないので否定はできませんが、母としての勘(爆)
では、声かけがどうとかいうのではないと思われます…

余談ですが、たま~にダンナにおむつを変えてもらったりすると、ヘンな声を
出したり、泣き出したりします。ダンナは、おむつを変える事にいっぱいいっ
ぱいで赤ちゃんに声かけできないそうです(笑)きっと「何されるんだろう?」と
不安になるんじゃないかと思います。

日々、お母さんが楽しく声をかけながら何かをしてあげてる方が、赤ちゃんは
きっと安心するし、お母さんも楽しく育児ができるんじゃないかな~と思います。
お互い頑張りましょう♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイス有難うございます!
なんか安心しました♪

>お母さんも楽しく育児ができるんじゃないかな~と思います。
これ、むちゃくちゃ重要なんじゃないでしょうか?
育児って「いーかげんにしろ!」って思うこともありますけど
めちゃ楽しいですもん♪♪

お互いがんばりましょうね☆

お礼日時:2002/12/18 12:54

Kitty911さんこんにちわ。



私はもうすぐ9ヶ月になる息子を持つ母親です。
私も、同じように生まれたときから息子には
『おっぱいのも~ねぇ。』とか
『おしり、きれいにしようねぇ。』とか
かなり語りかけてますよ。

最近、息子はちょうだい・どうぞ・上手上手なんかの
赤ちゃん芸がちょっとできるようになってきましたが
おっぱい飲む?って聞くとはいはいで近づいてくるように
なりました。
これがかわいいですよ~。

育児は育児書のようにはいきませんよ。
育て方にはいろいろあっていいと思います。

わたしは、他人の言うことなんか聞くだけ聞いて
忘れちゃいます。

変だって言わせておけばいいじゃないですか!
お互いに、これからも語りかけがんばりましょう!
きっと、いいことありますよ!

うちの息子も4ヶ月の頃にちょっとの間おっぱいを
飲まなくなった時がありました。
今では、離乳食+おっぱいたくさん欲しがりますよ。

育児は大変ですけど。がんばりましょうね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイス有難うございます。

育児書&栄養士さんの言葉を気にしすぎたかもしれません(^^;
本当に育児書通りにはいきませんね~(笑)
元気で機嫌も悪くないなら、ミルク飲まない位いいやって気になりました!

>最近、息子はちょうだい・どうぞ・上手上手なんかの
赤ちゃん芸がちょっとできるようになってきましたが
おっぱい飲む?って聞くとはいはいで近づいてくるように
なりました。
これがかわいいですよ~。

いいですねー!
家の子も早く大きくならないかなって心待ちにしちゃいます☆

お礼日時:2002/12/18 12:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報