
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
昔から聖子ちゃん派ではなく明菜派でしたので、お答えしようと思います。
3曲選ぶのはかなり迷いましたが…
○サンドベージュ(中東風の雰囲気が◎)
○ジプシー・クイーン(せつないところが好き)
○セカンド・ラブ(こんなウヴな子いまどきいないだろうな)
ちなみに昔カラオケでは「少女A」を必ず歌っていました^^;
これまた、いいですね。この選曲も。というか、全部いい!
サンドベージュはは挑戦的楽曲でありました。
ジプシーも流れは一緒ですね。
恋も二度目なら~ 明菜応援団の手拍子が聞こえます。
ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
●TATTOO
ドレス系の衣装から一転、パンストにミニスカートで踊る姿をベストテンで見て衝撃を受けました。
●禁区
テクノビートがたまりません。80年代のフレグランス満点!
●二人静
途中で転調するところと半音が心地よい。
♪殺めたいくらい愛しすぎたから・・♪ う~ん イイ!
●TATTOO
Shoe me your real love~ ビッグバンド調 よい
●禁区
テクノビートがたまりません。80年代のフレグランス満点!
遊びならまだマシよ・・・相談ね、を、そうだんねん と勘違い。
●二人静
しぶい! いぶし銀!
どうもありがとうございました。。

No.8
- 回答日時:
質問者さんの挙げられた初期のものも好きですね。
ヤンキー少女っぽい感じの。
ファンタジックな歌詞の「愛撫」も好き。「飾りじゃないのよ涙は」とか「赤い鳥逃げた」も好き。
これらは作詞作曲からして良いから、間違いない。
そして、山口百恵のカバーも、流石の歌唱力だと思う。
追加するなら、「原始、女は太陽だった」。
誰誰誰誰誰か・・・という辺りの足掻きにも似た寂しさが、良い。
世渡りが下手だったんですかね?残って欲しい歌手だったんですが・・・。
よし。週末のカラオケは、明菜だ!
「愛撫」聴きなおします。
「飾りじゃないのよ涙は」陽水ですね。
彼の才能はとか、ハンパじゃありません。安全地帯はもちろん、沢田研二にも楽曲を提供してます。
「赤い鳥逃げた」、また聴きます。
「世渡りが下手だったんですかね?残って欲しい歌手だったんですが・・・。」
それなりにやってると思いますよ。
カラオケですね。GO! (ありがとうございました。)
No.7
- 回答日時:
こんばんわ♪
私が一番好きな歌は、初期のアルバムに入ってた「ヨコハマアクマ」です。ご存知でしょうか?
作曲は南佳孝さんで、理由は?と聞かれますと困りますが、
とにかく歌詞も曲も大好きで、持っていたテープ(古いでしょう・・)
が擦り切れて聴けなくなったので、最近ネットでその歌が入ってたアルバムを買いましたよ!
その次にすきなのは「ミアモーレ」
三番目は、これもアルバムに入ってた歌なのですが、題名をど忘れしたのですが、「流れる~アナウンスは京都~ゆるやかにドアが
開く~~」このような歌詞で、大好きな男性と京都に行く内容です。
歌詞の中に京都弁も入ってまして、しんみりする歌です。
ご存知なら嬉しいな♪
「ヨコハマアクマ」 すいません、わかりません。
最近ネットでその歌が入ってたアルバムを買いましたよ! ほおぉ
ミアモーレ。結構人気ありますねえ。
「脆い午後」とあります。
http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND55054/index. …
ALBUM バリエーション、探してみます。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
「赤い鳥逃げた」・・・ミアモーレより、こっちのほうがいい。
「十戒」・・・俺のこと?とか思った。やわな生きかたしてたし・・。
「難破船」・・・あのまま、倒れちゃうんじゃないかと思った。
涙と、小刻みに震える手が印象的だった。
1/2の神話の頃に、サイン会行きましたよ・・・
ビデオテープの中には、明菜ちゃんがいっぱいいます。
アラレちゃんの真似とか、好きでした・・。
ありましたね~「赤い鳥・・・」夢のようです。
「十戒」 やわ~な~生き方~じゃあ・・・イライラするわああああ
あああがたまりません。
私は愛の「難破船」 来てます!
いいなあサイン会。石川秀美しか持ってなかったよん。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
デビュー当初からファンです。
とは言え、当時はまだ小学校に上がっていない子どもでしたが(笑)
3曲に絞るのは難しいです。
彼女の歌は名曲ばかりで選ぶのが本当に難しすぎる。
TATOO:ビッグバンドのようなサウンドと彼女の張りのある声が印象的でした
AL-MAJI:彼女の歌声は中東っぽいメロディにマッチすることを確信しました
APPETITE:全盛期より声の張りは落ちてしまいましたが、彼女の攻撃的で挑発的な歌声に惚れました
明菜ちゃんの歌の特徴は時代の流行を追っていない、独自のメロディが出来上がっていることだと思います。
デビュー当時からそうですよね。
甘いだけじゃなくて、ちょっと苦みや辛さもあるような大人のチョコレートのようなイメージがあります。
世間に媚びない音楽と明菜ちゃんの歌声が好きです。
今でも友人たちにリクエストされて「SAND BEIGE」を歌いますが、明菜ちゃん独自のビブラートが真似できなくて悲しいほどに雰囲気ガタ落ちです。
それでも好きだからいいんですけど。
私は中学でしたけど。
TATOO、来ました。これも来るはずです。
AL-MAJI 結構、中東系、人気有りますねえ。
APPETITE すいません、聴いてみます。
時代の流行を創ってました。彼女と作詞家・作曲家・演出家、スタッフ一体になって、駆け抜けていきました。
たぶん、年長者にとっての美空ひばりと同様なんでしょう。
私にとって、中森明菜と、その前の沢田研二はスーパースターです。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
中森明菜ちゃんの話題が出ると、とてもうれしくなります(^◇^)
3曲に絞るのはつらいのですが、あえて、以下の3曲を選びました。
・デザイア(当時の衣装が奇抜!あと、ライブで「は~どっこい」の掛け声をかけてみたいから)
・愛撫(2006年ライブDVDで初めて知った歌です。口ずさみやすいので好きです)
・天城越え(艶華からあえてこの曲を。オリジナルから好きですが、明菜ちゃんの天城越えもしびれます)
とにかく、度肝を抜きました。かっこよすぎ><
「は~どっこい」ですか!
ちなみにチャレンジャーは真っ逆さまに(不謹慎でした、すいません)
愛撫ですか。これまたちゃんと聴きます。
カバーしてますね。アルバム「艶華」は手に入れてないけど。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
歌の歌詞カードに書いてある(☆...
-
なんという曲でしょうか?
-
♪ ♪ 僕の天使さ 君はねって ♪ ♪
-
あなたのレパートリーの中で、...
-
好きでもないのに、頭から離れ...
-
洋楽で曜日の出てくる歌は?
-
歌の題名や歌詞に名前が使われ...
-
音楽聴くと病むのですが、なぜ...
-
面白い替え歌を教えて下さい。
-
ミュージック
-
昔から、オフコースが大好きで...
-
泣ける歌詞の歌は?
-
ブログの題名として、「四季の...
-
この曲わかる人いますか?ピア...
-
中国をイメージさせる“あの”音...
-
安野モヨコさん「脂肪と言う名...
-
「練鑑ブルース」の歌詞について
-
曲の頭に犬の鳴き声…
-
この唄は?「エピローグ終わっ...
-
NHKみんなの歌。30年前。ガロ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報