重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

以前、テレビ東京系のグルメ番組で、京都の魚市場に在る店で、ハモが格安で食べられると紹介されていたのですが、どの魚市場なのかも、さっぱり分かりません。ネットで検索もしてみましたが、それらしい情報を得る事が出来ませんでした。お心当たりの有る方、是非教えて下さい!!

A 回答 (2件)

 市場で食事がしたい 

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=439841 についてアドバイスさせて頂いた者です。
 andybelleさんがこちらでも質問していたとは気づきませんでした。

 こちらの質問を読み、先程の回答を補足さて頂きます。

 市場というと、関東では卸売市場を指すのが一般的ですが、関西では公設市場を指すのが一般的なので、卸売市場と勘違いされているのではないでしょうか?
 公設市場というのは、小型のショッピングモールみたいなものを意味します。
 まして、京都の観光案内番組で紹介されていたとなると、錦市場で間違いないでしょう。
 詳しくは参考URLをどうぞ。
 ちなみにハモは夏の魚ですのでこの時期に食べるのは難しいと思います。

参考URL:http://www.kyoto-nishiki.or.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足までして戴き、どうも有難うございます。なるほどねぇ。北海道で言うところの、和商市場のような所をイメージしておりました。錦市場のホームページを見て、興味が沸きましたので、今度行ってみようと思います。ちゃんと夏に行く事にしますね。

お礼日時:2003/01/08 02:54

魚市場ではなくて、[錦小路]の事だと思いますが?



http://www.kyoto-nishiki.or.jp/shop/marui/marui. … ・・・【まる伊】


http://www.e-kyoto.net/sanpo/machi/a05/a05.htm ・・・【錦 山市(にしき やまいち)】
http://www.kyoto-nishiki.or.jp/shop/yamaichi/yam … ・・・【錦 山市】
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!