
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
30代♂です。
私もサービス業に携わる者です。
ある人が言っていた言葉で、
「真のサービスとは、お客様がかなり後になってから気付く
ものだ」
という言葉があります。これはとても深い言葉で深く感銘しました
つまり、押し付けのサービスはサービスではないとうことです。
相手に分からないようにすることが本当の優しさだと。
まさに見返りを求めない究極のおもてなしです。
でもこれは中々出来ないことです。みんな、誉めて欲しい、
認めて欲しいという欲求がありますからね。
最近ではよく使われるようになった、心のサービスというもの
ですが、ホテル業界では特にホスピタリティという言葉で
語られます。
私が知るホテルでも、リッツカールトンはまさに究極のサービス
の追求を行っているホテルです。
そういう意味では日本のサービスレベルはかなり高く評価されて
いると思います。
つまりは相手の立場に立ったサービスですね。
私が感動する時というのは、マニュアルには無い心の通った
サービスです。
利益とか会社の方針とか、そんなことは関係なく、今目の前の
人に対して、自分は何が出来るのかを必死に考える姿勢です。
それはたとえ要求がかなわない場合でも、心に残るサービス
として、永遠に心に残り続けるものです。
No.3
- 回答日時:
日本人はサービスとは奉仕のことだと思っているようです
サービスとは「他人に代わって何かをしてあげる」ことでありつうじょうは報酬を伴います
けっして物を上げたりただでもてなすという意味ではありません
ホテルのドアボーイなどは好例です
ドアくらい自分で開けられるのに他人が開けます
直接料金を支払わなくても宿泊料に含まれています
No.2
- 回答日時:
まず、「サービスってオマケをつけてくれたり、目に見えないサービスをしてくれると思うのですが」
とありますが、違うと思います。(私からすると、って意味なので気を悪くなさらずに)
一言で説明できるものではありませんが、それでも一言でって言うのなら「サービスとは真心である」とさせて頂きます。
例えば「ありがとう御座いました!!」とよく聞きますが、本心から出る発声であればそれはサービスの基本だと考えます。聞いているだけで、感じているだけで、無言でされても、見えなくても伝わるもの。それがサービスです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
山岡家のサービス券の印字が消...
-
アイフォンのマイページってど...
-
NTTの運営するサーバーショ...
-
ファイヤーウォールを突破してM...
-
「オフィスソフトに不審な動き...
-
ヤフー知恵袋のことを質問する...
-
サービス定食とは
-
マイクロソフトから通知メール...
-
Windows Management Instrument...
-
https://youtu.be/mXbKHXgKBgg ...
-
サービス名ってなんですか?
-
混合油40:1の草刈機に50:1の混...
-
@d0c0m0.com
-
LINEが日本でサービス開始した...
-
Googleドライブ で アップ動画 ...
-
「真っ向サービス」ってどんな...
-
質問箱サービス、どれがあって...
-
優先席は有料にすれば良いと思...
-
受信の遅れ
-
ドコモメールってまだサービス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アイフォンのマイページってど...
-
ドコモメールってまだサービス...
-
マイクロソフトから通知メール...
-
ネットに書かれましたが、どう...
-
microsoft SQL SERVERが起動し...
-
あなたが受けた良いサービス ...
-
公共交通機関で都内を効率的に...
-
経済学で「財貨」「サービス」...
-
rcpbindというサービスの削除方法
-
混合油40:1の草刈機に50:1の混...
-
「くれる」と「あげる」の使い...
-
「真っ向サービス」ってどんな...
-
RSSについて
-
加藤純一さんのTwitchサブスク...
-
ビックモーターについて 家族と...
-
COMME CA DE MOODや ISMのサー...
-
ゆうちょATMって24時間駆動でよ...
-
レンタルフレンドって マリンス...
-
YouTubeがなくなるなんてことあ...
-
翌朝10時郵便、なぜ廃止に?
おすすめ情報