
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
WEPとSSLを両方使った場合、
当然両方解読する必要があります。
なのでSSLが解読されないなら盗み見られることはないです。
しかしWEP脆弱性で問題なのは傍受もありますが、
アクセスポイントに第三者が接続できてしまうことも重大な問題だと思います。
(LAN内への侵入を簡単に許してしまう&踏み台利用の危険性)
またWEPキーと他のパスワードを使い回している場合(かなり問題のある利用状態ですが)は
キーが漏れること自体が問題になりかねないです。
ありがとうございます。
某サイトに
"(レイヤーというものがあり)SSLが暗号化するのはポイント間のみで、クライアントからルータまでは
暗号化されず、ルータとの通信はSSLではない"
といった説があったので、これはガセと考えていいんですね。
まあ、この説の真意がどうかわからないので、なんともいえないかもしれませんが。
No.2
- 回答日時:
> "(レイヤーというものがあり)SSLが暗号化するのはポイント間のみで、クライアントからルータまでは
> 暗号化されず、ルータとの通信はSSLではない"
SSLが暗号化するのはエンドポイント間なので途中が暗号化されてないなんてことはあり得ないですね。
一部しか暗号化しないのはむしろレイヤ2で動くWEPの方でしょう。
(WEPはそもそも無線のアクセスポイント間を暗号化するためのものですから。)
あと、SSLの話が出てきたのでついでに言っておきますが、
SSL2.0は危ないので無効にして
SSL3.0とTLS1.0だけ有効にした方が良いですよ。
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20050908.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WiFi接続出来ない(セキュリティ...
-
Telnet接続時の端末によるF1キ...
-
HHKB(英語配列)で「|」「\\」...
-
←キーを押し続けても連続して移...
-
無線ランのキーのインデックス...
-
PSP DNSエラー(80410413)
-
ネットワークキーとは、MAC...
-
パスフレーズとは何でしょうか?
-
EPSON プリンタのセキュリティ...
-
無線LANルーターで複数台のPCで...
-
Hサイトなどで閉じれないIEは。
-
アルファベットにアンダーバー
-
atermの暗号化キーについて
-
■一気に、スクロールする方法
-
エクセル2010のTABキー設定を変...
-
Win10からWin11にアップグレー...
-
無線LAN使用時と有線LAN...
-
wifiとは
-
インターネット設定について マ...
-
無線LAN非対応のPCをスマホと繋...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
←キーを押し続けても連続して移...
-
ジョイフルのWIFIのセキュリテ...
-
HHKB(英語配列)で「|」「\\」...
-
WiFi接続出来ない(セキュリティ...
-
アルファベットにアンダーバー
-
Telnet接続時の端末によるF1キ...
-
EPSON プリンタのセキュリティ...
-
PSPのネット接続ができません
-
無線LANボタンがオレンジのまま...
-
PSP DNSエラー(80410413)
-
無線LANルーターで複数台のPCで...
-
NECルーター AtermのPCとのWifi...
-
エクセル2010のTABキー設定を変...
-
Word アウトライン表示モードで...
-
無線LANのスイッチの場所を教え...
-
無線LANのセキュリティを設定し...
-
無線LANの設定をしているのです...
-
ノートパソコンPanasonic CF-AX...
-
同じルーターを使うとお互いのP...
-
無線ランの接続方法を教えてく...
おすすめ情報