
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
香港は、1997年に、イギリスから中国に返還されていますので、現在、確かに中国領ですが、1国2制度という考え方により香港は、中国元ではなく、香港ドルが流通しており、この香港ドルは、ドルペッグ制と呼ばれる米ドルとの交換レートを一定に保たつ方法が取られておりますので、円が米ドルに対して強く、つまり高くなれば、同じ率だけ香港ドルに対しても円高になることになります。
従って、ブランド品購入において、円高の影響は、香港、ハワイとも変わらないことになりますが、実際、同じ商品が、どちらで買うと安いかは、それぞれのブランドによって異なると思います。なお、中国本土では、北京、上海、広州などには、高級ブランド品のお店がありますが、輸入品には、高額の関税と増値税(日本の消費税に相当するもの)が、課せられており、安くありません。これらの空港には、免税店もありますが、品ぞろえも少ない状況です。もちろん、これらの税金は、香港では、課せられておりません。
No.3
- 回答日時:
直接比較は難しいですよね。
(当日のレートの比較になりますから)
感覚的には香港の方が安いような気がしますが、比較したことは有りません。
Canton Roadのショップによく行きますが、日本語でも大丈夫な様ですが、
やはり意思疎通が完璧ではないので、英語での対応をお勧めします。
店側も悪気はありませんが、意思疎通が出来ないと、違うモノを
だしてきたり、高いモノ(同じシリーズで大きなサイズ)を勧めたり
します。
円高はこの程度の買い物ではあまり実感できないレベルと考えます。
USDでも5%程度、10万円のバッグで5000円程度です。
移動や店を探す労力、両替やクレジットカードの手数料などを考えると、あまり無理されない方がいいかも知れません。
No.1
- 回答日時:
ブランド品といっても色々あると思いますが。
香港にあって、ホノルルにないものとか。
具体的に挙げないと回答出てこないと思いますよ。
ちなみに「中国」の免税品は安くないです。
安いのは香港です。
円高は人民元・香港ドルにも同様に作用しています。
ありがとうございます。
ブランドは例によってヴィトンのバッグです。
そうですよね、同じ商品でもハワイにはあるけど香港にはないかもしれないですね。
一度現地に問い合わせてみます。
聞きついでにすいません、ご存知なら教えていただきたいのですが、香港は日本語通じますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 旅行に行こうかと思っています。 候補としては、 ①ハワイ ②バリ島 ③セブ島 ④グアム ⑤カンクン 2 2023/02/28 12:06
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 現在、高校一年の女子です。周りの影響で、シャンプーなどに興味が湧いてきました。現在使っているシャンプ 4 2023/05/23 22:23
- メンズ できればオールシーズン使いまわせるかっこいいorおしゃれパンツを買いたいのですがおすすめブランドを教 2 2022/11/21 09:43
- その他(ファッション) アパレル店員さんの給料とオシャレ 4 2022/09/05 15:06
- その他(ファッション) ブランド物の服とか鞄について 1 2023/03/07 15:23
- ニュース・時事トーク 円安は良いことだ! 5 2022/05/02 13:49
- デパート・百貨店 試着販売汚くない? 4 2023/07/27 22:56
- FX・外国為替取引 円高……急速な悪質円安が終わったとしても。 3 2022/09/25 16:51
- ハワイ・グアム ハワイに行きたい!と、行きたい場所は合ったけど、現地でしたい事が全く違い恥ずかしかったです。 私は、 6 2023/03/01 18:25
- 会社・職場 いちいちお金ないアピール そして人に 「贅沢三昧やな」「リッチやな」言われてウザい友達。 ちなみに私 3 2023/08/20 17:44
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
8から始まる12桁の電話番号って...
-
香港へ手紙を出したいのですが...
-
アゴダで、航空券の、生年月日...
-
電話番号『121-XXXX-XXXX』の『...
-
シンガポールって、漢字一字で...
-
853もしくは835で始まる電話番...
-
フライトスケジュール +1, 1da...
-
イギリス人男性の優しすぎるあ...
-
プーケットのホテル選び
-
「来星」の由来
-
履歴に謎の12桁の番号が(+819~)
-
旅行に行こうかと思っています...
-
シンガポールでトランジット、...
-
香港の住所の読み方
-
グアムのシェラトン・ラグーナ...
-
チャンギ空港トランジットの際...
-
タイ 水上マーケット 列車で...
-
日本から一番近い英語圏の国は?
-
皆さんは、海外旅行行くとした...
-
この時期の香港旅行、少し危険...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
8から始まる12桁の電話番号って...
-
853もしくは835で始まる電話番...
-
シンガポールって、漢字一字で...
-
電話番号『121-XXXX-XXXX』の『...
-
履歴に謎の12桁の番号が(+819~)
-
アゴダで、航空券の、生年月日...
-
自分の彼女が女の一人旅をした...
-
日本から一番近い英語圏の国は?
-
フライトスケジュール +1, 1da...
-
グアムに行くんですけどいくら...
-
「来星」の由来
-
イギリス人男性の優しすぎるあ...
-
中国名の英語表記をご存知の方へ
-
お小遣い
-
香港へ手紙を出したいのですが...
-
まさかこんな場所で、偶然 知人...
-
香港って路上や公園など公衆の...
-
着信番号の頭に+がついている...
-
グアムにはエニタイムフィット...
-
主人が初めてタイに出張します
おすすめ情報