
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
貴方の今年の年収(1月から12月までの見込み)はいくらでしょうか。
103万円以下なら「保険料の控除証明書」はなくても所得税かかりません。
また、93万円~100万円(市町村によって違います)なら、住民税(所得割)もかかりません。
ですので、これ以下なら保険料の証明書があってもなくても税金に影響ありませんので、年末調整で会社に申告する必要ありません。
確定申告をする必要もありません。
もし、これ以上の収入で会社の年末調整に間に合わなかったら、来年、源泉徴収票(12月か1月にもらえます。パートに出る前今年勤めていた会社があればその分も)、保険料の控除証明書、印鑑、通帳を持って税務署で確定申告すれば、控除分の税金戻ってきます。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/11/21 20:52
ご回答をいただきましてありがとうございました。
私は先月からパートに出ましたので、全く何の心配も要らない事が
わかり安心しました。どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
12月、最後のお給料をもらう日はいつでしょうか。
書類を出して下さい、とは言っていますが、年末調整は来月です。
最後のお給料をもらう少し前で十分のはずです。会社の経理担当の方に、控除証明書が遅れることを言ってぎりぎりいつで大丈夫なのか聞きましょう。
うちの会社でもあの紙を配って提出してもらいましたが、来月まで使わないので封筒に集めて入れてほったらかしです。
間に合わなければ確定申告で。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/11/21 20:55
ご回答をいただきましてありがとうございました。
来月でも間に合うのですね。参考になるご回答をいただきまして
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現実的な話で、月々いくらくら...
-
”父が酒とギャンブルで借金取り...
-
地元の銀行の意味わからん。
-
銀行通帳の摘要欄 NS団体保険と...
-
妻の謎の借金
-
万博おばあさんは、大阪関西万...
-
お金の不安は一生涯 続くのかな?
-
楽天カードと銀行連携不可
-
専門学生です。 本当にお金があ...
-
一人暮らしを始めるときに必要...
-
必要な老後資金額は人によって...
-
振替元と振替先の違い
-
ベイルインシステムとはなんで...
-
マイナンバーで金融資産把握出...
-
町内会費及び報酬等について教...
-
レシートはどこまでがレシート...
-
お金は魔物ですか
-
日本の資産家、大富豪、10人は...
-
最近って、一万円札がすぐに消...
-
世帯収入手取り約28万です。 子...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
”父が酒とギャンブルで借金取り...
-
銀行通帳の摘要欄 NS団体保険と...
-
一人暮らしを始めるときに必要...
-
妻の謎の借金
-
万博おばあさんは、大阪関西万...
-
地元の銀行の意味わからん。
-
楽天カードと銀行連携不可
-
マイナンバーで金融資産把握出...
-
専門学生です。 本当にお金があ...
-
年金受給日のニュースで
-
最近って、一万円札がすぐに消...
-
町内会費及び報酬等について教...
-
お金の不安は一生涯 続くのかな?
-
ベイルインシステムとはなんで...
-
振替元と振替先の違い
-
一人暮らしを始めて悩んでるこ...
-
現実的な話で、月々いくらくら...
-
ATMから口座番号を間違えて振り...
-
33歳女性、実家暮らし金銭感覚...
-
お金が全くありません 電車に乗...
おすすめ情報