重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

中学3年の母親です。今度高校入試を迎えていますが、急に体調が崩れ このままだと全日制の高校には通えない状態です。色々考えましたが、外出があまり長時間できませんし、電車・バスも現在では乗れる体調ではありません。いままで元気に学校に通って友達もたくさんいたので 本人にとって通信制はツライかもと考えていました。しかし3進学も考えているので、専門学校・短大に行くときまでには通常に外出ができる可能性もあると話をしたら、通信制でがんばると希望がでてきました。しかし 通信制の学校が調べれば調べるほどわからなくなってきました。大阪のおすすめの通信制高校を教えてください。どうぞ助けてください。よろしくお願いいたします。(長文になり申し訳ございません。)

A 回答 (2件)

 こんばんは。

私は、現在通信制の高校に通っていて、来春卒業予定の19歳・女です。大阪の人間ではないので、どこの学校が良いかハッキリお答えできないのですが、通信制に通っている者として生意気ですがアドバイスさせて下さいね。

 まず、通信制高校のシステムはどこの学校もほぼ同じです。
ただ、月に数回決まった日に行われるスクーリング(先生から直接授業を受ける)に参加しなくてはいけないので、スクーリング実施場所(学校)がお家から近い方が便利で良いと思いますよ。

 あとは正直、本人の努力次第です。慣れるまでは通信制特有のシステムに困惑するかもしれませんが、通信制高校の先生方は思ったよりも親身に対応してくれます。先生によるかもしれませんが、通信制の大変さなどを理解している先生が多いので、わからない事、不安な事があればメールでも相談にのってくれました。

 お子さんは全日制高校受験を考えていらっしゃったということで、まず通信制の勉強は難なくこなせると思います。全日制に比べるとやはり勉強のレベルは低いので…大学進学を考えている人は、通信制と平行して別に自分で勉強しています。
友達もたくさんいらっしゃるなら、スクーリングで仲の良い友達をきっと作ることができますよ。通信制は自分の両親くらいの方がクラスメイトになる場合もあって、そういう所が他にはない魅力なのかな…と思います。友達が出来るとスクーリングが本当に楽しくなりますよ!明るい気持ちで臨みましょう!

 余談が多くなってしまいましたが、読んで下さって有難うございました。通信制についてわからないことがあれば、こちらでまた質問なさってみて下さいね。
お子さんが1日も早くご回復されますよう願っています。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!