
こんばんは。中学生の者です。
先日父と母が喧嘩をし、父が家を出て行ってしまいました。
すごく大きな荷物を持って行き、泊まる所も、友達の家に行っていると思うので
不自由してなさそうで、いつ戻ってくるか分かりません。
それに父は1人でも平気という人で、寂しがっていないのでは?と思います。
私は父が心配なのですが、どう行動を起こせばいいか、と悩んでいます。
メールを送ろうかと考えたのですが、返信が来ないような気がして。。
家を出ていくとき、「俺は金運びかよ!」と言って去っていったですので。。
メールの返信がこなくてもいいですが、自分の気持ちが相手に伝わるのか不安です。
私は早く帰って来て欲しいと思っていますが、娘として、どう父と接したらいいのでしょうか。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
こんにちはー。
以前回答した(shy-prince)です。
その後数ヶ月が経ち、普段の生活に戻られましたか?(ずっと心の隅に気になってます)
もし、相変わらずの(父不在)でしたら、こちらも心配です。もしそうなら、あなたとお母さんと、感情的にならずにお互いの気持ちを話してみたらどうですか?
そして気持ちがまとまったら、何が何でもお父さんを迎えに行きましょう。(出来たら貴方一人が良いと思います)
そして、お父さんが帰宅後は、夫婦で話すと思いますから。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
ご心配、お察しします。今度はnatu126さんが「調停役」になる番ですね。
まず、お母さんを納得させます。折角お父さんを迎えに行っても、お母さんがふくれたままじゃあ、お父さんがまたヘソを曲げるかも知れませんよね? natu126さんが夫婦ケンカの原因をご存知なのかは知りませんが、知らなかったとしても根掘り葉掘り聞く必要はありません。「お父さん、寂しがっているよ。何食べているのかな? もうお母さん、許してあげてよ。私、お父さんが心配で仕方ないんだよ。だから私が迎えに行って来るから、ちゃんと迎えてあげてよね」と言っておけば良いのです。女性であるお母さんは「大人」ですから、許してあげられるハズです。
お母さんとは反対に、オトコというのは、ヘンなプライドがあるので自分から謝るということはしないんですよ。だから、お父さんはnatu126さんが迎えに行かないとダメなんです。きっとお父さんも、natu126さんが来てくれたら意地を張ったりしません。
メールでお父さんに「私、寂しいから、お父さんに会いたいんだよ。今から行っても良い?」と聞けば、すぐに居場所を教えてくれるんじゃないかな。そこでお父さんに会ったら、「お母さんが謝っていたよ。だから帰って来てよ。一緒に帰ろうよ」と言うと良いでしょう。
あとで例えお母さんが謝っていないということが分かっても、「ああ、natu126が気を利かせたんだ。大人になったね」と喜ばれておしまいです。現実的にはいろいろな障害があるのだと察しますが、これをベストシナリオの展開として、natu126さんがまずお母さんに平静心を取り戻すように上手く話をしてみてはいかがでしょう?
、、、僕にもこんな娘がいたらなぁと思わせる、natu126さんの大人の言動ですね、感心しました。頑張って下さい!
お返事ありがとうございます。
母は反省しているようで、父を許しているそうです。
父を迎えに行くこと大事なんですよね・・
今、父がここにいる!というところは分からないんです。。
それに仕事上の関係で市外にいると思うので、難しいかもです。
なんだか難しい課題ばかりで、回答してくださった皆様にとても申し訳ない気持ちでいっぱいです。
私も最善を尽くして頑張ろうと思います!
No.2
- 回答日時:
今は気持ちの棘もあるし、喧嘩直後でイライラがありますからね。
家を出たことに気軽さ、開放感を感じている部分はある。
でもその気持ちは絶対に続かないんです。必ずお父さん自身が今の自分と状況に向かい合う時期が来る。貴方なりに今家にいる側としてお母さんのケア、そして最終的にはお父さんも含めた家族で一つ屋根に下に収まるように、貴方は第三者として伝えるべき事はお母さんにもお父さんにも伝えてあげる。貴方なりに出来る範囲で帰って来やすい環境を整える。大丈夫ですよ、大人同志ですからね。娘の貴方も大切なはずですから☆
お返事ありがとうございます。
たしかに気軽さ、開放感あるんだと思います。。
やっぱり父の大事さを気づきますね。
私からも父に連絡をとって関係を修復できれば、と思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんばんはー!!
こちらも、やや同じ年代の息子の親をしています。
natu126>さんの最後の文章(私は早く帰って来て欲しいと思っていますが)が素直な気持ちだと思います。
携帯のメールなんかでは無く、行き先が分かっているので有れば直接迎えに行きましょう。(相手先に酒でも土産に)
natu126>さんの年代ですと、友達優先で親知らずとなってしまうとは思いますが、特に他愛の無い話でもして差し上げたら、父親としては嬉しいものですよ。
あと、お母さんが今回どのような言葉で、お父さんをその様な行動にさせたのかは分かりませんが、とにかく両親に向けての子供たちからの”会話”が重要なのではないでしょうか?
お返事ありがとうございます。
父なのですが、今どこで寝泊りしているのかは明確に分からないんです
メールしか連絡をとる手段がないのです。
でも私達から、父に伝えることが大事ですよね。。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 家族がバラバラになるかもしれません 9 2023/08/27 23:16
- その他(家族・家庭) 親の離婚 仕事で毎日8時過ぎには家を出て帰ってくるのは19時の時もあれば、22・23時の時もある母。 1 2022/09/22 21:25
- 父親・母親 父親がセクキャバ嬢と旅行に行っていました 4 2022/11/06 21:00
- 父親・母親 私には兄、父、血の繋がっていない母がいます。 母は私が小学5年生の時に父と結婚した相手です。 ですが 1 2023/03/30 01:17
- その他(家族・家庭) ちょっと真剣に聞いて頂けませんか? 今、ある事で家族に対して愕然としてしまいました。 本当にやばいこ 4 2022/07/24 22:34
- その他(家族・家庭) 私の幼い頃に母と離婚した父が、凸ってきそうで怖いです。過去に通学中に待ち伏せされていた経験があります 2 2022/06/06 20:26
- 父親・母親 父としてはロスの悲壮がすごいんでしょうか。。。 1 2023/08/16 17:28
- 父親・母親 結婚式前に両親が揉めていて、父と母の関係が拗れています 5 2022/11/30 22:28
- 父親・母親 両親と一緒に住む独身30代前半女です。 1人暮らしをする予定はないので、上手く付き合い方を教えてほし 4 2022/06/24 23:24
- その他(家族・家庭) 過去の嫌だったことが忘れられません。 どう消化したらいいのでしょうか。 小学生の頃はいつも夏休みは祖 6 2023/08/07 14:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
長袖長ズボンでも下着扱い うち...
-
自分は母親が危篤だった時も電...
-
身体の調子が悪く病院を受診す...
-
【相談】母親の行動は子どもの...
-
ことごとく親に悩まされています。
-
父への不満話 わたしの父はいつ...
-
父親は、中卒の土木作業員で、I...
-
自分の好き嫌いで子どもの趣味...
-
「誰のおかげでこの生活ができ...
-
兄弟格差あるかどうか
-
親が毒親でも子供は親に喜んで...
-
精神病の私を見て父が溜め息を...
-
25歳女性 母子家庭 一人っ子で...
-
毒親
-
自分は今学生なのですが、母親...
-
自分の悪い性格と、父親の悪い...
-
この母親はおかしくないですか...
-
母が貯めた老後資金1500万を父...
-
40代後半、子供3人(高、中...
-
転職するなら地元に帰ってこい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3人目について
-
質問です。 今日卒業式だったの...
-
主人は公務員で、質素倹約しな...
-
精神科などで親子関係を聞かれ...
-
父親に何故大学に進学しなかっ...
-
親からゲームを返してもらう言...
-
私は母にどう謝ればいいのでし...
-
親に恵まれている人とそうでな...
-
妻
-
図書館すら1人で行けなくてマジ...
-
未熟児ですが
-
私の母親は30年くらい歯医者に...
-
親に感謝してるけれどイライラ...
-
私は恵まれてますか?
-
親に自分の気持ちを伝えたい
-
ジェネレーションギャップの乗...
-
自分は、底辺の国立大学工学部...
-
「子供のことを思うなら離婚なん...
-
大人げない私
-
21歳、生後2ヶ月の赤ちゃんがい...
おすすめ情報