
あがり症と対人恐怖症っぽい感じで困ってます。
でも病院に行くほどでもないので市販の薬で何とかしたいと思っているのですが、面接やプレゼンなど、緊張しそうなときにだけ薬を飲みたいと思っています。
私が緊張したときの症状は、ドキドキ、汗、顔の痙攣、赤面、声の震え、下痢、思考停止などです。
近所のドラッグストアにはメチオンパール、メンテック、パンセダンがありましたが、これらの効果はどうでしょうか?もちろん個人差はあると思うのですが、実際に飲んだことがある方いらっしゃったら参考に聞かせてください。他にお勧めの薬もあれば教えてください。
よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
先月、心療内科に行き、ワイパックスという薬をもらいました。
1錠では効き目がなく、2錠飲んだら少し緊張が和らいだような気がします。3月にプレゼンがあるので1月に病院に行って状況を説明して、もう少し効き目のある薬をもらうつもりです。場数をこなせば慣れると言いますが、場数をこなしてもあがる人はあがります。
人一倍仕事をこなしてますが、あがり症で損をしていて悔しいです。
がんばりましょう。
No.2
- 回答日時:
貴方の症状から見て「セルシン」(ジアゼパム等)系のものがいいのではないですか。
個人差はあっても副作用が少なく即効性だと思います。それよりも、そういった場面では、大きく息を吸うなり、目を閉じて静かな時間をもたれては如何ですか。
また、心療内科などで出して貰えると思います。以前に私が関わった子供達にも仰るようなことがあり、医師の処方を受けさせました。
また「自分は特別な人間ではない。普通なんだ。」と思い込むといいですね。自意識過剰が「悪さ」をすることもありますよ。
自然体で行きましょう。
No.1
- 回答日時:
安定剤,飲んですぐ効くっていうタイプは本当に少ないですよ。
効き目が表れるまで2週間ぐらいかかるのが普通です。
お近くの診療内科にでもかかられたらいかがでしょうか。
治療の対象になる症状だと思うので。
お大事にしてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転職中、面接での緊張を和らげ...
-
体の緊張を取る方法
-
予期不安・緊張の緩和
-
高校2年生女子です。 今通信制...
-
緊張のせいか全身が震える...
-
人前で話すと極度に緊張し、言...
-
試合などの際に緊張してすぐ足...
-
緊張で胸がドキドキして痛いと...
-
高校生の女子です。 ニキビが酷...
-
1度に多くの情報を与えられたり...
-
緊張するといつもお腹にガスが...
-
「精神安定剤」と「鎮静剤」の...
-
緊張を抑える薬
-
緊張に効く市販の薬
-
ロキシニン
-
緑内障は 次々とメンタルの薬や...
-
精神疾患の肥満について
-
肉、魚を見ると吐き気がする
-
ベタナミンをODして1日経ちま...
-
病院における診断書の類いの代...
おすすめ情報