プロが教えるわが家の防犯対策術!

「上から目線」は、なぜいけないのですか?
「上から目線」になると、どうなってしまうのですか?

A 回答 (12件中1~10件)

no.10です。




ちょっとだけ補足しますね。



「他者から支えられ、生かしてもらってる分際」

すべての人間は、これに該当すると思います。




「『上から目線』を真に受けて尊敬してしまう人も居るでしょうが、そういう人は……)」

そういう人は…… やっぱり馬鹿にされます(笑)



最後に一言「実るほど頭を垂れる稲穂かな」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。

そういう人は、やっぱり馬鹿にされるんですね(>_<)

「実るほど頭の垂れる稲穂かな」ですね!!

大変参考になりました。
アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2008/12/27 14:32

作家の 吉川英次さん いう



われ以外みな 師 


謙虚だね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「われ以外みな 師」
覚えようと思います。

謙虚が1番ですね。

大変参考になりました。
アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2008/12/27 14:26

>「上から目線」は、なぜいけないのですか?



『上から目線』にも色々あると思いますし、状況も様々なので一概には言えないとは思いますが、
他者から支えられ、生かしてもらってる分際で『上から目線』はおかしいんじゃないかなぁ、と私は思います。



>「上から目線」になると、どうなってしまうのですか?

人から馬鹿にされることは多いですよね。
(『上から目線』を真に受けて尊敬してしまう人も居るでしょうが、そういう人は……)


他者を不快にさせたら損することも多いですよね。



そんな私も、すぐ調子に乗って『上から目線』になってしまうのですが……反省;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他者から支えられ生かしてもらっていると思えば、上から目線にならないですよね。

上から目線になると、馬鹿にされてしまうんですね(>_<)
不快にさせると自分が損をしますよね。

大変参考になりました。
アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2008/12/27 14:23

別にいけなくもない。



上司が部下に対しては上から目線でいいし、
教師が生徒に対しても構わない。

故に、部分的な事象において、
知識のある者が無い者に対してであれば
上から目線であっても悪くない。

>働かざる者食うべからず。とか言い出す。
いいんじゃない?
働かざる者=NEETは、そう見られて当然かと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

別にいけなくもないんですね。
知識のある者が無い者に対して教え込む時は、上から目線であっても悪くないんですね。

大変参考になりました。
アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2008/12/27 14:20

自己責任。

が大好きになる。
働かざる者食うべからず。とか言い出す。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自己責任が大好きになるんですか(^^;)

大変参考になりました。
御回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/12/27 14:16

>「上から目線」はなぜいけないのですか?


近似事例の質問です。
http://oshiete.nikkeibp.co.jp/qa4583039.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

URLありがとうございます。

大変参考になりました。
御回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/12/27 14:14

 40代男性です。


 どうなってしまう?…相手がですか、それとも貴女自身がですか。
 僕の考えを述べますが、ご自由に判断していただきたいと思います。
〔法則1〕ひとは否定されるのが嫌いで、自己肯定感を求める。
 説得にせよ忠告にせよ、つまりは「あなたは間違っています」という意味です。性格がなかなか変えられないのは、今までの自分を否定することになるからです。ひとは正しいか間違っているかで動くのではありません。ひとは感情で動くのです。貴女だって感情で動いているのに、それに気付かないだけなのです。もちろん僕も。
   http://www8.plala.or.jp/psychology/topic/settoku … 心理的リアクタンス理論
〔法則2〕ひとは自己重要感を求める。
 社会的動物である人間は、自己を価値ある存在と思いたいという感情を持っています。親にとって手のかかる子供という存在は、自己を価値ある存在と思わせてくれるに違いありません。だからこそ、子育てをする気になるのでしょう。人に親切にするのも、お節介にもアドバイスするのも(笑)、この無意識の欲求が下支えしているのでしょう。自分は優秀である(才能がある・器が大きい・他人から好かれる・正しい・影響力を持っているetc.)と思いたいという欲求です。決してプライドがお高いという悪い意味で捉える必要はないと思います。それは、自分の人生には意味があってほしいという望みにつながっていると思うからです。
   http://www2s.biglobe.ne.jp/~musimusi/coach18.html 自己重要感

 僕にとって、認めてもいい人は、僕に利益をもたらしてくれる人です。頼みごとばっかりしてくる迷惑な人は、一方で自己重要感をもたらせてくれます。優秀な同僚は、単なる目の上のコブです(笑)。常に正論を振りかざす人は、癪に障ります。

 上から目線の説得は、相手に受け入れられない場合が多いのです。表現を工夫しなければなりません。 1)イエス・バット法。 『たしかに○○についてはおっしゃるとおりです、ただ…』 2)自分も…。 『実は私も以前はそう考えていました、ところが…』 3)一般的にはそうだ。 『世間一般の多くの方々がそう感じているのは事実です。しかし…』 4)相手をほめてから。 『なるほど、深く考えていらっしゃいますねえ、勉強になりました。ところでこういう視点ではどうでしょう…』

 参考;http://www.h5.dion.ne.jp/~takata/00/7.html 批判的な言葉を避けよう
    http://www.din.or.jp/~honda/diary3-52.htm デール・カーネギー
    http://www4.plala.or.jp/k-k/komoku056.html テクニックだけで生きようとするからよけい苦しくなる
    http://kousyoublog.jp/?eid=801 自己愛性パーソナリティ

 自分はプライドが高すぎるのではないか?とお悩みですか。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうなってしまう・・・相手と本人の両方です。
分かりやすく、また詳しく書いて下さって、ありがとうございます。

上から目線の説得よりも、工夫があった方がいいですね。
そういえば、イエス・バット法は、学生の時に英語の授業で出てきて覚えました。忘れていました。

参考URLですが、人生の参考になります。
自分はプライドが高い時があるので悩んでいますが、人生の術を教えてくださって有難く思います。

大変参考になりました。
アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2008/12/27 14:12

苦笑。



答え……何故なら差別的な言い回しだからです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

差別は良くないですね(>_<)

大変参考になりました。
御回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/12/27 14:04

No.2爆笑。


ちょうど天皇陛下のお話がでたので思ったところですが
陛下はとても優しく丁寧な対応をされます。
そこに高貴さと教養を感じるのは私だけではないでしょう。
敬服して素直にお言葉をいただけますね。

逆に上から物事を言う人には教養のなさを感じます。
つまり実は見下げられる可能性が高い、ということです。
能ある鷹は・・というように
虚勢を張る人に魅力は感じないでしょう。
底が知れるといった見方をされますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

天皇陛下は高貴ですよね。上なのに、上から目線ではないですよね。
上から言うと、教養の無さを披露していることになってしまうんですね。

大変参考になりました。
御回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/12/27 14:02

「上から目線」は必ずしもいけない事ではありません。


親、上司、先生等の立場になればそういう目線で物を言わなければならない時があります。
上下関係がはっきりして、はっきりとした意見を言わないといけない時はOKです。
その結果、反発も多少来るでしょうが必要な時は恐れずやりましょう。
男社会では、ちゃんとした意見を持たないと軽く見られますからね。

ただ、友人関係でアドバイスを求められた時は、上から目線は避けた方がいいです。
同列の相手だと反発を買うだけですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

上下関係がはっきりしていて、はっきりと意見を言わないといけない状況の時は、上から目線も構わないんですね。
必要な時は、反発を恐れている場合ではないですね。

同列だと反発を買うので、上から目線にならないように気をつけようと思います。

大変参考になりました。
アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2008/12/27 13:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!