アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本IBMは2008年12月のリストラにおいて、以下の行為をしました。

- 48時間以内の合意退職か普通解雇の2者択一を迫る。
- 社員の妻にラインマネージャーが「ご主人はできの悪い人物なので退職するように説得してくれ」と依頼する電話。
- 身体障害者を集中的に退職に追い込んだ。
- 産休前後の社員を集中的に退職に追い込んだ。(妊娠中の女性を平気で解雇した。)
- 他社からヘッドハントしておきながら「他社のノウハウはもう盗み出せない」として採用後半年足らずで退社させた。


挙げるとキリがないくらいに悪事を会社として働きました。当然、世の中から懲らしめも受けました。

- 衆議院予算委員会で共産党・笠井亮議員からの厳しい質問の中でIBM問題が追求された。
- 一部掲示板で製品不買の呼びかけが出る。
- 少数組織率の労組ではあるがJMIU日本アイビーエム支部によるサイト・メディアを活用した反対運動。

こういう会社の製品を使うことなく他社製品を使おうと考えるのは私だけでしょうか?

日本IBMがコンピューター産業に存在すること自体に違和感を感じませんか?

皆様の忌憚ないご意見を拝聴したく、書き込みしました。

A 回答 (7件)

外資系なので、日本の考えで考えるとヒドイ気もしますね



他社からヘッドハントしておきながら「他社のノウハウはもう盗み出せない」として採用後半年足らずで退社させた
>>これはだけは、給料とか待遇がいいとかだけで元いた会社の情報もちだしたり、辞めてる時点で、同情すら出来ません

あとIBMPCは元から使う気が起きないので(不具合とかが多すぎる、さらに扱いが難しい)のでコメントはしません。

でも不買運動には賛成ですね。

この回答への補足

日本IBMが競合会社からヘッドハントしてまで採用する場合でも、高賃金で一本釣るようなことはあまりありません。前職での勤続期間と給与を考慮して提示します。前職よりよくてもせいぜい+5%です。あくまでも提示された給与などを本人が判断して決めますので、その点は自己責任です。

最近では、アクセンチュアなどのITコンサル会社などのように、IBMよりはコンサルでの実績の多い会社の出身者を採用していたようです。

しかしながら、日本IBMの場合、BPO(ビジネス・プロセス・マネージメント)が他のIBM各国現地法人と比べても、事業自体がほんの数例しか成約しないのが実情で、コンサル出身者の活躍の場も無かったそうです。むしろ、日本IBMとして他社から入社した人たちのノウハウを発揮していただく機会が無かったというのが正解だったようです。(この部分だけは、偶然都内で再会できた以前のIBM社員のコメントです。)

補足日時:2009/01/11 08:44
    • good
    • 0

日本IBMには何の利害関係もありませんが、このような掲示板で質問されるのであれば、以下が客観的な事実であることの証明が必要だと思います。



> - 48時間以内の合意退職か普通解雇の2者択一を迫る。
> - 社員の妻にラインマネージャーが「ご主人はできの悪い人物なので退職するように説得してくれ」と依頼する電話。
> - 身体障害者を集中的に退職に追い込んだ。
> - 産休前後の社員を集中的に退職に追い込んだ。(妊娠中の女性を平気で解雇した。)
> - 他社からヘッドハントしておきながら「他社のノウハウはもう盗み出せない」として採用後半年足らずで退社させた。

なお、IBMブランドのPCはすでに売っていません。2004年12月にIBMはPC事業を中国のレノボに売却しました。これ以降、ThinkPad等はIBMロゴが付いたレノボブランドの商品でした。2006年10月ごろからは、一般向けモデルに関してはIBMロゴがなくなっています。

この回答への補足

客観事実は、少数派の労組が当人や家族から確認が取れています。

48時間以内の選択や、ラインマネージャーが社員の妻に電話した事実も確認取れています。

身障者や妊婦の女性、中途採用者の短期の解雇も事実確認は取れています。

しかしながら、証拠そのものは裁判などで当会社から提出されます。

現時点で私がIBM製品を購入するとすれば、せいぜいSystem i5ぐらいでしょうか?あとWebsphereも代替製品を検討しています。

補足日時:2009/01/11 04:51
    • good
    • 0
この回答へのお礼

訂正:
誤:しかしながら、証拠そのものは裁判などで当会社から提出されます。

正」しかしながら、証拠そのものは裁判などで当該者(原告や労組)から提出されます。

お礼日時:2009/01/11 15:13

 


「IBM」ブランドのパソコンを販売してるレノボ(聯想集団)が今年になって大規模リストラをするそうですよ

http://sankei.jp.msn.com/world/china/090109/chn0 …

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レボノについてもJMIU日本IBM支部(労組)では、日本IBM
社員と扱っているそうです。(出向でしょうか?)

組合員がリストラ対象の場合は、争議になります。

お礼日時:2009/01/11 04:58

 


12月は人員削減の目標を達成し、削減を停止する指示が出た様です。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/2008121 …
日本IBMの人員削減は1300人でいったん終結

 

この回答への補足

目標2,400人
2008年12月退社:1,300人

年度末に1,100人の削減計画がUSでは決定したそうです。ただ、日本でこのとおり実行する保障は無いです。

補足日時:2009/01/11 04:59
    • good
    • 0

外資系ですが殆ど日本の会社みたいな体質ですね。

だからあの程度のソフトな対応が精一杯だったんでしょう。

純外資は簡単に解雇します。有無を言わせません。ある日突然解雇され、数日中にEmailアドレスが削除され机を空けなければなりません。まだ松下やキヤノンはそこまでやっていません。

ま一般消費者が日本IBMの製品に接する事なんてないので、私はどうにも出来ませんが。。。

この回答への補足

純外資は簡単に解雇しますが、日本国内での社員数がせいぜい、多くても500人程度の会社が該当します。その代わり、駆け込み団交といいますが、解雇直後に合同労組に入って団体交渉を申し入れます。

外資の場合は労組からのアクションは想定外のことが多く、復職が実現しない場合は解決金の巻上げで争議を終わらせますが、結構トラウマになって会社側には痛手として残るようです。実際、事業中止になった会社もあります。

補足日時:2009/01/11 15:14
    • good
    • 0

元IBM社員です。

日本アイ・ビー・エムね。
この手の話は眉唾です。
IBMの雇用契約は世界一と言って良いくらい厳格で、一方的に首を切るなんてあり得ません。
キヤノンやらパナやらが冷酷に首を切っているのを見ても、外資系が冷たい、というのは都市伝説だと分かるでしょう。
あと、あの会社、組合が無いんです。
一応あるんですが共産党系の組合で、会社からも社員からも相手にされてません。
お昼休みにカンパ集めに来て、とりあえず暇な人が500円とか払ってる感じ。
当然団交とか出来ないので、文句の言い先が赤旗になってしまい、出てくる話が極端になる、と言うわけ。

この回答への補足

IBMの労組はJMIUという共産党系の合同労組の支部の形で存在しています。

この組合がいやなら、他の合同労組に加入すればいい話です。

但し、JMIU-IBM労組は、若年層の解雇への取り組みは不十分です。50歳代の社員の防衛が中心です。

「IBMの雇用契約は世界一と言って良いくらい厳格で、一方的に首を切るなんてあり得ません。」とありますがいきなり首切りされたとして私が加盟する管理職中心の合同労組には相談が持ちかけられ、私が「外資系監視委員会書記長」として、企業側に乗り込んで調査はしています。

補足日時:2009/01/11 05:01
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あと、2008年末の解雇ですが、強制的な解雇に会社側が動き出したのは私が掌握している限りでは2008年11月26日です。


http://www.shugiintv.go.jp/jp/rm.ram?deli_id=394 …

笠井亮議員の国会での質問を参考にしてください。

お礼日時:2009/01/11 06:39

 


12月では無くて、2008年10月16日に発表済みですね。
---------------転記-------------------
日本IBMが従業員1万6000人の最大10%削減を目指す「人員調整」に入ったことが、同社の大歳卓麻社長から全社員に宛てたメールで明らかになった
---------------以上-------------------
転記元
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20081 …

>こういう会社の製品を使うことなく他社製品を使おうと考えるのは私だけでしょうか?

個人が買う製品は殆ど有りませんが....
IBMと名の付いたPCは中国レノボ社の物だし.....

 

この回答への補足

IBM製品でコンシューマーが買いやすい製品は

1)Nuanceが販売権を持っているIBM ViaVoice

法人でも購入は控えるべきであると思います。

補足日時:2009/01/11 06:42
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!