アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

全遊動での磯釣りを練習中です。
(磯釣り暦は20年ぐらいですが・・・)
以前、「道糸は2号まで・・・」と言われて
グランブルーの2号を使っていますが、
高切れがたまにおきてしまい・・・・浮が~~~~

そこで、扱いは悪いと思いますが、
上手くなるまで道糸を3号か2.5号にしようと思います。
しなやかで引っ張り強度の優れた道糸を紹介してください。
宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

まだPEを使われていたんですね。


インターラインにPEは私には絶対にあり得ないので何も言えません。

それと3号でも引き合いで切られるとのことですが、PEとハリスを電車結びで
結節していたのでは何号でも簡単に切れてしまいます。
PEとナイロンやフロロの結節は摩擦系というFGノットやSFノットのように
PE側に結び目がなくライン側を編み込みによって絞り込んで抜けなくなる
結節をしないと電車結びなどはPEでハリスを簡単に締め切ってしまいますから
誰がどんなやり取りをしても、そこが極端に弱いので一発で結節から飛びます。
エギングなどでもそうですが、最もしてはいけない結節ですね。

だから切れないようにどんどんハリスが太くなるんでしょうが、例えば
ナイロンの1.5号の道糸にフロロハリス1.5号に50cmのクチブトが
来たとして、根も全くない足下からドン深の釣場で根ズレがないと仮定すると
ただひたすら竿の角度を保ちながら耐えているだけで、竿の弾力で魚は
浮いてきてラインは切れることはないんですよ。
結節がきちんとしていたらそれぐらい磯専用の道糸、ハリスは強いものです。

全遊動が上手になって釣果を上げたければ細糸に慣れる練習をしないと無理ですね。
こちらは九州でも最もグレ釣りの盛んな地域でメーカーの全国大会、有名テスター
常に大会上位入賞者などたくさんいらっしゃいますが、インターラインは
まずいなくて、PE使用者は皆無と断言出来ますね。

太仕掛けというのもこちらで40cmから50cm弱までの尾長が良く出る
ポイントでも竿は1.5号、道糸は1.75に上げハリスを2号に上げるか、最近は
グレメタルという非常に心強いものが出来ましたので、タックルは替えないので
それだけの号数を使うことがないので何とも言えませんね。
尾長やイズスミに飲まれてやり取りがまずいと3号でも4号でも切られますが
飲まれなくてきっちり口に掛かれば1.75号で45cmぐらいの尾長を釣ることは可能です。

仕掛けのバランスも一から見直して細糸でガンガン掛けてみて、柔軟なやり取りで
大型魚を獲る練習をするのが上達の早道です。イズスミでもアイゴでもなんでも
エサトリでいいからいろんな魚を喰わせて獲る練習をしてみて下さい。
今確実に日本一のグレ釣り師であろうがまかつの片伯部氏が尾長の非常に
多い釣場でのタックルが下記の通りです。
http://www.gamakatsu.co.jp/touring/sea_report_2. …

この取材とは別にがまかつの1月のカレンダーの写真になっている同じ場所で
同じタックルで45cmぐらいの尾長を釣った取材の放映がありましたね。
こちらの地域ではこれぐらいが太仕掛けの部類に入りますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再三の回答、ありがとうございます。

PEとハリスにはサルカンを使いますので、結び目で切れたことはありません。
私も釣を始めたころは、2号ハリスで石鯛の44cmをあげた事があります。
足下からドン深で根ズレしにくい磯で、思いっきり綱引きしました。
運良く口元にかかっていて、噛み切られる事もありませんでした。

でも全遊動だとハリスが2号以下と言う事で、
根ズレしやすい磯や針を飲まれては駄目・・・と言う条件付のタモ入れになってしまうのでは・・・・
根ズレは仕方ないとしても、針を飲まれないで口元にかける技とかがあるのでしょうか?

お礼日時:2009/01/16 23:00

>竿は BB-X XT 1.2-530


リールは BB-X 3000 Tレバー
道糸は グランブルー2号
ハリスは グランドマックス2.5号か3号

道糸はまあまあとしても、ハリスはものすごい太さですね!!
これなら根掛かりしたら高切れして当然です。
電車結びというのも非常に弱い結節の部類ですのでやめた方がいいですね。

それに持ってきてロッドが1.2号! うーん、非常にバランスが悪いですね。
ハリス2.5から3号と言えば1.75号から2号クラスの竿で50cm前後の尾長を狙う号数ですね。
それぐらいの魚が常に対象魚なら問題ありませんが、それなら竿が弱すぎですね。

通常40cmから50cmまでのクチブトを狙うならハリスは通常1.75号
晴れや潮が澄んでいれば1.5号ぐらいが標準になります。
これぐらいでないと仕掛けのバランスが悪いのでガン玉無しや5号や4号
ぐらいまでのジンタンひとつで0号から00号のウキでマキエと同じ沈下速度で
ゆっくり深く探っていく全遊動の威力は発揮できませんよ。

ガン玉が重くて、ただウキ止めがないだけの全遊動でしたら単なるスルスル釣りで
マキエより速く沈下するツケエは非常に喰いが悪く、グレの層が比較的浅い
場合は喰わすことなくその層を通過させて、オジサンやベラが喰うか、地球を釣ることになります。

ハリス自体もシーガー系、特にグランドマックスは固くて馴染みが悪く
食い渋りの時などは非常に喰い込みが悪いので替えた方がいいと思いますよ。
細くて強いのはブラックストリーム(曇りや濃い潮色向き)晴れや澄み潮なら
パワードがおすすめでせめて1.75号、どんなに不安でも2号までにしましょう。

細ければ偉いわけでも上手いわけでもありませんが、バランスの良い仕掛けで
違和感なく喰わせるのが最前提で、やり取りはそれからの問題ですからね。
私の地元では全国でも有名なテスターなども多く、そんな方に指導されている
高校生ぐらいもそれぐらいの太さでガンガン大型グレを仕留めてますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
非常に勉強になります。

通常はインナーガイドのBB-X極翔1.5号(予備に2号)
BB-X 3000 Tレバー PE2号  グランドマックス2.5号か3号を2ヒロ~2ヒロ半
と言う仕掛けで釣っています。
たまに3号でも、引き合いで切られる事があり、
2号以下と言うとかなり不安があります。

でも新しい事を始めるには、乗り超えなければ・・・
次回は2号以下のハリスでやってみます。
結びも教えていただいたやり方にします。

あと・・・
太仕掛けは、1.75号か2号の竿に2号の道糸でハリスを2.5号とかでいいですか?
(この場合、高切れ覚悟ですね)

お礼日時:2009/01/15 14:42

以前回答した者です。



どうしてグランブルーの2号が高切れするのかが非常に解せませんね。
非常に強いラインで50cm前後までのグレでしたら、結節がきちんと出来ていれば
対グレなら絶対に切れるものではありませんが・・・・

以前の質問ではサルカンを使用していると書いていましたが、まだ使用されているのでしょうか。
全遊動ではハリスと道糸は直結するのが普通で、私もいつも一緒に行く友人も
ずっと以前からブラッドノットで両者を結んでいます。
比較的簡単なノットですが、ゆっくりとノットが山を越さないように必ず唾で
濡らしながら徐々に締めていき、きっちりとノットがきれいな形になったら
更にじわーっと両者を引っ張り確実な強度があるかを確かめます。
これでまずノットが飛ぶことは、よほどの魚でない限りありません。
http://www.fish-trap.net/081/brad_knot.php

サルカンでは結び目が2箇所出来ますから強度も落ち、仕掛けのバランスにも悪影響です。
共に20年以上一緒に磯釣りをしている友人のひとりが良く高切れするので
ノットを聞いてみたら電車結びと言っていました!これじゃ切れます!

あとはレバーブレーキのリールは使用されてますでしょうか。
ドラッグのみでやり取りしていたら急激な突っ込みにはとっさのライン送りが出来ず
根で切られるか、結節が耐えきれずにそこで飛んでしまいます。

要はラインの太さや銘柄ではなく、ノットの強度、仕掛けのバランス
よりスムーズなやり取りが出来るレバーブレーキ、これが最低限の絶対条件に
なると思いますよ。

ちなみに私はグランブルーの1.5号、友人はテクニシャンTCの1.5号を
使用していますが、今シーズン大型が多く45cmから50cm弱までの
グレを結構釣りましたが、共に全く高切れなどありません。
磯用ラインはどのメーカーよりサンラインのものが強度があり、有名テスターの
方も使われている方が多いですね。
強いのはブラックストリームが非常に強いですが、若干固く松田さんのように
確実にガン玉を打つ仕掛けなら入りもいいですが、私は最近まで長く
サスペンドマリオを使っていましたが(最近近所のどこにもない)非常に
しなやかで結節も強くすごく気に入ってました。
http://www.sunline.co.jp/catalog/mitiito/top_mit …

対ナイロンに関してはダイワのリールの方がシマノよりずっとクセが付きにくく
仕掛けを流すたびにどんどんクセが取れて直線性が良くなっていきますので
仕掛けを流すにも大きな武器ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指導ありがとうございます。

私の仕掛けは
竿は BB-X XT 1.2-530
リールは BB-X 3000 Tレバー
道糸は グランブルー2号
ハリスは グランドマックス2.5号か3号
と言うような仕掛けで行っています。
(と言うかやっていましたが、また最近はインナーガイドに戻っていました)

結束は電車結びでしたので結び目で切れたこともあります。
(根ズレではハリスが切れますが・・・)
あと・・・根がかりした場合に道糸から切れることがあります。

・・・結び目で切れて、浮きが行ってしまうのかな~と言う気がしますね!

お礼日時:2009/01/14 19:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!