アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

“てゆーかぁ、そんなこと私に言われても、はぁ?って感じじゃん?ありえなくない?”というような言葉を話す新入社員が入ってきました。
幸か不幸か、あなたは教育担当を命じられました。

そうなったら、どうしますか?
どう、教育しますか?
“ありえなくない?”って、逆に上司に言いますか?

A 回答 (11件中1~10件)

胸ぐらをつかんで『オノレがありえへんのんじゃ、ごるぁ!だまっとけ~!』て言います、・・・心の中で。

実際は『ありえなくなく無い!』と言って平静を装い大人の対応に勤めます。ほほほー中間管理職って辛いWA-。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、大人の行動。
いろいろな人が入ってきますから、いちいち怒っていたら身体が持ちませんね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/09 11:06

「え~、あいつの教育係かよ!マジむかつくぅーみたいな~それって、ヤバくねぇ?」


と、心の中では思いますが、普通にビシビシ教育します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、心の中で思ってそれをそのまま実行しましょう。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/08 21:11

一度いました。



会社なのよ、仕事なのよって言いながら根気よく誠心誠意?指導しましたが、3日目に、言葉使いまでイチイチ言われる会社なんてありえないって言って退職していきました。

張り倒したろかって思うような人でしたが・・・

しかし、その後、パート募集の求人に何度も応募してるんですよね、その人。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>その後、パート募集の求人に何度も応募してるんですよね
それも不思議ですね。
結局、働かないとお金がもらえないという基本的なことに気付いたんでしょうね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/08 19:43

昔、人材育成系の仕事してました。



毎年、その時代その時代に合わせた多種多様な新入社員を見てきたので、それ程驚きはしません。

うちの会社では当時、入社後2年間丸々、更に7年後までは「新人」として管理教育していたのでそのレベルなら十分矯正可能です。
現実には入社後の徹底管理下に置く1ヵ月半の全国集合研修で個性を失ってしまう方が殆どですが。(笑)
(会社側が教育するのではなく同期の新入社員間の世界において矯正せざる得ない状況になります。)

そのままのキャラを貫いてくれた方が社内の旧態依然とした空気を変える起爆剤になってくれるかなと思ったりするのですがソコまでは頑張ってくれませんね。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>更に7年後までは「新人」として管理教育
7年というスパンはすごいですね。
職人さんの世界みたいだ。
それと、全国集合研修・・・
これも怖い!何だか会社のカラーに徹底的に染まりそうです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/08 18:13

ん~…想像すると口あけたまま新人を見つめてる自分が居ました。


職場で教育担当なんですけどね…(汗)

えぇ~と、どうするかな…。
友人の話ですが、ギャルの新人から回ってくるメモの殆どが漢字がおかしかったり、変な短縮語だったりするらしく「採点して返してるの」と言ってました。
その採点がギャルも楽しくなってきたらしく、少しづつ治ってきたとか…。そんな風にもってけないかな。無理か。
とりあえず「ありなくないんだよね」とか言って仕事をさせてみます。

上司には「ありえないっすよ…」みたいなことはちょっと言ってしまうかも。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とりあえず仕事をさせるのが一番ですね。
どんな仕事をするのか分かりませんが、そこは教育担当ということで責任を負うと・・・
極端な話、言葉遣いがそうでも仕事が立派だったらいいわけです。
テレビ番組で「やってTRY」という料理コーナーがありますが、見た目よりもずっと上手く料理をする人がいますからね!
そのへんを期待するということで。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/08 18:10

そのような人物が面接を通るということは、


なにが裏があるということです。

社長の親類か、取引先の御曹司か。
そのようなお方の教育担当に命じられるとは
とても名誉なことだと考えます。

あるいは、自分を怒らせて左遷する為の口実にするとかも考えるな。。。

どっちにしろ新人様の機嫌を損ねないよう丁寧に扱います。
悲しいけどサラリーマンは自分の将来も考えなければなりません。

普通の新人社員ならビシビシ厳しく扱います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、刺客ということですね!
扱い次第で査定に響く・・・
油断してはいけませんね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/08 17:58

「はぁ?てかそれぜってーちげーし、マジパネェつかえねぇんじゃねオメー?ひょっとして。


とか言っちゃうってのは如何。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おー、タメじゃん!とか言われそうですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/08 17:55

今の職場には、絶対に入ってこないので安心なのですが……



転職前の若かりし頃、ボコボコにしたことがあります。
若気の至りです。

待たせていた常連さんに
「もう、終わった?」
と、笑顔で尋ねられました。

もう、しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を頂き、ありがとうございます。

>待たせていた常連さんに「もう、終わった?」と、笑顔で尋ねられました
状況がよく分かりませんが、とにかくボコボコにしたんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/08 17:54

>そうなったら、どうしますか?



幸か不幸か過去に一度経験があります。

>どう、教育しますか?

普通に教育します。

>“ありえなくない?”って、逆に上司に言いますか?

いいません。

ま、一ヶ月足らずで退職してくれたので助かりましたが。
お昼過ぎに電話してきて「今、起きたんですがどうしたらいいですか」
なんてありえねぇ。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>お昼過ぎに電話してきて「今、起きたんですがどうしたらいいですか」
聞く前に、即行で会社に来い、という感じですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/08 15:52

そうですね、「ー」(音を伸ばす時の横線)は、


本来、カタカナのときに使う記号であって、
ひらがなでは使いません。


・(正)ハンバーガー  (誤)ハンバアガア
・(正)とうきょう、おおさか  (誤)とーきょー、おーさか

また、冒頭の「てゆーかぁ」は、
「(相手の言ったことのオウム返し)と言うよりか」が訛った発音と
考えられます。

例えば
A「バス遅れて、凄くむかついた。」

B「むかついた、と言うよりか、電車乗ればよかったね」

要するに、訛っていると言うことは、「私は田舎者だ」と
宣言しているようなもの。

田舎者には、都会の言葉遣いを一から教えるべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>田舎者には、都会の言葉遣いを一から教えるべきです
なるほど、まずは「話し方教室」からということで、接客や電話の受け答えは、そのあとですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/08 15:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!