重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

"a way to excite curiosity in learning more about the nature"
「自然についてもっと学ぶことに興味をかきたてる方法」という文があるのですが、この文の"in"はどのような位置づけにあるのでしょうか?
"excite + O1 + in + O2" で「O2(人)のO1(好奇心など)をかきたてる 」というのはあったのですがこの場合"learning"は人ではないのであてはまらないような気がしました。
"in + ~ing"で「~する時に」という意味でもなさそうですし、 "curiosity in~"なんて表現があるのかどうかもわかりません。
この"in"の用法を教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

こんにちは!



 おっしゃるように、この場合の in は、"in + ~ing"で「~する時に」という意味ではないですが、in には、それと血縁関係の深い以下の用法があります。


 in には、ア)「~において」(=副詞用法)、イ)「~における」(=形容詞用法)があり、きわめて汎用性の高いものです。

 ここは、ア)についてご説明します。

 He is great.(彼はすごい)と言えますね。でも何がすごいの?――パワーと持続力という点で凄い。

 これは日本語で、彼【は】パワーと持続力【が】すごい、と言いますね。このように、【は】と【が】が並んでいるとき、その幾つかは、このin で解決できます。

 He is great in power and endurance.

 で、この in 以下には動名詞も来ます。

 He is great in inspiring and encouraging people. とか...

●●
 もう一つこの、ア)「~において」(=副詞用法)でよく使われるのが、比喩的に、《場所》を提示する場合です。

 I found peace in living with her.(彼女といっしょに生活することに心の落ち着きを見出した。)

 こうした用法は、別に主動詞が何であるかを選びません。応用的に作れるものです。


●●●
 お尋ねの excite curiosity in learning more about the nature は後者の例ですね。

 好奇心を掻き立てる――どの場所において?――自然についてもっと知るというフィールドにおいて。

 ということで、"in + ~ing"で「~する時に」の用法と並んで、この用法にも通暁されますよう!これだけで、作れる英文の自在さがかなり増すと思います。

 I hope this will help you【in】understanding another important aspect of "in"!

 以上、ご参考になれば幸いです!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい例までつけて説明してくださってありがとうございました。勉強になりました。

お礼日時:2009/02/08 20:49

a book ON Japan[日本に関する本]


information ABOUT a patient[患者に関する情報]
interest IN learning English[英語を学ぶことに対する関心]
curiosity IN learning more about the nature[自然についてさらに学ぶことに対する好奇心]

と、前置詞の種類は場合によって異なりますが、すべて同じ用法だと思います。
「他の語とのつながり」という意味でいえば、in以下全体(前置詞句というんでしたっけ?)が、直前の名詞を修飾しているという関係です。

つまり、このinは、excite(人)in(物)[(物)について(人)をかきたてる]とか、(人)is excited in(物)[(人)が(物)について熱くなる]といった(熟語)表現のinとは関係ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/02/26 21:01

"learning more about the nature"


は名詞句ではないでしょうか? ”ぇあrにんg”=xxを学ぶことと言う現在分詞の名詞化したものでしょう。従って”in"は前置詞の筈です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/08 20:37

この場合は「~に関する好奇心」で、curiosity in~だからinになっています。

in以下はexciteと直接の関係はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考にさせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/08 20:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!