

No.9
- 回答日時:
>キャンディーズvsピンクレディ・・・
両方を足した「ピンクキャンディーズ」が一番
ですお(;´Д`)ハァハァ・・・
メンバーは
青木琴美(;´Д`)ハァハァ・・・
小田かおる(;´Д`)ハァハァ・・・
井上麻衣(;´Д`)ハァハァ・・・
にっかつの(;´Д`)ハァハァ・・・映画で人気があった
おねーさんですお(;´Д`)ハァハァ・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E6%9C%A8% …
お(^ ω ^)
(;´Д`)ハァハァ・・・
>ピンクキャンディーズ
南海キャンディーズよりも色気があるみたいですお(^ ω ^)
そういうグループがあったとは知りませんでしたお(^ ω ^)
名前がベタ過ぎるので、「レモンキャンディーズ」「プリンキャンディーズ」とかの方が想像が働いていいですお(^ ω ^)
回答を頂き、ありがとうございました。
お(^ ω ^)
No.6
- 回答日時:
キャンディーズ。
スーちゃん派でした。デビュー当初はスーちゃんがセンターだったんですが、
途中からランちゃんセンターに変わってしまいましたね。
立ち位置をよく覚えていらっしゃいますね。
スーちゃん派・・・いましたね、誰が好き?とか。
ミキちゃんが少ないのがちょっとかわいそうでした。
回答を頂き、ありがとうございました。

No.5
- 回答日時:
年表を見ると(笑)確かに重なっているのにキャンディーズは意識した覚えが無いんですよ。
不思議だ。
というわけでピンクレディのミーちゃんです。\(^o^)/
なんか意識してはいけない大人のフェロモンを出していたというか・・・。
いや、お世話になりました。m(_ _)m
(゜O゜)\(- -;オイオイ、ナニヲオセワニナッテタンダヨッ!!
>大人のフェロモンを出していたというか
そうですね、挑発的な衣装と振付でしたね。
当時の歌手としては露出もすごかったです。
>キャンディーズは意識した覚えが無いんですよ
それはきっとお世話になっていたからですよ・・・
回答を頂き、ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
キャンディーズのスーちゃんが、1番好きでした。
顔も体も、1番丸かったし(^_^;)
「なみだの季節」「年下の男の子」「微笑みがえし」は、名曲だと思います。
今でも聴いてますよ。
私は、両方のファンクラブ会員でした。
それぞれのサイン会にも行きましたよ。
ケイちゃんファンだったのですが、曲だけを聴きたいというほどの作品がなかったのが残念です。
スーちゃんが、お母さん役をやったり、映画「鉄道員」で賞をもらったりって、なんか違和感ありましたね…。
彼女、歌あまりうまくないし…独特の声で。でも、可愛かったなあ…
ポスター、貼ってましたよ、自室に。
回答を頂き、ありがとうございます。
確かにランちゃんよりはスーちゃんの方がポチャ系ですね。
>彼女、歌あまりうまくないし…独特の声で
面白いですね、1人よりは3人揃って歌うことでパワーが発揮されるんですね。「三本の矢」の話みたいです。
ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
どっちかって言ったら、キャンディーズ。
3人の中では、ミキちゃんが好きだった。
ホント言うと「リンリン・ランラン」が好き。
(パンダじゃないよ)
>リンリン・ランラン
懐かし過ぎます!
おさげ髪がよく似合ってました。
http://www004.upp.so-net.ne.jp/monamour/mujina/2 …
↑
ちなみに、これが25年後
シェ~・・・・こっちが言いたいですね。
回答を頂き、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なんという曲でしょうか?
-
中島みゆきさんが好きな若者は...
-
歌の歌詞カードに書いてある(☆...
-
1日1歩、3日で3歩、3歩進んで2...
-
洋楽で曜日の出てくる歌は?
-
『梅』を歌った曲、歌を、教え...
-
歌の題名や歌詞に名前が使われ...
-
あなたのレパートリーの中で、...
-
異性の人が歌っている歌を、歌...
-
よく考えてみると、ちょっと危...
-
面白い替え歌を教えて下さい。
-
影を慕いて、蘇州夜曲、南のバ...
-
ミュージック
-
泣ける歌詞の歌は?
-
この曲わかる人いますか?ピア...
-
中国をイメージさせる“あの”音...
-
たたたたたたたたたたたたた た...
-
ボウリング場に
-
曲の頭に犬の鳴き声…
-
この唄は?「エピローグ終わっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報