アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

あるスーパーに行った時のことです。私の1つ前の人がレジでこんなやりとりをしていました。
レジのおばちゃん「おつり45円のお返しです。」
若者「あっ、あと10円だします。」
おばちゃん「え?えーっと」
若者「じゃあいいです。」

聞いているといくらの物を買ったか知りませんが、とにかくおつりが45円でました。これに対して若者が10円払うと言っているのです。この若者は何がしたかったんでしょうか?

例えば455円の物を買って500円玉を渡しました。おつりは45円です。10円出すということは465円出したのと同じことです。おつりは35円になるはずです。

A 回答 (5件)

最初、おつりが十円玉4枚と五円玉1枚で渡された。



若者は五十円玉が欲しかった。

だから十円出しますと言った。

510円―455円
=55円(五十円玉1枚+五円玉1枚)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何をボケていたのか、凄い計算を私はしていました・・・ありがとうございます!

お礼日時:2009/02/11 06:57

他の方もおっしゃるように、若者はお釣りに50円玉がほしかったのでしょうね。



私も1円~10円硬貨が沢山あって減らないので、買い物で支払う際、なるべく大きな額でお釣りをもらえるよう、考えて出しています。
宅配便の代引きや、ピザの配達の方とか、そういうこまかい計算がすぐできて尊敬します。
自分が言われると、咄嗟に計算できずに「え?」となりそうなので^^;
なので、その若者の考えも、レジのおばちゃんの気持ちも分かります~笑
    • good
    • 0

455円の物を買った。

500円渡した。おつりは45円。
455円の物を買った。510円渡した。おつりは55円。

45円だと、コイン5枚。
55円だと、コイン2枚。

財布の中の小銭が減る。
    • good
    • 0

みなさんが書かれているように、50円硬貨+5円硬貨をもらって、


財布を軽くしたかったのだと思います。

質問者さんの計算はおかしいですよね?
510円出したことになりますから、おつりは55円です。

これは、お札の時も私も良くやりますし、お店の人から言ってくれる場合もあります。
    • good
    • 0

若者は10円4枚・5円一枚ではなく、50円一枚・5円一枚欲しかったのだと思います。


あなたの計算が違っているので不思議に思ったのだと思います。
445円の物を買って510円を渡しましたのでお釣りは55円です。
お札+小銭とかで、私もこれはよくやります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!