dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

哺乳瓶は母乳相談室、母乳実感を使い混合で育てています。20分~30分の母乳の後にミルクを60づつ与えていますが、哺乳瓶で60あげるのにさらに40分ぐらいかかります。
時間かかりすぎですか?口のくわえさせ方があまいのでしょうか?
毎回授乳に1時間ほどかかるので手のしびれがきつくなってきました。
うまい授乳方法等もあればわ教えてください。
子供は生後16日です。

まだ時間のかかる時期なのでしょうかね?

A 回答 (3件)

多分、まだお子さんがほ乳瓶の乳首を上手くくわえられないのではないでしょうか。


乳首が舌の下に入っていませんか?ちゃんとくわえている様に見えても、実は乳首がそのような状態になってて全然吸えてないことがあります。

私も同じように母乳相談室・母乳実感+母乳で育てていましたが、子供が乳首をくわえるのが下手で、なかなかおっぱいもミルク(40cc)も吸ってくれず、生後半月くらいまで、どちらも1時間近くかけていたことがありました。体重が全く増えないため母乳外来を尋ねたら、助産師さんから「乳首が舌の下になっているので、授乳するときによく見てあげて」と言われました。
常に舌が上顎についている赤ちゃんの舌を下に下げて乳首をくわえさせるのは意外に難しかったですが、それでも段々私も子供も上手になってきて、生後1ヶ月の頃には、80ccをグビグビ飲むようになっていました。

あと母乳は、この頃の赤ちゃんはおっぱいをくわえさせている限り飲み続けるのだそうです。なので私の場合は片方10分の計20分で外していいですと指導されました。

赤ちゃんもまだ新米なんですよね。気長にがんばってくださいね(^-^)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとぅございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/02/26 04:08

私も混合だったのですが、1時間半ぐらいかかってました。



吸う力も強くはありませんし、上手でもありません。
赤ちゃんとのスキンシップですので、気長に…。

通常授乳時間は20分程度です。もしかしたら満腹かもしれませんね。
余り長い時間あげても疲れさせてしまうだけなので自分で時間を決めてみるのもいいと思います。
お腹が空いていれば機嫌が悪いので、ミルクを全部!!飲ませなくても大丈夫だと思います。
量が分かるから、つい…って感じですけどね(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとぅございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/02/26 04:06

私も、左右合計で20分ほどで充分なので「自分で外してください」と言われました。

しっかりと吸い付いている時に無理に引っ張ると、自分の乳首を傷つけてしまいますので、指を赤ちゃんの口の端に入れて、(空気を入れる要領です)口を開けさせると「チュポッ」と軽く外れますよ。1時間ずっと吸っていますか?おそらくは、おしゃぶりのように、お口をクチュクチュしているだけだと思います。

うちの子は来週3ヶ月になります。満2ヶ月頃から左右5分(合計10分)程度で満足するようになりました。今では最初5分吸わせてしまうと、もう片方を吸ってくれないことがあるので、3分くらいで左右を交代しています。3分→2分(合計5分)、くらいでニコニコしながら口を外すこともしばしばです。おっぱいの出ている量にもよりますが、赤ちゃんも練習を積んで、段々上手に吸うようになりますよ^^

姿勢に無理があると余計に疲れてしまうので、クッション等を利用して高さを調節すると授乳しやすいかと思います。私は座布団を二つ折りにして使っているのですが、それで肩こりがずいぶん楽になりました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとぅございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/02/26 04:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!