重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

世界に一つだけの花 って歌は、「お花を見ている側」の歌だと思って(いい歌だな)と思っていましたが、友人の多くは「お花側の歌」だと言います。どちらなんでしょうかね?
しょうもない疑問だとお思いでしょうが、僕にとっては、もしこの歌が「お花側の歌」だとすると、ふざけた歌だという気持ちになってしまいます。
興味のある方はご意見をくだちい。

A 回答 (3件)

「お花を見ている側」か「お花側」のいずれかという選択肢が違うような気がします。



「お花を見ている側」はもちろん人だけど、
「お花側」も人を指しているわけで。

「そうさ 僕らは 世界に一つだけの花」という詞より、「僕ら=花」と言ってますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あるがとうございました。私も両方を人間だと例えて考えています。その上で、もし、あの歌がお花側の歌だとすれば私には「負け犬の言い訳」にしか聞こえないんですよねー。

お礼日時:2009/02/28 18:16

今、歌詞を読みました。


あなたが正解です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。下のお礼でも書きましたが、生徒側が(一番じゃなくてもイイんだな)って思ってる歌では無いって事ですね。

お礼日時:2009/02/28 18:12

「それなのに僕ら人間は」という歌詞があるくらいですから、人間側なのではないでしょうか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。学校に例えれば、先生が生徒をテストの点数だけで評価するんじゃない って事を歌った歌なんですよね。

お礼日時:2009/02/28 18:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!