アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ギターしてるんですが、TAB譜に頼ってばかりで、五線譜から弾けません。それに、基礎的な事もまだまだかなり不十分です。
和音、コードがどうやって成り立つのか、作曲するには、色々なことを本当に基礎から覚えたいです。そこで、どなたか、教えていただけないでしょうか。すごく面倒なことなので、参考になる本などを紹介していただければ、それだけでもうれしいです。

A 回答 (2件)

http://www5d.biglobe.ne.jp/~sak/sak/index.htm
これ、参考になります。

たしかに、作曲って、深くやっていくと、面倒なんですが、
基本だけなら、実は、大変、簡単なんです。


■「メロディー」の作曲についての基本

(1)「8小節」で、考えます。
(2)「C調(ハ長調)」の場合ですが、

・メロの「最後」は、「ド」です。
・メロの「最初」は、「自由」です。
(ただし、「ド」か「ソ」が書きやすいです)


■「コードづけ」について

まずは、「基本」をしっかりやりましょう。
「C調」の場合なら、その「ダイアトニック・コード」である

C。Dm。Em。F。G7。Am。Bmb5
の「7つ」ですね。

「1小節・単位」で、つけてください。
(ケースバイケースで、半小節でも結構です)

これだけで十分です。あとは、慣れです。音感なので・・・
よ~く、注意深く聞いていれば、わりとすぐ慣れますので、心配ないですよ。

「他の調」も、考え方は同じです。 では、がんば。 p(^-^)q

---------------------------------------------------------------------

追伸。。。

http://www5d.biglobe.ne.jp/~sak/sak/102.htm

この楽譜で説明すると。。。「8小節」ですね。
また、コード進行は、「C-F-C-G7-C-F-G7-C」です。

このコード進行で、それぞれの「コードトーン」を適当に拾って、ください。ソレが作曲です。。。^^

むずかしそうに書かれている感じがしますが、理屈にすると、こうなってしまうのです。

なので、本来は「感覚」だけで、できるのですが、「感覚で。。。」
というほうが、できない人には、むしろ酷なので、参考までに。。。^^
-------------------------------------------------------
<点検>
 書いた旋律は、必ずピアノなどで弾いてみること。
とありますように、「必ずピアノ」でもなんでもいいんですが、
「★音」を出して、聴いてくださいね。。。^^

なにか、わからなければ、質問してください。。。
    • good
    • 0

ウィキペディアで泳いでいれば大体わかるんですがね・・・。



トニック、サブドミナント、ドミナント

この三つの単語を徹底的に研究してみてください。
メロディーは今は後回しにします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!