重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

4月の始めに2泊3日で沖縄に行くんですが、どこかおすすめの場所やおすすめの食べ物やお店、これはやってみたほうがいいってことがあったらいろいろ教えて下さ~い。

A 回答 (6件)

私も昨年2回行って、沖縄が大好きになりました。



レンタカーを借りたほうがいいと思います。

おすすめの場所は、他の方も回答されていますが、
「美ら海水族館」は私もおすすめです。

おすすめの食べ物
タコライス!
http://www.u-r-u-m-a.co.jp/topic/tacos/

時期的に泳げるのかはわからないのですが、
「瀬底島」というところはよかったです。

牧志公設市場の中にお惣菜屋さんがありますが、
そこでお惣菜を買って、ピクニック気分で
ドライブなんてのもいいですよ。

お土産もの(食べ物)を買うのなら、
国際通りのお土産店より街のスーパーマーケットのほうが
安くていいです。
私は、スーパーで、タコライスのレトルトや
ちんすこう、沖縄そば、沖縄そばのだし、
ジーマーミー豆腐などなど
色々な物を買い込みました。

あっ、あと、那覇空港で売っている「シュリ」という
レアケーキはとっても美味しいですよ!

http://www.jalux.com/winds/win0108.html

参考URL:http://www.u-r-u-m-a.co.jp/index.htm
    • good
    • 0

食べ物しかわかんないですけど、豚肉料理がおいしいです。


角煮(ラフテー)、軟骨のついたの(ソーキ)なんかがおいしいと思います。
あと豚肉の缶詰でランチョンミートが「ポーク」って呼ばれていますんで、
沖縄で「ポーク○○」っていうものは東京の「ポーク○○」とは違うって
こと覚えておくといいです。
ポークたまごは家庭の味らしいですけどとってもおいしいです。
あと青いパパイヤが野菜みたいなつかわれかたしてたりして、パパイヤの
炒め物(パパイヤイリチー)なんかがあります。

ぼくは沖縄料理だいすき!
    • good
    • 0

はじめてでしたら、首里城は行ってみるといいと思います。


そのあと、すぐそば(北側へ車で1分のところ)にたしか県立の博物館があったと思います。
博物館は、古くて小さいですが、昔の首里城の写真や(戦争前は現存していた)、あとどれも同じに見える三線(さんしん:沖縄の三味線)が流派によって微妙に形がちがうものが、8~10点ほどかざってあります。

沖縄そば(すば)もぜひ食べてみてください。ソーキ(骨付き肉)そばが固くて苦手なら、三枚肉そばというのが食べやすくてお勧めです。

私は沖縄リピート10年選手ですが、3年くらい前まで沖縄そばがおいしいとは思いませんでした。ところが、さぬきうどんといっしょで、手打ちのこだわりそばの店に一度いってから、空港や観光地のそば屋と味が違うのに気が付き、それ以来好きになりました。
下のリンクにかかれているそば屋(すば屋)はいいかもしれません。

参考URL:http://www.satonao.com/diary/99/0315.html
    • good
    • 0

観光なら美ら海水族館や、ありきたりだけど首里城とか…。


国際通りの牧志市場なんかも、めずらしいお魚やちょっとグロテスク(?)だけど豚の顔の皮がド~ンとそのまんま置いてあったりして、結構楽しめますよ。売ってある魚を、2階の食堂で調理してくれたりもします。
あと、海に興味があるようでしたら、体験ダイビングはどうでしょう?
泳ぐのとは、また一味違った感動が味わえますよ!
    • good
    • 0

#1です。


4/1に海開きするビーチも多いようですが、
その日の気候にもよると思いますよ。
そんなにかさばるものでもないし、水着を持っていかれても
いいかもしれませんね。
あ、沖縄現地で水着結構安かったりしますよ。
    • good
    • 0

昨年の秋にオープンした「美ら海(ちゅらうみ)水族館」はどうですか?


マンタやジンベイザメが複数いて、迫力に圧倒されますよ。
4月の初めだと泳ぐのは少し寒いかもしれません。
食べるのはオーソドックスかもしれませんが、
「ソーキそば。」沖縄名物です。ほんっとおいしいですよ。
豚の角煮みたいなのがのっています。

参考URL:http://www.kaiyouhaku.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。せっかくだから、泳ぎたかったんですがやっぱりまだ泳ぐには早いですか?

お礼日時:2003/02/17 17:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!