アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

満中陰志について、ご質問です。

義理の父(私の妻の父)の1周期があるのですが、
その際、満中陰志の名前表記について、悩んでいます。

義理の母の名前で、満中陰志をお返しするのですが、
その際は、のし紙には、苗字を記載すると思います。

私の妻も、満中陰志をお返ししようかと考えているようです。
その際、のし紙には、妻の今のフルネーム(旧姓ではなく)を
記載しようかと考えているようです。

ご質問は、以下の二つです。

1.義理の母に加え、別に妻が満中陰志を返すのは、問題ありませんでしょうか?

2.妻の名で返す満中陰志に、妻のフルネームを記載するのは、問題ありませんでしょうか?

なにとぞ、よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

義父が亡くなられて一年ということでよろしいでしょうか?


ということは一周忌ですね。

満中陰志は亡くなった時にいただいた「香典」のお返しのことですので、一周忌なら「粗供養」になると思います。

で、質問の件です。
1、粗供養は義母というか奥様の実家のお名前でされると思います。
法要の時に参加される人数分の品物(食べ物がよいかと)を奥様というか貴方の名字でされるとよいかと思います。他の参列者の方も同じようにされるか、分けられるようなお菓子などを「お供え」という形でされると思います。
http://www.otetudai.2228gift.jp/seen/1nen.html

2、あまりフルネームは見たことがないです。○○(奥様は嫁がれておられると思いますのでその名字)でよいと思います。
というか1周忌などの法要に来られるのはほとんど身内なのでフルネームを書かなくとも・・・です。

お住まいの地域により違ってくるかもしれませんが・・・。
奥様のお母様に聞かれたほうが早いかと。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
質問文は、一周忌の粗供養の間違いでした。

補足日時:2009/02/28 23:32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

粗供養を出す場合は、お供えと両方することになるのでしょうね。
いずれにしよ、地域性があるようなので、確認をして見ます。
ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/28 23:41

ギフトショップで働いていました。



法要の返礼品は喪主のお名前でするのが普通です。
別の方が配る場合でも、別のお名前でのしを付けた
事など1度もありませんが…。

お義母様と奥様が同じ相手に別々でお返しするワケでは
ないんですよね?奥様がご自分の関係の方にだけ自分の
名前で…と考えていらっしゃるのなら、喪主のお名前で
統一するのがいいんじゃないでしょうか。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
質問文は、一周忌の粗供養の間違いでした。

補足日時:2009/02/28 23:32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
義母と妻で、同じ相手に別々でお返しするようです。

地域性があるようなので、なんともいえませんが、
一度、話をして見ます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/28 23:37

「一周忌」で「満中陰」?


普通、「七七日」=「四十九日」=「忌明け」=「満中陰」だと思うのですが、そちらでは違うのですか?

さておき、
>1.義理の母に加え、別に妻が満中陰志を返すのは
「お返し」というより「添え供養」になりませんか?
「満中陰」のご挨拶(「志」)なら「お礼状」が添えられると思いますが、喪主(施主)以外からそんなのを頂いたことはありません。

>2.妻の名で
フルネームでもいいと思いますが、(今の)「姓」だけの方いいと思います。


習慣とか地域性とか家庭環境とかがわかりませんので、私の考えです。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
質問文は、一周忌の粗供養の間違いでした。

補足日時:2009/02/28 23:34
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
法要では、いろいろと違いがあるみたいですね。
参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/28 23:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!