
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
他のご回答者様のご回答のとおり、定期券区間を外れた部分のみの精算になりますので、Suica定期券のチャージ残高から減額されるのは、品川~新宿間の190円となります。
なお、僭越ながら、他のご回答者様のご回答を補足をさせていただくと、No.1様の(鶴見―品川間は同一扱い)とは、鶴見~品川間を含む定期券や乗車券の場合、運賃は必ず営業キロの短い大井町経由で計算されますが、横須賀線(西大井経由)を利用してもよいのです。
例えば、湘南新宿ラインを利用して新宿駅へ行く場合も、一見経路外の西大井駅を経由し、なおかつ品川駅は通りませんが、精算額は品川~新宿間の190円となります。
また、No.2様の「乗車経路によらず定期券区間内の駅から最も安くなる運賃で精算」というのは、例えばこのSuica定期券(戸塚~田町:経由大井町)を用いて、定期券区間外である茅ヶ崎駅から相模線と横浜線と中央線を経由して立川駅へ行く場合、当たり前ならば定期券区間は一切乗車しておらず950円掛かるところ、「茅ヶ崎~戸塚の320円」+「戸塚~品川は定期券区間で0円」+「品川~立川の620円」=940円がチャージ残高から減額される、という意味です。
No.1
- 回答日時:
>最短経路だとおそらく品川経由で計算されると思います。
定期券の経路は最短経路ではなく、実乗車経路で購入する必要があります。(鶴見―品川間は同一扱い)
田町―戸塚 経由:東海道 を購入したとして、
戸塚―品川は定期券区間の内方ですから、これを利用したと考え、
品川―新宿の運賃が引かれます。
戸塚側も定期券の乗車区間外のA駅から乗車する場合、
A―新宿と、A―戸塚+品川―新宿のうち、安い方が引かれます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
名古屋市営地下鉄の定期券について
-
定期券で○○経由というとこでそ...
-
大阪環状線の、大阪から天王寺...
-
年齢をごまかしたら・・・
-
電車の定期券について。 はじめ...
-
Suicaの複数使用について
-
JR大阪環状線の定期について質...
-
メトロ、JRの運賃について困っ...
-
西日暮里から目黒までの通勤定...
-
名鉄の通学定期で次のような乗...
-
定期の経路外乗車
-
パスモ定期区間外から乗車した...
-
定期券について質問です。 定期...
-
東京~錦糸町を区間に含む定期...
-
上野東京ライン 中央線 定期券...
-
「定期」に対立する語は「不定...
-
定期を忘れたとき
-
Suicaの発券について(初歩的な...
-
定期券を忘れて支払った料金は...
-
ICOCAを他人への譲渡はできます...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
定期券で○○経由というとこでそ...
-
JR大阪環状線の定期について質...
-
名古屋市営地下鉄の定期券について
-
定期券外分の運賃を計算したい。
-
定期券を使う時、同じ料金の違...
-
JRの一部区間の定期を持ってい...
-
西日暮里から目黒までの通勤定...
-
大阪環状線の、大阪から天王寺...
-
定期の経路外乗車
-
他人の定期券を使う
-
STACIA PiTaPa 定期券で同一駅...
-
定期券について質問です。 定期...
-
定期券の経由地について
-
年齢をごまかしたら・・・
-
蘇我駅から中野駅までの定期券...
-
上野東京ライン 中央線 定期券...
-
札幌の地下鉄のSAPICA定期券の...
-
東京⇔新宿の定期について
-
定期券とマナカどちらがお得で...
-
定期券内ルートと定期券外最短...
おすすめ情報