プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんばんは。先日、TVで合唱コンクールを少しみました。そこで気がついたのですが、合唱曲のピアノ伴奏は、カッコいいものが多いような気がします。

合唱曲のピアノ伴奏が好きな方はいらっしゃいますか?もし、おりましたら、どの曲の伴奏が好きですか?

A 回答 (6件)

こんばんわ。

合唱曲懐かしいですね。中学のときは合唱コンクールで
伴奏をしていました。

すごくすきだったのは「若い翼は」。ピアノをひくものにとっては
あまり難しくなく、テンポも速くなく引きやすいかんじでした。

「大地讃頌」これはすごく表現を表すのにかなり
苦労した覚えがあります。

あとは「空かける天馬」とか。とにかく自分のクラスではない
合唱曲も練習したので、私にとって合唱コンクールは思い出深いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。「若い翼は」は、私も中学校の時に歌いました。美しく切ない伴奏でしたね。

「流れ行く~未来求め」までの伴奏と、1番と2番の間奏(2小節程度なのですが)が好きでした。

 これからも、ピアノの練習、がんばってください。

お礼日時:2003/02/20 22:51

こんばんわ☆


個人的には「大地讃頌」「モルダウ」「ハレルヤ」「In Terra Pax」
「花をさがす少女」などの合唱曲が好きです♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どれも、人気の曲ですね。「モルダウ」もなかなかカッコいいです。
「花をさがす少女」は、知りませんでした。調べてみます。

お礼日時:2003/02/20 23:29

sukiyaki111さん、こんにちは。



合唱曲のピアノ伴奏・・・とても懐かしい思いに浸ってしまいました。
みなさんがおっしゃっているように、ピアノ伴奏の前奏、間奏などはテクニックが要求されます。難しいだけあって、華やかです。

さて、私の学校ではとにかく合唱が多かったのです。
校歌、ハレルヤコーラス、合唱コンクールの自由曲と課題曲、ミサの時の聖歌などなど・・・

「大地讃頌」も難しいと思いますが、團伊久磨作曲の校歌も難しいかったです。好きな曲はハレルヤコーラスです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 すばらしい伴奏が多いですね。大地讃頌は、当時、非常に人気がありました。
 音楽にあまり興味おなかった人も、すばらしい伴奏には魅力を感じておりました。

 cuedaさんの学校、音楽に熱心で、非常にうらやましいです。

お礼日時:2003/02/20 23:27

 合唱曲のピアノ伴奏といえば、どうしても忘れられない曲があります。

「黒い瞳」という曲です。よく「黒い瞳の若者が~」という歌い出しの曲と勘違いされるんですが、「忘れえぬ面影を~」で始まる、全然違う曲があるんです。どちらもロシア民謡らしいので、さらに間違われやすいんですが。
 ピアノの演奏が全体的に、特に導入部が凄く派手な曲です(ただし、弾き手からすると、技術的には「大地讃頌」の方がずっと難しい、と言っていました)。ちょっと谷村新司の「群青」に似てる感じ…かな。今でも「大地讃頌」「ゴールめざして」と並んで、一番好きな曲のひとつなんですが。

 中学三年生の時の合唱コンクールです。私はものすごくこの歌が歌いたくて、前々から音楽の先生に希望を伝えていたのですが、クラス全体のレベルがそこまで達していないから、と、結局は別の曲をあてがわれました。学年共通の課題曲と、クラスごとに違う自由曲を一曲ずつ歌うことになっていたのですが、自由曲は違うクラスとかち合わないように割り振られたのです。そして、別のクラスが「黒い瞳」を歌うことになりました。

 コンクール当日、私達のクラスはそれまでに猛練習を重ね、やや簡単な曲ではありましたが精一杯歌いきることができました(身贔屓ではありません、自信あります)。
 しかし「黒い瞳」を歌ったクラスは、男子パートが歌い出しを思いきりとちって、惨憺たる出来でした。録音テープを今でも持っているのですが、調子っぱずれでえらいことになっています。
 ところがコンクールで学年優勝を取ったのは、その「黒い瞳」のクラスだったのです。どう考えても歌の出来はうちのクラスの方が上でしたし、他にも歌自体の仕上がりは上だと思われるクラスはありました。
 コンクール後、半泣きになりながら、音楽の先生へ食って掛かりました。なんであんな大失敗をしたクラスが優勝するんだ、あれは歌への評価じゃない、ピアノ伴奏への評価じゃないか、って。うちのクラスにもピアノのうまい子はいたので、同じ曲をやれば同じ評価が下ったはずだ、って。先生も困った顔して、それを認めてました。

 所詮、校内の行事で、勝った負けたは大したことじゃなかったのですが。今でもまざまざとあの時のことが思い出せるくらい印象的な出来事です。
 長々とどうもすみませんでした。暇つぶしにでもなりますれば幸いです m(_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 今となっては、青春時代の素敵な思い出ですね。伴奏の上手いクラスは、歌が下手でもインパクトがあります。特に激しい伴奏は、印象が強いです。
 流行の歌も印象が強いですね。

お礼日時:2003/02/20 23:14

私は歌う方だったので、小中学校の校内の催しぐらいしか伴奏した事がありませんが、合唱曲の伴奏はすばらしいものが多いですよね。


しかも(だから?)難しいです。私なんぞじゃとても弾けません。
高校・短大・社会人と合唱やっていましたが、ピアニストはだいたいピアノ専門です。
合唱団のピアニストに至っては、音大出で音楽教室などを主宰していたり学校の音楽の先生、リサイタルをひらくような人がやっていました。いわばプロです。
私が好きだったのは、團伊久磨作曲の合唱組曲筑後川の河口でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

プロを起用するとは、伴奏は、合唱でも力を入れる部分なのですね。小中学校だけでも伴奏出来たのは、すばらしい経験でしたね。

筑後川の河口。いい曲ですね。歌詞もすばらしいと思います。

お礼日時:2003/02/20 23:02

コンクールといえば、昨年のnhk学校音楽コンクール高等学校の部の課題曲「なぎさの地球」の伴奏は、とても心に残りました。

木下牧子さんの曲でしたね。
木下さんはご自身かなりのピアニストなので、伴奏にもそのセンスが生かされているのでしょうか。高田三郎さんの「花野」もとても良かった。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

NHK学校音楽コンクールのレベルは、相当高いですよね。「なぎさの地球」を調べてみます。合唱の伴奏は、作曲家の実力の表れとも考えられると思います。

お礼日時:2003/02/20 22:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!