
毎回勉強させてもらってます、私たちはバツ1同士子ずれです高校の子供が互いに居ます、
年も同じです、昨日私の父が夕飯に誘ってくれました、
それもこれも、私の子がじぃーちゃん寿司おごってくれないかな?から始まったことでした、所が主人が肉が良いな、といった事でっ私の子供が聞いてないところで焼き肉に変更になりました、
私も子供に言えば良かったのですが、子供は遊びに行っていて、
帰宅してから焼き肉にしない?と私が疑問符で聞いてしまったのですそもその焼き肉でも子供は文句言わないだろうと、私も思ったからでした、
ところがいきなり息子が嫌だ寿司って言うから喜んで帰宅したのに太るし嫌だ、って言い出し、主人が生意気な・・・
肉が好きだろうに2度と肉なんか口にするな気分が悪いから今日は出かけない、お前一人で育った気になるな。
今まで焼き肉に行けばへど吐くくらい食べてたろうが・・・と、言いだしました私の言葉が足りなかった所は有ります、
父が寿司って言ったんだから、初めから寿司の外食のままにしたら良かったのに、父に主人が焼肉が良いって、って言ってしまったこと
息子が前から寿司をじぃちゃんと食べに行きがったこと、
どうも主人に気を使って喜ばせたい、一心に空回りします、
主人はカンカンになぜか切れて今自分の子供を実家に帰す銀行カード返せなんて言い始めてます、
お前の子は性格が悪すぎだから嫌われるなんて言いだしました。この先この人とはっきりいってうまくやれるか心配ですいい時は趣味もあい優しくていい人ですが、
1度切れるとおさまりが付きません。
この人は狂ってるって思いながらも10年やってきましたが最近自信がありません
子供の事言われると、辛いです、どんな意見でもかまいませんご意見ください
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
子連れ同士の再婚は難しいですよね、
質問者様のお宅は同じ年でどっちも男の子だとしたら、
出来のよさも比べてしまいそうですね。
あっちの子、こっちの子という雰囲気になってしまうのはわかりますが、
質問者様の質問文からは、それがとっても強く感じられました。
もしかすると、ご主人の子の方があらゆる面で出来が悪かったり、
ご実家とのつながりも、ご主人の方が希薄ですか?
ご主人はあったかい家庭で育ってこなかったのでしょうか、、、
それと、ご主人こそ、周囲の人とうまくやれないんじゃないですか?(苦笑)
夫婦喧嘩にしては、確かに口にする言葉がきつすぎます。
>この人は狂ってるって思いながらも10年やってきましたが
10年やってきた理由は何でしょう?
私は自分の子を連れて再婚していますが、
もし、子どもにそういう態度で接する人だったら、
すぐに終わりにしていると思います。
自分が我慢するだけなら、他の利点と合わせて考えているかもしれませんが、
子どもがいやな思いをするなら、他にどんな利点があろうとイヤです。
でも、そう簡単にはいかないと思うので、
質問者様のお子さんにかかる手間やお金は質問者様が面倒みられように
しておいた方がよいと思います。
>自分の子供を実家に帰す銀行カード返せ
というなら、返せばいいです。
仕事をしていらっしゃるなら、ご主人にわからないように、
実家のお父さんにでも毎月お金を渡して、貯蓄しておいてもらうとか、
何かあった時のために、守りの体制でいた方がいいですよ。
知り合い?私を主人を知ってる?ってくらい大当たりです、主人は恵まれてない家庭の育ち前妻に浮気され(2度子まで置いて行かれたそうで、2人共に男の子勉強運動比べますね、私の子は進学高校に進むと言うと凄く反対して大学行って何になる、と言いましたね、主人の実家の父は金の要求が強いです、
なさぬ仲で別れてこなかった行場所がなかったから今まで一緒にいた主人の子は良い子で優しく勉強はまるで駄目だけど運動は中々この子を大事にすることで主人も子供にやさしくしてくれるかな?って期待したのに、確かに
守りの体制が良いですよね主人は貯金をすべて(私のまで使い果たしましたから、
No.1
- 回答日時:
このようなトラブルは大なり小なりどこの家族にもあります。
心の中心に常に"ステップファミリー"という考えがあるのだと思います。それが自分の中でトラブルを更に増幅してしまう気がします。親子関係が全て実関係であればどうにでもなれ、なるようになれ!と開き直ることもできますが。開き直ったときに新たな行動や考え方がでてくる気がします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
臨床心理士に聞いた!年頃の子どもの部屋を親が掃除するのは過保護?
年頃の子どもの多くは、自らのプライバシーが守られる空間を必要としている。そのひとつである自分の部屋を、親が勝手に掃除したら子どもはどう思うだろうか。親としては、子ども部屋が散らかっていたら掃除したくな...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
誤って主人以外の子を出産しま...
-
夫の実家に子供連れで泊まりた...
-
夫婦共に29歳、結婚2年目。朝か...
-
朝たたいて親を起こす娘
-
主婦の方へ、あなたの起床と就...
-
リビングにソファとマッサージ...
-
レスが原因での夫婦喧嘩…家庭内...
-
じぃじばぁばのところにすぐ行...
-
旦那さんが、夜バスケやバレー...
-
二人目の子供に対する主人の態...
-
パパが帰ってきてもうれしくない?!
-
切迫早産で入院中の 初マタ妊婦...
-
節分 トラウマ
-
使わない五月人形、兜ってみな...
-
パパが不在がちな家庭。子供の...
-
旦那の子じゃなかった
-
5ヶ月児の記憶力【1週間離れ...
-
他力本願な旦那に頭がきます、...
-
5歳の娘に強い口調で完璧を求...
-
プールに誘われて困ってます
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
誤って主人以外の子を出産しま...
-
夜、子供を寝かせた後、主人を...
-
産後10日目に、旦那が一泊旅...
-
旦那の子じゃなかった
-
レスが原因での夫婦喧嘩…家庭内...
-
旦那さんが、夜バスケやバレー...
-
私は、48の男です、いまでもお...
-
ご主人が単身赴任又は長期出張...
-
社員旅行に行く?(10ヶ月の娘...
-
高校からの呼び出しに父親は?
-
ママよりパパが好きな息子…辛く...
-
子供を預けてライブに行く事に...
-
パパが不在がちな家庭。子供の...
-
義父との関係
-
小6の息子が父親が好きすぎる。...
-
夫のことが嫌いになってきまし...
-
旦那がケチ過ぎます。 私は初妊...
-
母・妻の月1回の外出は多いで...
-
妊娠中の主人の入院
-
リビングにソファとマッサージ...
おすすめ情報