
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
みんな100点です。
戦前は「西の宝塚東のSKD」と呼ばれるほど、どちらも人気がありました。
SKDにも音楽学校が有ったのです。
それくらいSKDは東京で人気がありました。
浅草国際劇場が拠点です。
OSKはSKDと同じ松竹の大阪版でした。
戦後OSKは松竹が手放した為独立し今に至ります、しかしSKDは浅草の斜陽化のため客足が遠のきついに解散しました。
OSK・SKD共に人気の歌劇でしたから、宝塚不合格者が入団と言う事はありません。
SKDの主なOG・・水の江瀧子、草笛光子、倍賞千恵子、倍賞美津子、真屋順子、加藤みどり等そうそうたるメンバーでした。
宝塚も大正時代に出来た古い歌劇ですが、戦争直後から鳴かず飛ばず状態で低迷していました。
一躍復活を遂げた作品が「ベルサイユのバラ」です。
これで息を吹き返し、現在の人気となっています。
各歌劇団とも苦難の道だったようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
歌い手のをとはさんが歌も絵も...
-
投票所でかかっていてほしい(...
-
聴くと、本当にゾワゾワとする...
-
音楽やバンドで売れたいっての...
-
大石昌良の君じなきゃダメみたい
-
悲惨なバンド活動実態
-
教えてgooでの思い出の曲はあり...
-
曲の構成
-
夜勤のレンタルスタジオバイト...
-
なぜこういう曲がないのでしょ...
-
エリーゼのためには「優等生」...
-
トラックの運転手が聴いてそう...
-
リズム、メロディー重視のオス...
-
なんで歌手ってアレンジして歌...
-
この音楽のタイトルが知りたいです
-
お世話になります。 20代の時に...
-
急にテンポアップするピアノの...
-
スライドショーをつくりたいの...
-
狂言のタイトル
-
小学校の体育の体操の時に流れ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
宝塚の題名の前に着く肩書きって?
-
宝塚って最悪の時期に問題起こ...
-
宝塚歌劇「ベルサイユのバラ」...
-
女子校でできるミュージカルを...
-
DVD『CATS』アディショナルボー...
-
ミュージカルに出たいです
-
お芝居は好きなのに役者からの...
-
ミュージカル「アダムスファミ...
-
舞台やサーカスなどで、最後に...
-
教えて下さい。コンセプト・ブ...
-
劇団四季 雲田隆弘さん
-
舞台の仕込み リノリウムの敷...
-
【急いでいます!】ライオンキン...
-
ミュージカルで使う大道具の運...
-
照明のタイミングが分かりやす...
-
パタリロ「死神と呼ばれた男」...
-
5日に母に内緒で東京へ行きたい...
-
高身長のライブや舞台観戦につ...
-
屋根の上のバイオリン弾き(森...
-
東京グローブ座の舞台で当日券...
おすすめ情報