dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

/*下記のプログラムで”1回目”という部分以降の繰り返し計算がうまくいきません.エラーは出ませんが,何が間違っているか,お気づきの点を教えてください,よろしくお願いします(..)
*/
#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
#include <math.h>



int main(){

FILE *fp;
//*fp fopen("kadai2.dat","w");
//数値結果エラー表示
if((fp=fopen("kadai2.dat","w"))==NULL){
printf("error\n");
exit(1);
}


int i,j,k;
double r=2,ta=1000,tb=0;//r,ta,tb
const int N=10;//N
const int T=1;//N

const int m=N-1;//mは(N-1)とりあへず一定にしないと定まらないみたい
const int n=N-1;//n=N-1 とりあへず一定にしないと定まらないみたい
const int t=T;//n=N-1 とりあへず一定にしないと定まらないみたい

//行列定義aa,xx
double a[m+2][n+2],**aa,a1,x1;
double x[n+2][t],**xx;
aa=( double **) malloc((unsigned) m*sizeof(float*));
for(i=0;i<=m-1;i++){
aa[i]=a[i];
}
xx=( double **) malloc((unsigned) n*sizeof(float*));
for(i=0;i<=n-1;i++){
xx[i]=x[i];
}
//xx[n][t]初期化 x[0][],x[10][]以外
for(i=1;i<=n+1;i++){
x[i][0]=0;
}
//huyou
double b[n+2][t],**bb;
bb=( double **) malloc((unsigned) m*sizeof(float*));
for(i=0;i<=m-1;i++){
bb[i]=b[i];
}

//************************************ 入れなおしでx完成
//kの繰り返し開始
for(k=0;k<=T;k++){

//aaに初期値 初期化
for(j=0;j<=N;j++){
for(i=0;i<=N;i++){
a[j][i]=0;
}
}
//aaに値代入
for(i=0;i<=N-1;i++){
a[i][i]=1+2*r;
a[i+1][i]=-r;
a[i][i+1]=-r;
}

//xx[n][t]初期化 x[0][],x[10][]
x[0][k]=ta;
x[10][k]=tb;

//xx[n][t]値代入 j
x[1][k]=x[1][k]+r*x[0][k];
x[N-1][k]=x[N-1][k]+r*x[10][k];

//************************************計算部
//printf("*********************** %d\n",k);

//1回目
for(j=1;j<=N-2;j++){
for(i=1;i<=N-1;i++){
a[j+1][i]=a[j+1][i]-a[j][i]*a[j+1][j]/a[j][j];
}
x[j+1][k]=x[j+1][k]-x[j][k]*a[j+1][j]/a[j][j];
}

for(j=1;j<=N-1;j++){
for(i=1;i<=N-1;i++){
printf("%4.2fl",a[j][i]);
}
printf("\n");
}



//2回目
for(j=1;j<=N-2;j++){
for(i=1;i<=N-1;i++){
a[N-1-j][i]=a[N-1-j][i]-a[N-j][i]*a[N-1-j][N-j]/a[N-j][N-j];
}
x[N-1-j][k]=x[N-j-1][k]-x[N-1-j][k]*a[N-1-j][N-j]/a[N-j][N-j];
}

//3回目
for(i=1;i<=N-1;i++){
x[i][k]=x[i][k]/a[i][i];
}
//答え出てきたら

//ファイルに結果放り込む※時間変化表示 n x t
for(i=0;i<=N;i++){
fprintf(fp,"%d %10.5fl %d\n",i,x[i][k],k);
//printf("%d %10.7g %d\n",i,x[i][k],k);
}
//出てきたxを次の時間用に入れなおし
for(i=0;i<=8;i++){
x[i][k+1]=x[i][k];
}



}//kの繰り返し終了

fclose(fp);
return 0;

}

A 回答 (2件)

> //aaに値代入


> for(i=0;i<=N-1;i++){
> a[i][i]=1+2*r;
> a[i+1][i]=-r;
> a[i][i+1]=-r;
> }

コメントでは"aa"に代入するよう書いてありますが
実際にはaaでなくaに代入しています。
これは、問題ないですか?

おそらく、わざわざaaなんて作っているので
aは保存し、aaを作業用に使うつもりではなかろうかと考えます。
(そうでないなら、aaは不要だと思うのですが...)

おそらくaとaaを混同されていると思います。
保存しておく方をorg
作業用をwなどど変数名を役割がはっきり分かるよう命名しなおし、
ソースを整理すると良いと思います。
    • good
    • 1

これが何をするプログラムで, それぞれの場所でどのような処理をするのか, そしてどのような入力に対して期待する出力と実際どのような動作をしているのかは書けないんでしょうか?


とりあえず aa, xx, bb の意味がわからんし malloc でなぜ sizeof(float *) なのか理解不能.
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!