プロが教えるわが家の防犯対策術!

サービスの取り方について教えて下さい。
サービスをとるときは、「順回転,逆回転でとる」というのが基本。でも自分は何となく「とれている」いうのが本音です。
サーブを「理論」で、とりたいのですが、参考になるサイト,書物などありましたら紹介して下さい。
プロの選手のレシーブ映像を観ていると、「相手を優位にさせない」「ただ返球しているのではない」と気がつきます。優位に立つには何が必要なのか、皆さんのご意見をお寄せ下さい。

A 回答 (3件)

レシーブの基本は『順・逆回転』の前に


面の角度(向き)とタイミングです。
面の向きと打球のタイミングが合ってれば基本的に
レシーブでのミスはありません。
回転のあるサーブに対しての返し方の中に、
順回転、逆回転がありますが、それにしても
タイミングと面の向きが間違っていればミスするでしょう。

レシーブで狙う点は、
まずは返すことが重要です。
やはりサービスエースは相手にペースを握らせますので、
まず確実に返球することです。

つぎに、相手の待ち(3球目攻撃)をはずすレシーブです。
相手はサーブ後、3球目を攻撃しようと待ってますので、
その待ちを外すことです。
そのためにコース、緩急、タイミング、回転などの要素
で揺さぶりをかける、予想されてない球を返すことです。

最後に攻撃的な返球ですが、
2球目(レシーブ)から積極的に攻めて、
4球目の攻撃につないだり、レシーブエースをねらいます。

相手がどんな球を狙っているか、
どんなラリー展開が自分に有利か、
などを試合中観察しておく必要があります。
その上で、相手や試合の流れ、自分の技術力など
総合的に判断して一球一球選んでいきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご助言感謝申し上げます。余裕がないためどのような展開に持ち込むべきなのかあまり考えず試合に臨んでしまっています。そのとき、その場で、どのような展開に持ち込むべきか、しっかり考えてみます。

お礼日時:2009/06/14 21:42

「相手のコース」→「相手のコート」の間違いでした。


申し訳ありません。
    • good
    • 0

書物やサイトは分からないので自分の立場で書かせていただきます。


基本的に相手に強い球を打たれないようにストップしたりコースを相手が苦手なところにうったりツッツキを深くだしたりと、自分が優位に立つにはその相手にもよりますが高さ、コース、長さを意識してみる事が大切だと思います。
ただレシーブは高度な技術なので、厳しい球を狙いすぎて自滅してしまう事もあります。なのでまずレシーブは相手のコースへ返すことを意識してください。
余裕があればなるべく厳しい球を打っていけばよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご助言感謝申し上げます。
>>なのでまずレシーブは相手のコースへ返すことを意識してください。
とは、具体的にどのようなことですか?
「相手のコース」とは?
お教え下さい。

お礼日時:2009/06/07 22:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!