dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんわ。
お世話になります。

現在、自分でHPを作っている最中で、そのHPにGOOGLE MAPを所在地地図の欄に使いたいのですが、GOOGLE MAPをHPで使用する際のことについて、2.3質問させて下さい。

HPはXHTMLで、文字コードは、Shift_JIS で作っております。

下記のHPを利用させて頂き、GOOGLE MAPのソースを作り
ttp://www.geekpage.jp/web/google-maps-api/gmapcreator/
自分のHPに追加したのですが、
自サイトの文字コードは、Shift_jISで追加したGOOGLE MAPは、UTF-8ですが一つのページに文字コードが二つあるのですが、これは宜しいのでしょうか。

ソース内のtype="text/javascript" charset="utf-8"の部分を"Shift_JIS"に変えましたが、うまく行きません。

また、GOOGLE MAPのソースをHP内思ったところに配置する際には(CSSまたは、HTML内に)どのように記述すれば良いのでしょうか。

ど素人な質問で恐縮ですが、ご教示よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

utf8で作るかインラインフレームで挿入の方法も?。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!